2005年3月9日 南郷山、幕山、湯河原梅林、城山
               なんごうさん、まくやま、ゆがわらばいりん、じょうやま

 東京6時32分発の東海道本線普通電車に乗り、8時14分に湯河原駅へ。駅前から箱根登山バスに乗り終点の
 鍛冶屋バス停に8時30分到着。バス停は五郎神社の鳥居の前にあります。
 8時35分に出発。鳥居の左の道を少し行くと南郷山への道標があり、結構急な登りが始まります。
 20分ほどで右側に湯河原ゴルフ場があり、しばらくはゴルフ場の外側に沿って行きます。竹林を過ぎると
 舗装された白銀林道に出ます。右に少し行くと左側に階段があり、再び登山道になり雑木林を過ぎ目の前が開けて
 くると南郷山に到着。9時35分。山頂は平らで広く相模湾に突き出た真鶴半島が見えます。
 山頂から少し行くと、急な下り道になり慎重に下ると白銀林道に出ます。少し行くと自鑑水の道標があり杉林を進むと
 窪地があり自鑑水です。水は無く涸れていました。再び林道に出るとすぐに幕山の道標があり、良く整備された広い
 道が山頂まで続いています。10時25分に幕山山頂に到着。ここの山頂も平らで広く枯れ草で覆われています。
 ここで昼食にしました。20人ほどの人が休憩していました。11時に下山開始です。ところが道を間違えてようで
 山頂周回コースに入ってしまい1周してしまいました。海側のジグザクの下り道を行き東屋を過ぎたあたりから
 山一面に咲き誇る湯河原梅林の中を通ります。ちょうど梅は満開で、多くの人が訪れていました。
 新崎川に沿って上流へ向かいます。しとどの窟の道標を左に行くと石仏があり、ここから登山道に入って行きます。
 沢を渡り鎖の手すりを過ぎると参道に出ます。右奥にしとどの窟。多くの観音像が安置されています。
 参道を登って行きます。参道には多くの石仏が並んでいます。登り切ると車道に出て、城山隧道を抜けると椿台。
 城山へは整備された遊歩道を行きます。13時25分に城山山頂に到着。土肥城趾の石碑が建っています。
 ここでコーヒー休憩にしました。天気が良く暖かく平らな大きな石があったので、ここでちょっと昼寝。
 14時10分に下山開始。少し下るとピクニックランドという広場に出ます。時々林道を横切りながら下って行きます。
 城願寺を過ぎJRのガードをくぐり右に行くと、湯河原駅に到着。
 15時45分発の普通電車に乗り17時25分に東京駅到着。初めて普通列車のグリーン車に乗ってみました。
 快適で癖になりそうです。
 
 天気は快晴。気温は20度くらいになり、初夏の陽気でした。
 南郷山の登山道は先週末に降った雪が溶けて、だいぶぬかるんでいました。
 晴れていても冬とは違い、すぐ近くの真鶴半島でさえ霞んでいて、遠くは見通せませんでした。

箱根登山バス(湯河原駅前) 五郎神社


南郷山への道標 急坂を登る


白銀林道 再び登山道へ


南郷山山頂(610m) 自鑑水(じがんすい)


幕山への登り 幕山山頂(625m)


山頂周回コースから臨む山並み 湯河原梅林


満開の梅 しとどの窟への登山道へ


しとどの窟 参道


石仏地蔵 城山隧道


椿台 城山へ向かう遊歩道


城山への道標 城山山頂(563m)


真鶴半島と相模湾 帰りの普通列車グリーン券