2011年1月21日 をくずれ水仙郷、津森山(千葉県安房郡鋸南町
                をくずれすいせんきょう、つもりやま

 
大崩バス停→津森山→大崩→佐久間ダム湖→佐久間ダム入口バス停

 スイセンが見ごろを迎えてる、南房総 をくずれ水仙郷に出掛けます。
 3年前に出掛けた時は、すごい人出でバスに乗れなかったので、休暇を取り、一番早いバスに乗る事にしました。

 錦糸町5時29分の快速君津行きに乗車。まだ夜明け前で真っ暗です。蘇我駅を過ぎて内房線に入ります。
 進行右に、まん丸の月が輝いています。そして、進行左の空が夜明けで明るくなってきました。
 6時44分に君津に到着し、安房鴨川行きに乗り換えます。佐貫町駅で約10分間の停車。
 跨線橋に上がり、眺めていると、ちょうど日の出を迎えました。上空は雲に覆われていましたが、日の出を見る事ができました。
 7時36分に保田駅に到着。バス停には誰もいません。しばらくして、鋸南町営循環バスの赤バスが到着。乗るのは青バスです。
 循環バスは、赤バスと青バスがあります。赤バスは半時計回り。青バスは時計回りです。
 7時46分発予定の青バスが少し遅れて到着。7時50分発車。乗客は私1人です。
 バスは海岸線を北上してから、Uターンして保田駅に戻ってきてしまいました。時刻表を確認すると、7時55分も保田駅に
 なっていました。今度は、やっと内陸に向かっていきました。途中、乗客の乗り降りは無く、私1人の貸切でした。
 8時17分に大崩バス停に到着。空には雲が広がっていて、少しだけ青空が見える天気です。
 すぐに出発します。スイセンに囲まれた、緩い上り坂の車道を行きます。スイセンの甘い香りが漂っています。
 左に石段があり、八雲神社。一面スイセンの群落もあります。上りが終わるピークは、峠と呼ばれる所。
 ここからは緩い下り道になり、スイセンは少なくなってきます。今は使われていない、牛舎のある所に来ました。
 すると、「キャッ、キャッ」と言う奇声が聞こえ、猿が数匹 崖の上から降りてきて、道路を横切っていきました。
 廃屋となった牛舎の前を左にVターンして、少し細くなった道を上っていきます。
 分岐に来ると、左下に集落が見えます。道なりに右にカーブします。簡易舗装の少しデコボコした道になりました。
 道は左にカーブしていますが、直進して廃屋方向に向かいます。樹林の道から、尾根道を行きます
 南側が開けてきて、富山が見えてきました。上りが終わり、民家の前を通過。牛舎には、牛が飼われていました。
 民家を過ぎて下りになると、すぐに左へ上る踏跡。ここが津森山への登山口です。ちゃんと道標があります。
 南面が開けたカヤトの広場を過ぎて、山道に入りました。左に折れて、横木の登りで、石碑の祀られてる津森山山頂。
 踏跡から5分ほどで山頂です。低山ながら、結構良い眺めですが、青空が少なく残念です。
 山頂から少し奥に行くと、富士山が見えるポイントがあるのですが、残念ながら富士山は見えませんでした。
 20分ほど山頂付近で過ごして下山。カヤトの斜面で、コーヒー休憩にしました。
 踏跡の入口に戻り、くねくね曲がった細い舗装道を下っていきます。東側が開けた所に来ると、棚田が広がり、
 向こうの山の上には、球状のドームが見える愛宕山です。神社の鳥居を過ぎて、すぐの分岐を右に入り、下っていきます。
 左に見えるのは人骨山。今日は行きません。この辺りから、スイセンが多くなってきました。
 廃屋の牛舎に戻って来ました。少し上り、峠を越えて下っていきます。
 大崩を出発してから、今まで地元の人以外に会いませんでしたが、大崩バス停に近づいてきて、やっと観光客が来ました。
 私の乗ったバスの次の便で来た人たちのようです。10時35分に大崩バス停に戻ってきました。
 バス停を過ぎると、循環バスの車庫があり、赤バス、青バスが並んでいました。ここからは、伊予ヶ岳が綺麗な三角形に見えます。
 少し行くと、梅の木が数本あり、満開に近い感じでした。佐久間ダムに向かう分岐に駐車場があり、をくずれ水仙郷の直売所です。
 ここでスイセンを注文。送料込みで50本 3,000円です。車道を佐久間ダムに向かって下っていきます。
 沿道にはスイセンが群生していて、梅も開花しています。車道を離れて、スイセンだらけの親水公園の道を下っていきます。
 ダム湖を少し散策。春には桜が見事だそうです。帰る頃になって、やっと青空が広がってきました。
 佐久間ダム入口バス停12時02分の青バスに乗って安房勝山駅へ。駅前の観光案内所で、食事処を聞きます。
 駅から数分歩いて、中華屋さんで昼食にしました。駅に戻る途中に、海側に こんもりとした山、大黒山展望台と、言うそうです。
 電車の時刻に余裕があるので、ちょっと寄ってみました。階段を登って山頂の展望台へ。
 真下に海が広がっていて、良い眺めです。青空になり気持ちが良いです。
 駅に戻り、安房勝山駅14時24分の千葉行きに乗車。千葉始発の快速久里浜行きに乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、水仙郷に居る間の午前中は、曇り空。津森山からは、富士山を見る事ができませんでした。
 青空の下ならば、水仙が映えて良かったでしょう。ちょっと残念な天気でした。

日の出(佐貫町駅 跨線橋より) JR内房線 保田駅 と 青バス 大崩バス停(大崩公民館前)



出発 スイセン



牛舎の廃屋 左の道へ、Vターン



廃屋方向へ登る 民家の前を通過



牛舎 津森山は、左の踏跡へ カヤトの斜面


山道へ 横木の登り 津森山山頂(336m)



山頂から北側の眺め 富山を眺める 富士山は見えず



棚田の里山風景 神社前を通過



愛宕山(千葉県最高峰) 右の道へ 人骨山



大崩に帰って着ました 車庫に並ぶ、赤バスと青バス



梅が満開 中央の鋭角な山は、伊予ヶ岳



をくずれ水仙郷 直売所 佐久間ダムへ



スイセン群生地 佐久間ダム湖 紅梅



佐久間ダム入口バス停 大黒山展望台へ(勝山) 展望台より



展望台より 中央に富山(展望台より) JR内房線 安房勝山駅