2016年4月29日 大小山、大坊山(栃木県足利市)
                だいしょうやま、だいぼうさん

 
富田駅→阿夫利神社→大小山→妙義山→越床峠→大坊山→南尾根稜線ピーク→阿夫利神社

 9年振りに再訪です。東武鉄道で栃木駅へ。JR両毛線に乗り換えて富田駅に8時29分に到着。
 降りる人は少ないだろうと思っていたのですが、大勢降りました。なんかイベントでもあるのかなぁ?
 駅舎のベンチで出発準備。次から次へと改札を出てきます。駅備え付けのパンフレットを持って行く人がいます。
 そのパンフレットを見て納得。この駅はこの時期、藤で有名な足利フラワーパークの最寄り駅だったのです。
 人の流れが収まったので、8時36分に出発です。
 駅西側の踏切を渡り、北へ向かいます。すぐに見事な枝ぶりの 「東陽院のクロマツ」があります。
 大小山への道標に従い、住宅地を抜けていきます。大小山の岩壁に 「大小」の文字が見えています。
 県道に出て右に少し行くと、三柱神社があります。県道から左の道に入ります。畑の広がる道を行きます。
 養老碑の先を左に行きます。鳳仙寺向かいの藤の木が満開でした。そして大小山登山口に到着。
 駐車場とトイレがあります。暑くなったので上着を脱いでTシャツになります。
 さぁ、山に入ります。すぐに阿夫利神社。そして9年前には無かった獣避けの柵を通過します。
 階段状の道を登って行くと、男坂・女坂の分岐。前回は女坂を歩いたので、今回は男坂を行きます。
 少し登ると、石柱と石灯篭と祠のある、大小山仙間神社。神社の左から登山道が続いています。
 穏やかな山道から、岩の道になってきました。「大小」の文字の直下に来ると、すぐに東屋の建つ見晴台。
 見晴台からは筑波山が見えて、東京方面を見ると、薄らとスカイツリーが見えました。
 東屋左の鉄バシゴを登り、少し行くと稜線に出ました。強風が吹き荒れています。そして、すぐに大小山山頂。
 ベンチがあり、大坊山が見えています。少し下ってから、露岩を登ると妙義山です。
 岩山で狭い山頂ですが、360度の展望があります。日光の山並みも見えていましたが、すっごい強風。
 大坊山に向かい尾根道を行きます。小さな登り下りの尾根道ですが、露岩の道が多くあります。
 少し先の小ピークに小さな板切れのベンチが見えたので行ってみました。。ここが道迷いの始まり。
 このベンチの先へ進んで行きました。急に荒れた道になってきて、時々道が分らなくなりますが、
 探すと木の枝に赤いテープを見つけられたので進みます。でもだんだんと怪しくなってきました。
 こりゃぁ、違う! 慎重に来た道を戻って行き、なんとかベンチまで戻りました。
 するとベンチ側から見ると、はっきりした登山道が続いていました。30分ほどの道迷いでした。
 正しい道に戻りましたが、岩の段差や狭い所もあり、慎重に通過していきます。
 下りになり鞍部が、越床峠。登りになり、右下に林道が見えています。前回来た時は無かったはずです。
 小屋のような建物も見えています。さらに行くと、先ほど見えた建物。山頂番屋と言う お休み処が出来ていました。
 鉱山山頂を経て、ベンチのあるツツジ山。少し下って登り返すと、広場に出ました。ここが大坊山山頂です。
 昔はここに神社があり、狛犬や、石畳の道、石の土台などが残っていますが、焼失したそうです。
 12時05分、昼食にします。今日は、ミニカップそば と お稲荷さんと太巻きなのですが、強風でお湯を沸かせないので、
 ミニカップそばは食べられませんでした。20分ほど休んで、すぐに出発。
 石段を下り参道を下って行くと、立派な大山祇神社の裏に降りてきました。鳥居をくぐると駐車場。
 綺麗なトイレが出来ていました。駐車場の先に東屋の建つ見晴台。
 車道を下り、標識に従い再び大小山に向かいます。中根の団地の北側を行き、畑の広がる道を歩きます。
 やまゆりの里という施設を過ぎます。前回来た時は、この辺りで迷ったのですが、今回は大丈夫。
 やまゆり学園の標識で、左に折れて坂道を上がって行きます。ここにも獣避けの柵があり通過します。
 坂道を登り切ると、やまゆり学園の建物。ここから先、山道に入りました。
 大坊山を下山してからは風は特に気にならなかったのですが、登山道を登って行くと、強風が吹いています。
 登り着いたのは大小山南尾根稜線ピークの岩場。目の前に妙義山と大小山。ここからも良い眺めです。
 筑波山、岩船山、スカイツリーもまだ薄らと見えています。阿夫利神社に向かいます。
 少し下り、次のピークからは、「大小」の文字が見えます。山道を下って行き、阿夫利神社に戻りました。
 駐車場で、顔を洗ってさっぱり。Tシャツを着替えて荷物を整理。来た道を戻り、14時40分に富田駅に到着。
 駅のホームは人がいっぱい。14時57分の小山行きが強風で10分ほど遅れて到着。
 佐野駅で東武佐野線に乗り換え。館林で特急りょうもう32号に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は晴れでしたが、山行中は強風が吹き荒れていました。
 9年振りの大小山、大坊山、少し道に迷ってしまいましたが、低山ながら展望が良いので、
 今度は大気の澄んだ、秋から初冬にでも来てみようかなぁ。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-855164.html

JR両毛線 富田駅 踏切を渡り、北へ向かいます 東陽院のクロマツ



大小山が見えてます 県道を右へ 県道から、左の道へ



正面に大小山 養老碑 藤の木(鳳仙寺前)



登山口 阿夫利神社 獣避けの柵を通過



階段状の道 右の男坂へ 仙間神社



岩の道 「大小」の文字直下 見晴台



見晴台からの眺め 鉄バシゴを登る ツツジが綺麗



大小山山頂(282m) 大小山からの眺め 岩を登ります



妙義山山頂(313.6m) 奥に日光連山(妙義山より) 筑波山(妙義山より)



尾根道を行く 眼下に足利の街並み



このベンチから先、道迷い(30分程) 正しい道に戻りました 大きな岩を通過



左、大坊山 越床峠



山頂番屋(お休み処)



ツツジ山(中央に大坊山) 大坊山山頂(285.4m)



大坊山山頂広場 石段を下る ツツジ咲く参道を下る



大山衹神社 東屋の建つ見晴台 見晴台からの眺め



中根の団地の北側を行く やまゆり学園方面へ



 
山道へ 大小山、南尾根稜線ピーク



左、妙義山、右、大小山 中央に薄らと、スカイツリー 岩船山



阿夫利神社へ向かいます 「大小」の文字が見えます 下山です



 
登山口の駐車場 帰ります ホームが混んでます(富田駅)