2013年1月25日 鐘撞堂山 (埼玉県大里郡寄居町)
               かねつきどうやま

 寄居駅→大正池→鐘撞堂山→八幡山→八幡大神社→桜沢駅

 午前中で終われる、お散歩ハイキングに出かけます。
 東武池袋駅7時18分発の急行に乗車。終点小川町で乗り換えて、8時49分に寄居駅に到着。
 北口を出て、トイレを済ませて出発です。駅前の道を北に向かいます。大正池への道標で右に折れて、住宅地を行きます。
 信号のある交差点を左に折れて、しばらく行き天沼陸橋入口交差点を直進します。
 道幅が狭くなり、川に沿った住宅地を抜けてゆくと、正面に鐘撞堂山が見えてきました。
 ゆるい上りの道を行くと、大正池に到着。池の水面が澄んでいて対岸の民家や山が水面に映っていました。
 東屋と綺麗なトイレがあるので小休止。しばらく行くと民家が無くなり、林道に入っていきます。
 鐘撞堂山への標識があり右の道に入ると、山道になりました。沢沿いの道を抜けて、杉林の道を登っていきます。
 やがて竹林の中を行き少し開けると、炭焼小屋があります。
 さらに登って行くと尾根に出て、高根山・鐘撞堂山の分岐。鐘撞堂山は右です。
 少し行くと、今度は円良田湖との分岐。ここも右に行きます。すぐに山頂に続く階段が始まり、登り切ると東屋と展望台のある
 鐘撞堂山に到着しました。山頂からは南側が開けていますが、少し霞んでいて遠望できません。
 時刻は、9時51分。早いですが昼食にします。いつものように、乾燥野菜に溶き卵を入れた、インスタント塩ラーメンと おにぎりです。
 休んでいる間に、上空には雲が広がってきてしまいました。
 10時35分に出発。東側に向かいます。すぐに分岐があり桜沢方面は右ですが、少し直進すると古峯神社の祠があります。
 分岐に戻り尾根道を行きます。ベンチを過ぎると、左下に谷津池が見えます。
 急な階段を下り切ると、起伏の少ない尾根道になります。谷津池への分岐を見送ります。
 登山道は、ピークを越える道と巻道がありますが、ピークを越えながら行きます。
 上空には青空が戻ってきましたが、少し強い風が吹いてきました。大正池への分岐を過ぎて、少し登ると八幡山。
 北の方に赤城山が見えるのですが、北側には雲が広がっていて、見えませんでした。
 急な下りになり、八幡大神社の裏に降り立ちました。鳥居を出て左に行きます。
 歩道橋を越えて、八高線の踏切を渡り、桜沢駅入口交差点を右に入り、秩父鉄道の桜沢駅に到着。11時40分。
 11時58分の羽生行きに乗車。熊谷で、12時40分の高崎線に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、晴れ 時々 曇り。山頂に居る間、上空は曇ってしまいました。
 里山の お散歩ハイキングでした。

※「ヤマレコ」
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-264150.html

寄居駅(北口) 駅前の道を北へ 天沼陸橋入口交差点



川沿いの道 正面に、鐘撞堂山 大正池



林道へ 右の山道へ



竹林の中へ 炭焼工房 左、高根山 右の鐘撞堂山へ



左、円良田湖 鐘撞堂山は右へ 山頂への階段


鐘撞堂山山頂 鐘撞堂山(330.2m) 山頂からの眺め



山頂からの眺め(中央は八幡山) 山頂からの眺め 山頂からの眺め



さっ、出発 古峯神社の祠



眼下に、谷津池 谷津池分岐、直進します



右、大正池 直進して八幡大神社へ 八幡山山頂



急な下り 八幡大神社



歩道橋を渡る 桜沢駅入口交差点を、右へ 秩父鉄道 桜沢駅ホーム