2005年4月7日 高川山、むすび山(山梨県大月市、都留市)
              たかがわやま、むすびやま

 錦糸町7時8分の特急あずさ3号に乗車。大月駅で普通電車に乗り換えて8時53分に初狩駅到着。
 駅前の初狩郵便局の角を右折してガードをくぐると高川山の大きな案内板があります。舗装された林道を登って行きます。
 振り返ると滝子山が。舗装道路が終わりしばらく行くと左上に向かう階段があり、ここが高川山登山口です。
 7・8人のパーティが準備運動中でした。ここを登ると男坂、女坂ですが、林道を進みます。すぐに左に「玉子石」
 その名の通り見方によっては模様といい、うずら玉子のようです。堰堤の上に出ると林道が終わり、細い登山道に
 なります。ジグザクの山道で高度を上げていきます。途中にベンチがあります。登山道の前方に犬を発見。
 こっちを見ています。近づくと離れ、結局山頂まで先導してくれました。10時5分に高川山山頂に到着。誰もいません。
 山頂は岩が点在した広場で、赤土がむき出しです。富士山をはじめ、滝子山、九鬼山、リニア実験線、等々、展望は
 抜群です。少し早いけど昼食にします。時々風が強くなるので、山頂下の岩陰に移動しお湯を沸かします。
 しばらく見えなかった犬が来て、こっちを見ているので、パンをちぎって3切れあげました。
 出発しようと山頂に戻ると、ちょうど登山口にいたパーティが登って来ました。犬にお別れをして11時5分に出発です。
 急な下りを行きアップダウンするとすぐに禾生(かせい)駅への分岐。松葉入(田野倉駅)方向へ進みます。
 結構急斜面もあります。田野倉駅への分岐を過ぎると、むすび山の道標。尾根道を進みます。この先は道標が無く
 また時々、道が分岐してる所があり、ちょっと不安でしたが、ひたすら大月方向へ向かいます。気持ちの良い尾根道です。
 右には富士急行の走る田野倉の町、左は中央本線と大月の町。途中に、おてんじんさんと書かれた小さな祠が。
 峯山と書かれた手作りの標識がありましたが、地図には無いので、今どこなのかはっきりは分かりません。
 ただ、尾根の終わりが近づいているようです。最後の小ピークにベンチがあったので、小休止。振り返ると富士山が。
 さらに進み、むすび山に到着。ここは大月防空監視哨跡。丸く大きな穴があり、聴音壕の跡と書いてありました。
 目の前には岩殿山。下山します。道の両脇には、紫色のかたくりの花が満開です。少し下るとかたくり群生地の
 標識がありました。大月橋を渡り13時50分に大月駅に到着。14時4分発の特急あずさ18号で帰宅。

 天気は、はじめは雲が広がっていましたが、だんだん晴れてきて、大月駅に着く頃には、すっかり晴れました。
 気温は高く、非常に暑かったです。


JR中央本線 初狩駅 ヒノキ林道


玉子石 ベンチ


山頂へ 犬が先導してくれます


高川山山頂(976m) 山頂石碑と方位盤


犬も山頂からの景色を楽しむ 九鬼山(高川山より)


山頂からの富士山 禾生駅への分岐


むすび山への尾根へ おてんじんさん


田野倉あたり(後方は九鬼山) 中央に富士急行の電車


振り返って富士山 岩殿山


かたくり群生地(むすび山からの下山道) 大月側の道標


大月橋から JR中央本線 大月駅