2007年4月20日 大小山、大坊山 (栃木県足利市)
                だいしょうやま、だいぼうさん

 
富田駅→阿夫利神社→大小山→妙義山→越床峠→大坊山→南尾根稜線ピーク→阿夫利神社

 天気予報では、今日は天気が良く、土・日は悪かったので、休暇を取って出かけることにしました。
 東武伊勢崎線に乗り、北千住で快速に乗り換え、7時38分に栃木駅。JR両毛線に乗り換えますが、本数が少ないので
 30分待って、8時9分の普通電車に乗ります。車内は学生が一杯です。8時30分に富田駅に到着。
 富田駅に学校があるようで、学生も大勢降りました。ホームが空くのを待ちます。ホームから大小山の岩壁にある「大小」の
 文字が見えました。駅西側の踏切を渡り、北へ向かいます。すぐに、立派な枝振りの松の木。「東陽院のクロマツ」で
 樹齢約400年の市天然記念物になっています。大小山ハキングコースの道標に従い、駒場町を行きます。
 煙突のある酒造、足利市消防団第10分団を過ぎて県道を右に行くと、三柱神社。県道を離れて左の道に入っていきます。
 畑の広がる道を行くと、右側に 「養老碑」。左に曲がります。大小山鳳仙寺を過ぎると、大小山登山口です。
 駐車場があり、トイレがあります。阿夫利神社右側の見晴らしコースに入っていきます。階段がついた道もあります。
 5分ほどで、男坂・女坂の分岐。女坂を行きます。ゆっくりと登って行き、岩場を登ると男坂と合流。
 急な横木の階段を登ると、東屋の建つ見晴台。この真上の崖に 「大小」の文字がありました。ここで小休止。
 東屋左の鉄バシゴを登り、少し行くと大小山の標識がある、大小山山頂。少し下って露岩を登ると妙義山山頂。10時5分。
 岩山のピークは狭いですが、360度の展望があり、すばらしい眺めです。
 大坊山への尾根道を行きます。軽い登り下りを繰り返します。岩場は注意しながら慎重に通過しますが、
 こういう場所は苦手なので、ちょっと怖いです。小さな石祠の先のピークでは、これから向かう稜線が見えました。
 ピークを左に下っていくと鞍部に道標があり、越床峠。少し登ってからは、見晴らしの良い尾根道を歩きます。
 ベンチのあるピークはツツジ山。少し下って上り返すと、石碑の向こうは平らな広場。大きな大坊山頂の標識のある
 大坊山山頂です。11時52分。昔はここに神社があったそうで、狛犬や、石畳の道、石の土台などが残っています。
 奥に真新しい小さな祠が建っていて、大山祇神社奥ノ宮。ここで昼食にしました。
 12時30分に出発。参道を下って行くと、大山祇神社の裏に降りてきました。鳥居をくぐり階段を下ると駐車場。
 車道を下り、中根の団地の北側を行き、畑の広がる道を歩きます。振り返るとこんもりとした大坊山。
 やまゆりの里という施設を過ぎてから、また山道に入るのですが道標がありません。
 ここと決めて、入っていくと山道になりました。はっきりとした道でしたが、傾斜が急になってくると、踏み跡が薄くなって
 きてしまいました。周りを見回しても分かりません。また撤退です。山道に入った所に戻りました。この間、約50分。
 少し行くと、大小山への道標がありました。舗装された道を登っていくと山道になりました。
 高度を上げてゆくと、大小山南尾根稜線ピークの岩場。すぐそこに妙義山と大小山。このピークは360度の眺めです。
 いったん下って次のピークから阿夫利神社に下ります。樋の先から流れ落ちる石尊の滝を過ぎると、阿夫利神社。
 駅に向かいます。畑の中の広い道を行きますが、なんだか今朝とは違う道? 先の方に軽トラックが止まっていて
 人がいたので、駅への道を聞きました。どうも途中で曲がらなければいけなかったようで、行き過ぎてしまいました。
 次の電車まで、あと15分。急いで駅に向かいます。すると車が近づいてきてクラクションを鳴らしています。
 道を聞いた人が追いかけてきて、「乗りなよ」と言ってくれたので、乗せて頂きました。親切な人がいるものです。
 無事に電車に間に合い、15時46分の両毛線に乗り栃木駅へ。東武線の特急スペーシアきぬ128号に乗り帰宅。
 
 天気は、雲が少し浮かんでいましたが、晴れ。暑い日でした。
 大小山から大坊山までの、尾根道の途中にある岩場はスリル(^^;)があり、良い山歩きができました。

JR両毛線 富田駅 踏み切りを渡り北へ 東陽院のクロマツ(樹齢約400年)



大小山ハイキングコース道標 県道に出て右へ 三柱神社



二股を左へ 大小山 養老碑


民家の前を行く 大小山鳳仙寺 登山口



阿夫利神社 見晴らしコースへ 階段の道



左の女坂へ 岩を登る 見晴台



見晴台からの眺め 鉄バシゴを登る 大小山山頂(282m)



中央に大坊山(大小山山頂より) 妙義山山頂(313.6m) 尾根道



岩の脇を通過 綺麗な山並み 大坊山へ



右に小さな石祠(山ノ神) 右から左へ、これから向かう稜線 越床峠



ツツジ山(左が大坊山)



大坊山山頂広場 大坊山山頂(285.4m) 石段を下る



ベンチあり 下山 大山祇神社



中根の団地の北側を行く 大坊山全容 再び大小山の道標



ツツジ咲く登山道を登る 大小山南尾根稜線ピーク 左・妙義山、右・大小山



南尾根稜線ピークからの眺め 下山 石尊の滝



阿夫利神社裏に到着 駅に向う 富田駅に戻ってきました