2005年8月6日 大正池、上高地、明神、徳沢、横尾、槍見河原
               たいしょういけ、かみこうち、みょうじん、とくさわ、よこお、やりみがわら

 久し振りに上高地に行く事にしました。なんと18年振りです。
 都庁地下駐車場23時発の「さわやか信州号」に乗ります。集合時間の22時30分に到着。人で溢れています。
 登山者が多く、みんな大きなザックを背負っています。私のようなハイキングの人は少ないようです。
 5時に沢渡(さわんど)に到着。ここで上高地に入る低公害車両に乗り換えです。25分ほどしてバスが到着。
 途中、懐かしい釜トンネルを通過。りっばな2車線の綺麗なトンネルに変わっていました。
 5時50分に大正池バス停に到着。気温は結構低く、じっとしてると寒いくらいです。大正池に下ります。
 朝霧で幻想的です。霧の向こうには焼岳が見えます。自然研究路を行くと小さな池が。田代池です。
 陽が差してきて霧が晴れてきて、焼岳がはっきり見えてきました。田代橋で梓川を渡ります。
 上高地温泉ホテル前を通り案内板を見ると、ウエストン碑を通り過ぎてしまったようです。少し戻りウエストン碑を発見。
 気づきませんでした。五千尺ロッジを過ぎ、河童橋を渡ります。時刻が早いので、混んではいません。
 穂高の険しい山肌が見えます。ここで朝食弁当をもらいに上高地バスターミナルへ、少し逆行です。
 お弁当を手に入れ、河童橋手前のベンチで朝食にしました。
 さっ、梓川を上流へ向かいます。清水橋を渡りキャンプ場を通り、気持ちの良い林道を行きます。
 明神に到着。昔のまんま、全然変わっていません。小休止し出発。徳本峠への分岐を通過。
 このあたりまで来ると、私のような軽装備のハイキング者は見あたらず、重装備の登山者だけになってきました。
 明神岳、穂高連峰の山並みを梓川越に見て、さらに進みます。徳沢キャンプ場に到着。カラフルなテントの花が
 咲いてます。昔と変わりません。ただ三角のテントはありません。徳沢園の建物も変わって無いような気がします。
 新村橋の前を過ぎます。私は軽装備で楽なので、重装備の登山者を抜いていきます。ちょっと申し訳ないような気が・・・
 9時40分に横尾に到着。上高地から2時間10分。軽装備は早いです。多くの登山者が休憩しています。
 ここで、穂高方面と槍ヶ岳方面に分かれます。りっばな吊り橋がありました。横尾大橋です。昔は小さな橋でした。
 この橋を渡って涸沢そして穂高へと向かいます。予定では、ここまででしたが、少し早かったので、槍見河原まで
 足を伸ばす事にしました。蝶ヶ岳への分岐を過ぎると、登山道は狭くなってきました。なかなか抜けません。
 槍見河原に到着。あいにく、ちょっと曇っていて、見えるはずの槍の穂先は見えませんでした。残念!
 ここで、簡単な昼食を済ませて、来た道を戻ります。徳本峠への分岐を過ぎた所で、野生のサルを数匹発見。
 明神で明神橋を渡り、穂高神社奥宮、そして明神池を見て、良く整備された自然探勝路を、ゆっくり歩きながら
 河童橋に戻ってきました。朝と違い、観光客と登山帰りの人で、ごった返しています。
 上高地バスターミナルへ行き、16時のバスに乗車。沢渡で乗り換え、西新宿に20時40分に到着しました。

 18年振りの上高地、当時と全然変わってなく、良かったです。今度、焼岳にでも行ってみようかなぁ。
 天気は、午前中は晴れ。午後は晴れ時々曇り。

朝霧の中の大正池と焼岳 かるがも(大正池)


田代池 田代橋


ウエストン碑 河童橋


梓川と焼岳(河童橋から) 穂高連峰(河童橋から)


明神岳 明神 道標


明神館 ソバナ


明神岳と穂高連峰 徳沢キャンプ場


徳沢園 新村橋


登山者 横尾山荘


横尾大橋 横尾 道標


沢を渡る 槍見河原


野生の猿 穂高奥宮(明神)


明神橋と明神岳 明神一之池


西穂高岳 上高地バスターミナル