2014年4月17日 権現山、雨降山、高指山、不老山(山梨県上野原市)
               ごんげんやま、あめふりやま、たかさすやま、ふろうさん

 
浅川バス停→浅川峠→権現山→雨降山→高指山→不老山→不老下バス停

 5年振りに再訪です。新宿7時ちょうど発の 「スーパーあずさ1号」に乗車し大月へ。
 久しぶりの大月駅。駅前ロータリーが整備されていました。大月駅8時10分発の富士急山梨バスの浅川行きに乗ります。
 浅川集落に入ると、まだ桜が綺麗でした。8時52分に浅川バス停に到着。
 すぐに出発。暖かいのでTシャツ1枚でOKです。浅川峠への道標から未舗装の林道に入ります。
 小さな神社があり桜が咲いています。小さな橋を渡り、しばらく行くと残雪がありました。
 そして林道が終わり山道になりました。比較的明るい登山道を登っていきます。道標があり権現山と扇山の分岐、浅川峠です。
 軽く下ってから、傾斜の緩い雑木林の道を登っていきます。振り返ると扇山が見えます。
 落ち葉いっぱいの登山道をジグザグに登り高度を上げていきます。岩と木の露出した やせ尾根を登り切ると稜線に出ました。
 左は麻生山へ。権現山は右です。少し下り登り返すと、権現山に到着。10時30分。
 山頂から北側には、奥多摩の山並み。三頭山、御前山、大岳山、笹尾根などの展望が広がっていますが、かなり大気が霞んでいます。
 富士山は見えません。昼食にします。簡単に お稲荷さん と 太巻きです。
 11時11分に出発。道標の和見峠・用竹方面に向かいます。次のピーク雨降山の電波搭見えています。
 急な下りで、大勢籠(おおむれ)権現。石段を下ると、歩きやすい尾根道になりました。落ち葉の道、熊笹の道と続きます。
 ベンチが1つ。奥多摩方面が眺められました。和見への分岐を過ぎて雨降山へ。電波塔が3基建っています。
 この辺りからも和見峠に下る道があるはずですが、分からなかったので先ほどの和見分岐に戻り下っていきます。
 右前方に扇山が見えます。道標があり、雨降山近道と書いてあります。ここに下りてくる入口が分からなかったのです。
 どんどん杉林の道を下っていきます。林道を横切って、高指山・不老山に向かいます。
 山桜が咲いている所があり、ベンチのある高指山。少し急な下りから登り返すと、不老山。南側が開けている展望地ですが、
 相変わらず大気が霞んでいます。ここにもベンチがあったので、コーヒーとお菓子で最後の休憩です。
 15分ほど休んで下山開始。下っていきます。展望所と書かれた所に出ました。丸太のベンチと祠。
 ミツバツツジが咲いていて、南側が開けています。さらに下って行き、墓地のある簡易舗装道路に出ました。
 集落に入り、散り始めた桜の木の下にある不老下バス停に到着。14時01分。風が吹くと桜吹雪がすごいです。
 14時18分発の富士急山梨バスの上野原行きに乗車。上野原15時07分の普通電車に乗車。
 高尾駅15時45分発の中央特快に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は快晴。朝から気温が高く、終日Tシャツ1枚で行動出来ました。
 山頂から北側の眺めは素晴らしいのですが、かなり大気が霞んでいて、ちょっと残念でした。
 今度は晩秋の晴れの日にでも出掛ける事にします。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-430303.html

浅川バス停(富士急山梨バス) 出発! 林道を行く(左上にミツバツツジ)


ちょっと残雪 ここから山道へ


浅川峠(右は扇山へ) 白いテープが巻かれた樹木



ここにもミツバツツジ



稜線に出ました(左は麻生山へ) 権現山山頂(1,311.9m) 左、三頭山 右にうっすら御前山



笹尾根 と 左にうっすら大岳山 これから向かう雨降山 出発



大勢籠権現



和見分岐 雨降山(1,177m)



扇山 林道を横切ります



山桜かなぁ? 高指山(911m)



ミツバツツジ 不老山(839m)



南側の展望(不老山より) 下山開始 展望所のベンチ



展望所からの眺め 墓地に出ました



集落へ 桜が残ってます 不老下バス停