2008年3月2日 武山、砲台山、三浦富士(神奈川県横須賀市)
              たけやま、ほうだいやま、みうらふじ

 
竹川バス停→武山→砲台山→三浦富士→警察犬訓練所→浅間山鳥居→京急長沢駅

 昨日の休養で体の疲れは取れましたが、気持ちはリフレッシュしていません。
 やはりどこか山歩きをしたいですが、明日からまた1週間忙しい日々が続き、疲れを残せないので、遠出は控えます。
 便利な京急線を使って3度目の三浦富士、武山へ出掛けます。過去2回は同じコースだったので、今回は違うコースを行きます。
 京急品川6時55分発の特急に乗車。横須賀中央駅で下車して、駅前の京急バス停から8時3分発の大楠芦名口行きに乗車。
 8時30分に竹川バス停に到着。バスを降りて少し先へ行き、左折して竹川に架かる小さな里川橋を渡ります。
 道なりに坂道を登って行きます。登り坂が終わり下りになる手前に、左に戻るように登る坂道があり、そこに武山2000歩の
 標識があり、この道を登って行きます。左に海が見えるようになり、大楠山も見えてきました。
 横須賀水道局の施設を右に見て、さらに行くと左カーブ手前の右側の見通しが良くなり、武山富士山見晴台がありました。
 あいにくの曇り空で海は見えますが、富士山は見えませんでした。道端にはスイセンが咲いています。
 谷側に柵の付いた道を行くと、武山不動院に到着しました。武山へは車で登れるんですね。バス停からは30分ほどでした。
 展望台に登ります。房総半島が良く見えて、特徴ある双耳峰の富山が確認できましたが、曇っているので眺めは、今ひとつです。
 展望台下のベンチで小休止して、三浦富士方面へ横木の階段を下ります。平坦な道を行き横木の階段を登り返すと、
 ベンチが1つある、砲台山・三浦富士への分岐。左へ戻るように砲台山へ向かいます。すぐに大砲の台座跡がある砲台山。
 武山中継所があり、大きな電波塔が建っています。先ほどの分岐に戻り、少しで見晴台です。
 その先で道はT字路に突き当たり左右に分岐。右はオレンジルートへ。三浦富士は左の道を行きます。
 9時55分に三浦富士山頂に到着。山頂には古い石碑、石祠、お地蔵さん。眺めは木が邪魔で、あまり良くありません。
 下山は、手すりの付いた急な横木の階段を下ります。階段を下りきると、お地蔵さん。
 さらに山道を下って行くと、犬の鳴き声が聞こえてきて、横須賀警察犬訓練所。右は京急津久井浜への道。
 左の京急長沢への道を行きます。軽く登ると広々とした一面緑の畑。三浦大根の畑でした。前方には海が見えます。
 振り返ると、歩いてきた武山、砲台山の電波塔が見えました。農道のような道を下って行くと、道は広くなり右にカーブしています。
 ガードレールを良く見ると、左へ向かう矢印が長沢駅を指しています。ガードレール左の小道を下っていきます。
 浅間神社の鳥居に降りてきました。津久井小学校を過ぎて団地のグリーンハイツを抜けると、京急長沢駅に到着しました。
 京急長沢10時38分の快特に乗り帰宅。

 わずか2時間ほどの、お散歩ハイキングでしたが、やっぱり山歩きは気持ちが良く、気持ちがリフレッシュできました。
 天気は曇りで、眺めは今ひとつでした。

竹川バス停(京急バス) バス通りを少し先へ行く 左折して、里川橋を渡る



坂道を上がっていきます 左から来て、右へ登ります 左の登り口にある標識



海が見えました 大楠山



横須賀市水道局の施設 武山富士山見晴台(あいにく見えません)



スイセン 武山不動院へ



武山不動院 武山展望台(AZALEA HOUSE) 房総半島方面(展望台より)



三浦半島先端方面(展望台より) 武山にもスイセン(200.4m) ここから三浦富士へ向かいます



砲台山 横木の階段を下る



登り返す 砲台山・三浦富士分岐 砲台山(104m) 大砲の台座跡



見晴台



左、三浦富士 右、オレンジルート ここを登れば山頂 三浦富士(183.1m)



三浦富士山頂の石祠 下山開始



横須賀警察犬訓練所を左へ 三浦大根の畑



振り返り、左に武山、右に砲台山 ガードレール左の小道へ



浅間神社鳥居へ下ってきました グリーンハイツ 京急長沢駅