2009年11月28日 金時山、明神ヶ岳 (神奈川県南足柄市)
                 きんときやま、みょうじんがたけ

 乙女峠バス停→乙女峠→金時山→矢倉沢峠→火打石岳→明神ヶ岳→道了尊→大雄山駅

 3度目の金時山へ。新宿西口6時30分発の小田急箱根高速バスに乗車。結構空いています。東名高速に入り大和トンネル付近で
 少し渋滞。富士山が見えてきて、だんだんと大きくなってきます。JR御殿場駅で、かなりの人が乗車。定刻を5分ほど遅れて、
 8時30分に乙女峠バス停に到着。雲一つ無い富士山が裾野まで見えます。車道を少し進んで、登山口へ。
 登山口にローブが張ってあります。そばに行くと、登山道が崩れて通行止め。左の林道が迂回路になっていました。
 8時40分に出発。林道を少し行くと、金時山への標識があり山道を登っていきます。小さな丸太橋を2つ渡ります。
 30分ほどで乙女峠に到着。展望台から富士山を眺めます。中腹辺りに、少し雲が湧いてきました。ここは4差路になっています。
 金時山方向には、テーブルをベンチがあり、駒ヶ岳方向の展望があります。緩い傾斜の登山道を登っていきます。
 横木の階段がありますが、土砂が流れてしまい、丸太が飛び出していて歩き辛いです。前方が明るくなってきて、
 土むき出しの小広場。長尾山です。緩い傾斜の道は続きます。時々、左側に木々の間から富士山が見えますが、
 湧いてきた雲が山頂に向かって増えてきました。右側に金時山が見えてきました。岩の露出した道を行くと、金時山に到着。
 10時10分。人がいっぱいです。富士山を見ると、中腹から山頂に雲が広がっていて、微かに山頂が見える程度です。
 良い眺めです。富士山の左から、愛鷹連峰、丸岳、芦ノ湖、駒ヶ岳。早めのお昼ご飯にします。
 今日は、コンロを持ってきませんでした。金時茶屋で、おでんを頼んで、持参したシイタケご飯を食べました。
 今日は陽射しが強く、暑いくらいです。休んでいてもTシャツ1枚でOKです。
 10時50分に金時山を下山開始。急な下りです。登って来る人が多いので、時々通過待ちになります。
 金時神社分岐を過ぎて、歩きやすい道になってきました。正面には、これから向かう尾根道が見えます。
 下り着いた小広場は、矢倉沢峠。うぐいす茶屋の建物がありますが、営業していません。
 笹に囲まれた道を行きます。すぐに分岐、直進は仙石原への道。明神ヶ岳は右の道へ。この辺りからは、小さく登り下りを繰り返します。
 笹に覆われているので、周りが見えません。前方が開けると明神ヶ岳の稜線が見えてきました。
 雑木林の道になりました。この辺りは斜面の北側の道なので、陽が当りません。明神ヶ岳40分の道標で、南側に出ました。
 ちょうどここが、火打石岳。陽が当るススキの道になり、気持ちが良いです。明神ヶ岳の稜線が近づいてきました。
 登山道の脇には、リンドウがたくさん咲いています。急な登りになり、辛抱して登っていきます。
 金時山を振り返ると、上空は雲が広がり、北の方は黒い雲が広がってきました。でも、この辺りの上空は、まだ青空です。
 急な登りが終わり、穏やかな道を行きます。最乗寺奥の院への分岐を過ぎると、明神ヶ岳に到着。13時10分。
 赤土むき出しの広い山頂。中央に方位盤があります。風が無く穏やかな陽気。たくさんの人が休憩しています。私も小休止。
 13時40分に下山開始。少し東側に行くと、海が見えました。相模湾と小田原の街。左の最乗寺への道を下っていきます。
 明星ヶ岳への分岐を右に見送り、左の道に入ります。右に駿河湾の見えるススキの道を行きます。
 雑木林、そして溝状にえぐれた、ぬかるんだ道を抜けると、気持ちの良いカヤトの尾根道になります。
 時々錆びついた鉄塔が建っています。これは、数十年前に計画され、途中で中止になったリフトの残骸だそうです。
 緩く下る道の正面には、大山が見えます。紅葉した木が見えてきて、少し急な下りで、水場。神明水です。
 再び、カヤトの道になり、樹林を抜けると、小屋とベンチがある小広場。明神ヶ岳見晴小屋です。鍵が掛かっていました。
 さらに下り、林道を2度横切ると、最乗寺の鐘の音が聞こえてきました。12体の石仏を過ぎ下ると、下山完了。15時10分。
 明神橋を渡り、最乗寺の境内へ。すぐに、巨大な真っ赤な鉄下駄。ベンチでTシャツを着替えて荷物を整理。結構人が来ています。
 境内の紅葉は、まだ綺麗でした。今日は、帰りの電車の指定を取ってあるのですが、まだ時間が早いです。
 大雄山駅まで歩きます。すぐに 「てんぐのこみち」という道があり、ここを歩きます。ほぼ車道と並行した道を下っていきます。
  「てんぐのこみち」が終わり、南足柄神社を過ぎて大雄橋を渡ると、大雄山駅に到着。
 大雄山駅16時14分発の電車で小田原へ。駅前で、干物と車内で食べる弁当を購入。
 帰りは、千代田線直通のロマンスカー 小田急線小田原駅17時23分の 「メトロはこね24号」 に乗り帰宅。
 
 今日の天気は、晴れのち曇り。金時山に着くまでは富士山が見えていたのですが、山頂に着いてからは雲に隠れてしまいました。
 気温は高く、行動中は暑いくらいでした。

乙女峠バス停からの富士山 乙女峠登山口の案内板 迂回路の林道へ



林道を行く ここから登山道へ



乙女峠



長尾山(1,144m) 富士山が雲に隠れそう



金時山直下



金時山(1,212.5m) 富士山が見えなくなります 駒ヶ岳、芦ノ湖(金時山より)



丸岳、長尾山(金時山より) 金時山頂は、混んでます ここから下山



これから向かう、尾根道が見えます



矢倉沢峠 金時山を振り返る



明神ヶ岳が見えてきました 雑木林の道 火打石岳(988.5m)



明神ヶ岳へ続く、ススキの道 リンドウ



明神ヶ岳も混んでます 明神ヶ岳(1,169.1m) 小田原の街と相模湾



最乗寺に向かい下山 正面に大山を見ながら下山



神明水 カヤトの道



明神ヶ岳見晴小屋



林道を横切る 再び林道を横切る 石仏(12体)



明神橋を渡り、最乗寺境内へ 巨大な和合下駄 紅葉



「てんぐのこみち」へ 大雄山駅(伊豆箱根鉄道)