2015年2月10日 富山、とみやま水仙遊歩道 (千葉県南房総市)
                 とみさん、とみやますいせんゆうほどう

 
岩井駅→福満寺→富山(南峰)→富山(北峰)→伏姫籠穴→とみやま水仙遊歩道→道の駅富楽里→岩井駅

 2003年12月以来、約11年振りに富山に出掛けます。下山後には、スイセン見頃の とみやま水仙遊歩道を散策予定です。
 錦糸町6時18分の総武快速線に乗車。千葉で内房線に乗り換えます。車内は通勤ラッシュのようで木更津辺りまで混んでいました。
 車窓からは東京湾越しに大きな富士山が見えています。8時36分に岩井駅に到着。
 8時44分に出発します。線路に沿って館山方面に進み、県道258号に出て左に折れて踏切を渡り、まっすぐ行きます。
 沿道には、スイセン、菜の花が咲いています。富津館山道路をくぐり、伏姫籠穴入口を過ぎて しばらくすると、
 「福満寺・富山遊歩道入口」の道標があり、左の道に入ります。正面に福満寺の仁王門があり、右に行くとトイレがありました。
 スイセン咲く坂道を上がって行きます。振り返ると海の向こうに富士山が見えています。
 登山道には合目石があり、山頂までの目安になります。三合目をすぎると右手にスイセン群生地がありました。
 五合目を過ぎて、階段の傾斜が増してきました。東京湾側が開けると富士山が見えています。
 九合目を過ぎました。石段が現れて上がると観音堂があり、左上のアンテナがある辺りが、富山(南峰)のようです。
 石段を下り、鞍部の山腹道を北峰に向かいます。伏姫籠穴への道を見送ると、ボンタスギの巨木 と 愛の鐘.。
 簡易舗装道路が合流すると、休憩舎があり海が見えます。富山登山道と書かれた道を登って行くと、
 富山(北峰)の山頂広場で、展望台がありベンチとテーブルがあります。早速展望台に上がります。
 少し雲が かかっていますが、まだ富士山が見えます。伊豆大島、マザー牧場方面と良い眺めです。
 10時04分。少し早いですが昼食にします。お湯を沸かしてカップそば と おにぎりです。
 食後に、もう1度展望台に上がりました。45分ほど休んで出発。山頂広場を抜けようとすると、左に柵が見えます。
 ちょっと行ってみると、こんな所に富山の山頂標識と三角点がありました。眼下には集落が見ています。
 あやうく見逃す所でした。伏姫籠穴への分岐に戻り、階段状の道を どんどん下って行きます。
 10分ほどで舗装された林道に出合、緩い傾斜の道を下って行きます。そして伏姫籠穴の山門。ここにもトイレがありました。
 籠穴は以前来た時に見たので通過しました。さらに行くと富山中学校。工事中で新校舎らしき建物を建設中でした。
 学校に沿って右に回り込み、田んぼの広がる のどかな里道を道なりに行きます。
 左に富津館山道路のループが見えて、十字路になっていて右の道に入ります。
 すぐに案内板があり、伏姫籠穴入口の標識。ここからも籠穴に行けるようです。橋を渡ると県道89号に突き当たり右に行きます。
 右側に原寸大の牛の作り物。道路の向かいに手作りチーズの店がありました。
 自動販売機を過ぎると、すいせん遊歩道の案内板があり、ここが入口です。
 緩い傾斜を上がって行き、スイセンの中に入って行きました。びっしりとスイセンで埋め尽くされていて、良い香りが漂っています。
 坂を登り切ると簡易舗装道路に出て、左に進みます。坂の上から見るスイセンも見事です。
 竹林を抜けると、蜂の巣箱が置かれていました。簡易舗装が終わり下りになると、展望所への分岐。行ってみます。
 少し登ると、東屋のある展望所。海が見えています。ベンチがあったので、小休止します。
 展望所の少し先に行ってみると、舗装道路に出ました。そこに蕾いっぱいの木があり、梅かなぁと思ったのですが、ピンクの花が
 数輪咲いていて、河津桜のようでした。分岐に戻り下って行きますが、下山路の両脇もスイセンが いっぱいです。
 スイセンは登ってくる方向に向いているので、時々振り返ってはスイセンを眺めます。
 竹林、シダの森、畑をを抜けると、県道89号に出て右に行きます。県道の道端にもスイセンが咲いていて、富津館山道路をくぐり、
 「道の駅 富楽里 とみやま」 に入りました。お土産を買って荷物を整理します。
 道の駅を出て、県道184号を南に向かいます。橋を渡ると次の曲がり角に 「JR岩井駅」の道標があり、右に入ります。
 田んぼの中の真っ直ぐの道を行きます。振り返ると富山の山容が見えました。内房線の踏切を渡り、国道127号を駅に向かいます。
 13時37分に岩井駅に帰ってきました。次の電車まで40分ほどあるので、海岸に行ってみました。
 薄らながら、まだ富士山が見えていました。
 岩井駅に戻り、14時18分の内房線に乗車。千葉で16時10分発の快速に乗り換えて帰宅。

 天気は、少し雲が浮かんでいましたが、晴れ。それほど寒くはありませんでした。 スイセンは見頃。
 今回の富山への登りの登山道は初めて利用しました。以前来た時は、伊予ヶ岳を下ってからだったので、東側からでした。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-587646.html

JR内房線 岩井駅 富山方面へ 踏切を渡り、東へ


県道258号 富津館山道路をくぐる 伏姫籠穴入口


富山遊歩道入口(福満寺へ) 仁王門の右にあるトイレ 登り道へ(沿道にスイセン)



振り返ると、薄らと富士山 登山道へ 一合目



スイセン群生地(三合目付近) 五合目 傾斜が増してきました



海の向こうに、富士山 九合目



富山(南峰)観音堂 北峰へ向かう道 ボタンスギの巨木 と 愛の鐘



休憩舎 富山登山道 富山(北峰)広場



富山(北峰)からの眺め 富山(北峰)からの眺め 富山山頂(349.5m)



伏姫籠穴方面へ下ります 林道出合



伏姫籠穴山門 富山中学校(建て替えか?)



田んぼの広がる、のどかな道 伏姫籠穴への入口 県道89号に出て、右へ



とみやま水仙遊歩道入口 スイセンの中へ



良い香りが漂ってます スイセン びっしりと、スイセン



右の展望所へ 展望所の東屋 展望所からの眺め



河津桜かなぁ? 下山路を振り返って



ここも、びっしり 県道89号に出ました 富津館山道路をくぐる



道の駅 富楽里 とみやま 県道184号 岩井駅は、右へ



真っ直ぐの道 振り返り、富山を眺める JR内房線の踏切を渡る



国道127号に出ました 岩井駅に帰ってきました おまけに、岩井海岸