2016年6月10日 権現山、扇山(山梨県上野原市、大月市)
                  ごんげんやま、おうぎやま

 
初戸バス停→雨降山→権現山→浅川峠→扇山→大久保のコル→梨の木平→鳥沢駅

 関東地方は梅雨入りしましたが、今日は晴れる予報。暑いとすぐにバテてしまいますが、せっかくの梅雨の晴れ間なので、
 頑張って低山ハイクに出掛けます。
 東京駅6時47分発の快速に乗車。高尾で普通電車に乗り換えて上野原へ。駅前のバス乗り場から8時30分発の
 飯尾行きに乗車。40分ほどで初戸(はど)バス停に到着。
 9時11分に出発です。権現山への道標に従い集落を抜けます。沢を渡り山道へ。竹林を抜けて新緑の森を登って行きます。
 20分ほど登ると隣の尾根が見えて、涼しい風が吹き抜けてます。檜の植林地を行きます。
 木には白いビニールテープが巻かれています。行動中は暑いのですが、北側の尾根道なので日射しが無く、
 休むと結構ひんやりとしています。檜の植林地を抜けて、再び緑の森の中を行くと、明るくなり尾根に出ました。
 道標があり雨降山です。尾根道を西へ進みます。緑のトンネルのようになっていて、木漏れ日が良い感じです。
 和見への分岐を見送ります。足元にツツジの花びらがたくさん落ちていましたが、まだ咲いてる木もありました。
 岩の上い祠があり、大ムレ権現。この祠の裏を ちょっとの急登で、権現山に到着しました。11時10分。
 山頂からは、北側の展望が開けていて、笹尾根方面が良く見渡せます。富士山は今日は見えませんでした。
 ここで昼食です。今日は、お稲荷さん と 太巻きのセット。山頂は陽があたってないので、休んでいると涼しいです。
 25分ほど休んで出発。さらに尾根を西へ進みます。5分ほどで麻生山・浅川峠分岐。
 尾根を離れて、南に浅川峠に下ります。初めは少し急ですが、すぐに傾斜は緩み どんどん下って行きます。
 道標があり、浅川・扇山分岐。ここが浅川峠です。初めてここから扇山に向かいます。
 初めは急登でしたが、すぐに緩みました。手書きの標識があり、曽倉山。だんだんと暑くなってきました。
 このルート、地図では浅川峠からすぐに、迷マークがあったので少し心配でしたが、全く問題なし。はっきりした道でした。
 そして最後の急登で、扇山に到着しました。13時10分。この山頂は開けていて、さらに陽が良く当たっているので暑いです。
 ここからも富士山方向に雲が広がっていて、富士山は見えませんでした。ここでお団子 と お茶で休憩です。
 20分ほど休んで出発。西側へ歩きやすい広い道を行きます。5分ほどで百蔵山・鳥沢駅分岐。ここが大久保のコル。
 鳥沢駅方向へ下山開始です。ジグザグにどんどん下って行きます。白い真新しい石祠。山ノ神の奥宮。
 少し下ると水場がありました。さっそく、顔と腕を洗ってさっぱりしました。
 さらに下るとロープが張ってあり、山椒の里と書いてありました。前は、こんなのあったかなぁ?
 そして扇観音があり、梨の木平登山口に到着。ここからは車道歩きです。大月カントリークラブがあるので道は大きく迂回。
 一部ショートカット道を下り、大久保の集落を抜け、中央自動車道をくぐり、15時01分に鳥沢駅に到着。
 駅舎が新しくなっていましたが、トイレはありませでした。鳥沢駅15時27分の中央特快東京行きに乗り帰宅。

 天気は、曇り 時々 晴れ。
 思ったほど、暑くはありませんでした。権現山までは涼しいくらい。扇山辺りからは暑くなってきましたが大丈夫でした。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-893463.html

初戸バス停 権現山へ 橋を渡ります


竹林を抜ける 風が吹き抜けます


檜の植林地



雨降山(1,177m) 電波塔(雨降山) 尾根道を行く



和見分岐 ツツジ



大ムレ権現 ちょっとの急登 権現山(1,311,9m)



雨降山の電波塔(権現山より) 三頭山(権現山より) 大岳山(権現山より)



尾根道を西へ 麻生山・浅川峠分岐



下ります 新緑の森 浅川峠



最後の急登



扇山(1,137.8m) 扇山山頂 下山開始



歩きやすい道 大久保のコル



山ノ神・奥宮 水場



扇観音 梨の木平登山口 舗装道路へ



中央自動車道をぐる 鳥沢駅