2016年11月12日 嵐山、石老山 (神奈川県相模原市)
                  あらしやま、せきろうざん

 相模湖駅→嵐山→ねん坂→大明神展望台→石老山→融合平見晴台→顕鏡寺→石老山入口バス停

 東京駅6時07分発の中央特快に乗車。立川駅で始発の大月行きに乗り換て相模湖駅へ。駅舎は改修中でした。
 準備をして、7時29分に出発です。ようこそSAGAMIKOのゲートをくぐり甲州街道を左に行きます。
 すぐに甲州街道を離れます。西側は晴れてますが、嵐山は雲が広がっています。
 道標があり相模ダム方面に下ります。ダムの上を歩いて左に行くと、嵐山の登山口です。
 山道に入り登って行きます。霧が出ていて、ぼんやりと朝日が差し込んでいます。登山口から20分ほどで嵐山に到着。
 眼下に相模湖が見えていますが、霧が完全には晴れていません。
 富士山は見えないだろうな〜と思ったら、 あれっ! 真っ白な富士山が はっきりと見えていました。
 小休止して、ねん坂に向かい どんどん下って行きます。霧が晴れてきて陽が差し込んできました。
 小さな木橋をいくつか渡ります。ベンチのある広場を過ぎて竹林を通過。途中、見晴の良い所で相模湖が見えました。
 また橋を渡り、少し登って行くと、金網に沿った道になり、左側にプレジャーフォレストの駐車場。
 のどかな里山風の道を抜けると鼠坂歩道橋です。国道をまたいで民家の間を抜けて、住宅地を行きます。
 渡し舟乗り場入口を過ぎて、振り返るとプレジャーフォレストの観覧車が見えています。
 坂道を上がって行くと箕石橋。橋手前のゲートからキャンプ場に入ります。車止めを越えて少し行くと登山口。
 山道に入りました。苔むした岩ゴロ道から、樹林の中の登山道を登って行きます。
 小さな木橋を渡ります。3年前に来た時は ここで道を間違えましたが今日は大丈夫です。
 横木の階段になり、開けてきて明るい尾根に出ると、大明神展望台に着きました。
 北側が開けていて眼下に相模湖、奥高尾の山並みが見えています。スカイツリーは薄っすらと見えていました。
 そして富士山もまだ見えていますが、雲に隠れそうです。9時52分、少し早いですが石老山は混んでそうなので、
 ここで昼食にします。今日は簡単にカップそば と おにぎりです。暑くなってきたので、上着を脱いでTシャツになりました。
 40分ほど休んで出発。少し下って登り返すと、祠のある大明神山。尾根道を行き、岩の急登、途中には時々ベンチがあります。
 長い横木の階段を登って行きます。登り終わると篠原への分岐。明るい尾根道を少し行くと人がいっぱい、石老山に到着。
 大室山の右に富士山が見えるのですが雲に隠れてしまいました。ベンチが空いていたので、お団子を食べて休憩です。
 休んでいる間に、雲が上下に切れてその間に富士山の山頂が見えてきました。
 15分ほど休んで下山開始です。どんどん下って行きます。まだまだ登ってくる人とすれ違います。
 融合平見晴台で相模湖を眺めます。八方岩津久井方面が見渡せます。少し下ると雷電岩が覆いかぶさる飯綱権現神社。
 この辺りからは名の付いた巨岩が、いくつも現れます。そして赤い鳥居をくぐり、顕鏡寺の境内へ。
 ここからは、巨岩、奇岩、苔むした岩などがある道を下っていきます。最後の石畳は濡れて滑るので注意します。
 相模湖病院の脇に出て階段を下ると車道に出ました。車道を下って行き、赤い欄干の関口橋、次に石老山橋ですが、
 橋の手前に公衆トイレがあります。ここで顔を洗って汗を拭きます。荷物を整理。
 石老山橋を渡ると県道に出ました。左に行くと、すぐに石老山入口バス停。12時34分に下山完了です。
 12時39分のバスに乗り、相模湖13時04分の電車に乗車。高尾13時33分発の中央特快に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、嵐山では霧が出てましたが、その後は晴れ。気温は高く、大明神展望台からはTシャツ1枚でOKでした。
 お手軽ハイキングでした。

※「ヤマレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1004944.html

JR相模湖駅(改修中) 甲州街道へ 左の相模ダムへ


相模ダム 相模ダムの上を歩きます 嵐山登山口



霧が出てます 霧の中から、朝日がぼんやりと 嵐山(405.9m)



相模湖(嵐山より) 富士山(嵐山より) ねん坂に向かいます



陽が差し込んできました 橋を渡ります 竹林を通過



嵐山・ねん坂 中間点 展望地より フェンスに沿った道



鼠坂歩道橋へ 住宅地を行きます



箕石橋 キャンプ場へ



登山口 苔むした岩ゴロ道 気持ちの良い登山道



開けてきました 大明神展望台 大明神展望台より(眼下に相模湖)



富士山(大明神展望台より) 少し下って 登り返すと



大明神山 岩の急登



長い横木の階段を登る 登り切ると、篠原への分岐 歩きやすい道



土曜の山頂は混んでます(石老山) 石老山(702m) 石老山より(富士山見えず)



雲の間に富士山(石老山より) 下山開始 ちょっと黄葉



融合平見晴台 融合平見晴台より



八方岩からの眺め ここに降りました 顕鏡寺



顕鏡寺を下ります 石畳 登山口



石老山橋 石老山入口バス停