2012年2月18日 伊豆ヶ岳、子ノ権現、竹寺(埼玉県飯能市)
                いずがたけ、ねのごんげん、たけでら

 正丸駅→大蔵山→五輪山→伊豆ヶ岳→古御岳→高畑山→天目指峠→子ノ権現→竹寺→小殿バス停

 西武池袋7時05分発の秩父鉄道直通の快速急行に乗車。8時30分に正丸駅に到着。
 いつも沢山降りる駅ですが、数人しか降りませんでした。この時期は、こんな感じなのでしょうか。
 青空が広がってますが、空気は冷たいです。トイレを済まして、8時39分に出発。改札を出て右の階段を下り、ガードをくぐります。
 しばらくは緩い登りの車道歩きです。昨夜少し雪が降ったので、薄っすらと積もっています。
 安産地蔵尊を過ぎて、大蔵山集落を通過。右カーブの左に馬頭観音。ここが伊豆ヶ岳への登山口。山道に入ります。
 すぐに分岐、実谷の二又です。伊豆ヶ岳への最短は直進ですが、右の名栗げんきプラザ方面に登って行きます。
 樹林帯の登り。途中に、ふたご岩、かめ岩があります。明るい落ち葉の雑木林を過ぎると、雪の積もった横木の階段になりました。
 そして大蔵山の標識。ピークの感じはありません。分岐になっていて、左の伊豆ヶ岳に向かいます。
 稜線に出たようで、時々強く吹く風が冷たいです。登山道や横木の階段には、雪が積もっていて一部凍結箇所もあるので、
 注意しながら登ります。登り着くと広い台地の五輪山。鞍部に下ると、男坂・女坂の分岐。
 女坂を行きますが、どうも凍結していそうな感じ。ベンチで今シーズン初めて軽アイゼンを装着。
 昨夜の新雪が積もっていますが、その下は凍結しています。急な登りですが、アイゼンのおかげで安心して登れました。
 稜線に出て少し行き、10時03分に伊豆ヶ岳の山頂に到着。雲が少し浮かんでますが、良い眺めです。
 強風は収まってますが、−2度。10分ほどで出発。下り始めは岩場なので慎重に。
 急な下りから、壊れかけてる横木の階段を登り切ると、古御岳。東屋とベンチがあります。
 落ち葉の道を下り、尾根道を行きます。もう凍結箇所は無くなったので、アイゼンを外しました。
 名郷への分岐がありましたが、道標の「名郷」の指してる方向には、登山道が無いような感じでした?
 軽い登りが終わると、高畑山。ベンチがいくつかあるピーク。11時05分。ここで昼食にしました。
 相変わらず、乾燥野菜と溶き卵を入れったインスタントラーメンです。
 11時40分に出発。樹林の中の歩きやすい尾根道を行きます。下って行くと石祠があり、天目指峠。
 中ノ沢ノ頭は、巻いてしまったようです。車道を横切り、すぐ山道に戻り登って行きます。登り下りが結構 堪えます。
 小さな祠があり、岩場を下り鳥居の下で、分岐。右は竹寺。まずは左の子ノ権現に向かいます。
 明るい林道に出て、少し行くと伊豆ヶ岳方面が開けています。そして子ノ権現の裏手から、子ノ権現へ。
 境内を一回りして、竹寺への分岐に戻り、再び山道へ。歩きやすい道です。まだ登り返しがありました。
 下って行くと、三角屋根みたいな物があり、送り場という物だそうです。ここが豆口峠です。
 薄っすらと雪の積もった樹林の山腹道を行きます。一ヶ所倒木が登山道を塞いでいました。
 茅葺屋根の建物が見えてきて、竹寺に到着。ベンチで最後の休憩です。
 小殿バス停に向かいます。緩い登りが終わり、下って行きます。鉄塔下を通過して、さらに下って行くと車道に降り立ちました。
 道標には竹寺入口と書いてありました。車道を左に少し行き、14時46分に小殿バス停に到着。
 バス停近くには、東屋とトイレがあります。14時54のバスに乗車し飯能駅へ。飯能16時05分の特急ちちぶ30号に乗り、帰宅。

 今日の天気は、晴れ。伊豆ヶ岳前後の登山道付近では、気温0度前後。時々、冷たい強風が吹いていました。
 伊豆ヶ岳の女坂は、かなり凍結していて、アイゼンが必要でした。

※「ヤマレコ」
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-169784.html

西武秩父線 正丸駅 改札を出て、右の階段を下る 西武線のガードをくぐる



車道の緩い登り 馬頭観音(登山口) 山道へ



実谷の二又を、右へ 明るい落ち葉の登り



大蔵山



五輪山 鞍部の分岐(正面に男坂) 凍結した女坂



稜線に出ました 伊豆ヶ岳(850.9m) 伊豆ヶ岳からの眺め



伊豆ヶ岳からの眺め 下ります 登ります



古御岳(830m) 名郷分岐



高畑山(695m)



天目指峠(475m) 車道を横断



露岩の登り 下る



また登り返し 小祠 鳥居をくぐる



展望あり 子ノ権現裏の林道へ 伊豆ヶ岳方面の眺め



子ノ権現 裏に到着 庫裏(子ノ権現) 鉄下駄 と 大ワラジ(子ノ権現)



黒門(子ノ権現) 二本杉(子ノ権現) 再び、山道へ



またまた登り返し そして下る



神送り場(豆口峠) 竹寺到着



牛頭天王(竹寺) 茅の輪(竹寺) 竹寺



小殿バス停へ向かいます 最後の登り 下山開始



また、薄っすら雪が ここに下山しました 小殿バス停(国際興業バス)