2016年11月25日 太平山、晃石山、唐澤山神社 (栃木県)
                  おおひらさん、てるいしさん、からさわやまじんじゃ

 
新大平下駅→太平山神社→太平山→晃石山→桜峠→村桧神社→京路戸峠→唐澤山神社→田沼駅

 今年も紅葉の時期に2つの山域を歩きます。ちょうど昨日は降雪があり、雪道を歩けそうです。

 とうきょうスカイツリー駅6時23分の快速に乗車。車中で、うとうとして目覚めたら、快晴だったのに霧で真っ白です。
 到着5分前ころから朝陽が当たりだし、霧が晴れてきました。新大平下駅で下車。ベンチで出発準備、今日はスパッツを付けます。
 7時47分に出発。西口を出て右に行きます。すぐに今日歩く山並みが見えてきて、ほぼ霧は晴れました。
 JR両毛線 大平下駅付近から県道11号を少し歩いてから、両毛線の第二中山道踏切を渡りますが、工事中で渡れません。
 両毛線に沿った道を右に行き、大平山踏切を渡ります。客人(まろうど)神社の小さな鳥居があり、石段を上がると社殿。
 社殿 左の道を行くと、鳥居が2つある富士塚です。石段を登って行きます。左には登山道もあります。
 石段が終わると、落ち葉の登山道。登山道の左側が開けていて、これから歩く山並みが見えています。
 車道を横切り、杉林を抜けて登って行きます。石段を登り切ると駐車スペース。展望地で筑波山が見えています。
 車道を少し行き、階段を上がり フィールドアスレチックのコースを抜けると謙信平です。
 「陸の松島」と称される景色が広がっていて、まだ霧があり良い雰囲気です。そして関東平野の向こうには、富士山が見えます。
 土産物屋が並んでいて、紅葉が鮮やかです。車道を少し下ると、朱塗りの随神門。
 随神門をくぐり、石段を登り切ると太平山神社です。
 神社右側に奥宮入口があり、山道に入りました。奥宮を過ぎて注連縄をくぐり露岩を登ると、富士浅間神社。
 神社の裏が太平山の山頂。ベンチの上には、15cmほどの積雪。
 太平山を下り林道を横切ります。石垣に沿った道を行くと、ぐみの木峠。横木の階段を登り、尾根道を行きます。
 「駒形石(駒の爪」を過ぎて、晃石神社への道を分けて直登道を登り、晃石山へ。
 山頂からは良い眺めが広がっています。三毳山、その後方には富士山。反対側には日光方面の山並み。今日は良く見えています。
 男体山の左の白い山は、日光白根山のようです。晃石神社に下ってから、軽い登り下りの尾根道を行くと青入山。
 青入山直下からは、西側が開けていて、山並みの奥に真っ白な浅間山が見えています。
 木製の手摺のある急坂を下って行くと、東屋の建つ桜峠。ベンチの周りは雪が深いです。尖った諏訪岳が目立ちます。
 小休止して村桧神社方向に下りますが、兎と思われる足跡があるだけで、人の歩いた形跡はありません。
 すぐに林道に出て、錦鯉放養池に沿った道を行きます。舗装道路に出ると、民家が現れました。
 畑の中の広い道で、「関東ふれあい道」の道標に従います。上り坂を登り切り、ゴルフ場をつなぐ橋の下を通過。
 下りになり車道を少しショートカット。下り切ると、畑の広がる道に出ました。諏訪岳に近づきました。
 東北自動車道の下をくぐり、細い道を抜けて右の村桧神社に向かいます。すぐにラーメン林屋。
 11時57分、ここで昼食にしました。暑くなったので、ここからはTシャツ1枚でOKです。すぐに村桧神社。
 境内のテーブルとベンチは、落ち葉で真っ赤でした。京路戸(きょうろど)峠の道標から横木の階段を登ってきます。
 大慈寺からの道が合流、そして京路戸峠・諏訪岳直登道の分岐。今日は諏訪岳をパス。
 日当たりの良い道を登って行くと、諏訪岳からの道が合流。少し行くと京路戸峠です。
 軽い登り下りを繰り返しながら尾根道を行きます。横木の階段を登り切ると、見晴休憩所。小休止します。
 林道を交差して行き唐澤山神社の裏へ。境内に入り、本殿、神門、そして参道を行きます。
 参道の紅葉は、見事です。天狗岩入口のカエデは真っ赤。天狗岩への階段は、落ち葉で真っ赤です。
 天狗岩で眺めを楽しんで、駐車場を抜けて車道を田沼方面に少し行くと、道標があり山道を下って行きます。
 10分ほどで車道に合流。鳥居があり、真っすぐ延びた道を田沼駅に向かいます。
 駅近くの踏切で遮断機が閉まりました。1本前の電車が通過しました。15時08分に田沼駅に到着。
 田沼駅15時47分の東武佐野線で館林駅へ。館林16時19分の特急りょうもう34号に乗り帰宅。

 今日の天気は快晴。見事な紅葉と富士山、プチ雪山ハイキングが楽しめました。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1014521.html

東武日光線 新大平下駅(西口) 県道11号 両毛線 第二中山路踏切は工事中



両毛線に沿って、隣の踏切へ 両毛線 大平山踏切を渡ります 客人(まろうど)神社へ



富士塚 階段を上がります 落ち葉の道へ



これから歩く山並み 車道に出た、展望地 筑波山を遠望



紅葉 謙信平からの眺め 謙信平展望台



謙信平の紅葉 謙信平の紅葉 謙信平の紅葉



富士山(謙信平より) 随神門 随神門からの長い階段



太平山神社 本殿 山道へ(奥宮入口) 富士浅間神社(太平山) 341m



ぐみの木峠 横木の階段を登る



展望地より 駒形石(駒の爪) 右の晃石山直登道へ



晃石山(419.1m) 富士山方向(晃石山より) 富士山と三毳山(晃石山より)



日光方面(晃石山より) 日光連山(晃石山より) 日光白根山かなぁ?(晃石山より)



晃石神社 青入山(389.5m)



青入山直下からの眺め 浅間山(青入山直下より) 桜峠への下り



桜峠への下りにて(左に浅間山) 桜峠 桜峠からの眺め(中央に諏訪岳)



下って行きます 林道 錦鯉放養池に沿った道



関東ふれあいの道を行く ゴルフ場をつなぐ橋の下を通過 諏訪岳



東北自動車道下を通過 ここで昼食 村桧神社 社殿



真っ赤なテーブル(村桧神社境内) 京路戸峠へ 京路戸峠・諏訪岳直登道分岐



諏訪岳からの道が合流



京路戸峠 見晴休憩所



唐澤山神社境内へ 唐澤山神社・神門 唐澤山神社・本殿



唐澤山神社参道の紅葉 唐澤山神社参道の紅葉 唐澤山神社参道


唐澤山神社参道の紅葉 唐澤山神社参道の紅葉 天狗岩へ



天狗岩への赤い階段 天狗岩からの眺め 天狗岩からの眺め



レストハウス前 駐車場を抜けて 山道へ



下ります 車道に出ました 田沼駅へ



イチョウが綺麗(栃本小学校) お地蔵さん 東武佐野線 田沼駅