2006年2月5日 高麗山、湘南平、吾妻山公園(神奈川県大磯町)
               こまさん、しょうなんだいら、あづまやまこうえん

 東京駅7時56分発の東海道本線に乗車。多摩川鉄橋で真っ白な富士山が見えました。横浜を過ぎた辺りから、
 線路や民家の屋根に雪が見えてきました。昨晩雪が降ったようです。9時3分に大磯駅到着。
 二宮方向に行きます。凍結してる所があり、注意して歩きます。大磯小学校手前でガードをくぐります。
 民家の庭には紅梅が咲いていました。妙大寺を過ぎると湘南平への道標があり、急坂をジグザグに登っていきます。
 高度が上がり海が見えてきました。民家の屋根は雪で真っ白。高田公園への道標から階段を登り切ると一面真っ白な
 高田公園です。民家の脇の狭い道を行きます。この辺りから土の道になります。いい感じの林道を行き高麗山への
 道標を過ぎると、長い木組みの階段。登り切ると水道局の東小磯配水池がありました。少し下り、幅の広い横木の階段を
 登ると左にテレビ塔が迫ってきました。湘南平と浅間山の鞍部に着くと北側の視界が開けて、大山と丹沢の山並みが
 見えました。左に進みテレビ塔脇を通り、湘南平の広場に着きました。広場の奧には展望台があり、登ります。
 すばらしい眺めです。富士山、丹沢、箱根の山並み、太平洋と360度の展望です。
 展望台を下りてテレビ塔に登り眺めを楽しみます。湘南平を後にします。鞍部に戻り尾根道を行くと浅間山。浅間神社の
 小さな祠と一等三角点があります。緩やかに下り、登り返すと八俵山(はっぴょうやま)です。
 高麗山へは木橋を渡ればすぐなのですが、通行止めになっていて迂回路を下っていきます。どんどん下ります。
 どうもこの道は迂回路ではなく、下山してるようです。高来神社裏まで来てしまいました。気を取り直して高麗山目指して
 男坂を登ります。石段が現れて登り切ると広場になっていて、ここが高麗山。石段を下ると東天照(とうてんしょう)への道標。
 ちょっと行ってみます。登り切ると東天照。丸太があったのでみかんを食べて小休止。
 先ほどの高来神社裏まで下山して高来神社境内を抜け、鳥居をくぐり国道1号線に出ました。右に進んで大磯駅に
 戻ってきました。駅に駅弁売り場があったのですが、残念ながら売り切れでした。
 下り電車に乗り隣の二宮駅へ行きます。改札を出たら駅そばの店があったので、ここで昼食にしました。
 北口へ向かうと「吾妻山菜の花まつり」の垂れ幕。2月11・12日が菜の花まつりです。
 国府津方面に進むと吾妻山公園梅沢登り口があり、横木の階段を登っていくと鳥居が現れ吾妻神社です。
 神社左の木段を登り切ると、吾妻山山頂広場に出ました。西側斜面に黄色い菜の花が広がっています。
 ここからの眺めも最高です。人が結構来ています。この広場でお弁当を食べたかったです。
 ローラー滑り台やアスレチック施設があり、子供たちが遊んでいました。吾妻山を下山して二宮駅に戻りました。
 二宮駅13時55分の普通電車に乗り帰宅。

 天気は快晴。吾妻山公園ではポカポカでした。
 高麗山では、道を間違えてしまい、余計に登り下りをしてしまいました。

東海道本線 大磯駅 大磯小学校手前でガードをくぐる いきなり坂道



民家の庭に紅梅が 妙大寺 ジグザグに登ります



海が見えてきました 高田公園、湘南平へ 高田公園(一面真っ白)



湘南平へ いい感じの林道 長い木組みの階段を登ります



東小磯配水池(水道局) 幅の広い横木の階段 湘南平・浅間山の分岐



湘南平展望台 中央に大山 相模湾(左に高麗山)



湘南平の広場とテレビ塔 富士山 伊豆半島と箱根の山並み



湘南平 テレビ塔脇を下ります 浅間山



雪道を下ります 八俵山(160m) 木橋を渡る



だいぶ下りました 高麗山へ 長い石段を登る



高麗山(181m) 東天照(135m) 高来神社 社殿



高来神社 鳥居 国道1号線に出ました 東海道本線 二宮駅



吾妻山公園 梅沢登り口 横木の階段を登ります 吾妻神社 鳥居



吾妻神社 社殿 吾妻山公園へ 公園広場



菜の花満開 伊豆半島方面 吾妻山 山頂標識(136.2m)



菜の花と富士山 菜の花 二宮駅へ