2017年2月16日 明神ヶ岳(神奈川県南足柄市)
                 みょうじんがたけ

 仙石バス停→金時登山口→矢倉沢峠→火打石岳→明神ヶ岳→道了尊→大雄山駅

 昨年も同時期に明神ヶ岳に登り搭ノ峰まで歩きましたが、今回は明神ヶ岳から道了尊に下ります。
 東京メトロ半蔵門線、千代田線、小田急線と乗り継いで小田原へ。小田原駅東口8時30分発の箱根登山バスに乗車。
 9時15分頃に仙石バス停に到着。そのまま少し先へ歩くと公衆トイレがあります。
 ここで出発準備。登山道には雪があるはずなので、久しぶりにスパッツを付けます。快晴で風は無く、寒くはありません。
 9時29分に出発。道路の向かい側が金時登山口。企業の保養所や別荘などがある、緩い傾斜の坂道を上がって行きます。
 案内図のある、「金時山コース登り口」から山道に入ります。すぐに雪が現れましたが凍結してないので、アイゼンは付けません。
 出発してから25分ほどで、矢倉沢峠。汗が噴き出して暑いです。今日は風が無いので、上着を脱いでTシャツ1枚になります。
 うぐいす茶屋前で金時山を見上げます。小休止して明神ヶ岳への縦走路に向かいます。
 雪が増えてきましたが、柔らかいので滑る事はありません。振り返ると、金時山の左の鞍部(たぶん乙女峠)に
 富士山の白い頭が見えてきました。登山道は軽い登り下りがあります。
 ハコネダケに覆われた登山道では、雪の重みで覆いかぶさり、トンネルのようになってる所があり、歩き辛いです。
 高度が上がり富士山の見える範囲が大きくなってきました。前方には明神ヶ岳が見えています。
 雑木林の道に入ると、北側の登山道なので雪が多くなりました。明るい尾根道に出ると、明神ヶ岳の稜線が見えています。
 ここに。火打石岳の標識があります。陽当たりが良くなり、雪が無くなりました。
 穏やかな登山道から、岩ゴロの少し急な登りを我慢します。また登山道に雪が現れてきました。
 稜線に出ると、丹沢の山並みが見えます。振り返ると富士山が大きく、手前に金時山です。
 傾斜が緩み、ほぼ平坦な道を行くと、開けた所に出て山頂標識のある明神ヶ岳。三角点は少し手前にあるようです。
 快晴で良い眺め。駒ヶ岳、金時山、箱根外輪山、奥には愛鷹山魂。11時57分、昼食にします。
 山頂広場は田んぼ状態。陽当たりの良い、乾いた所をキープ。今日は、カップラーメンとカツサンドです。
 12時40分に出発。明星ヶ岳・最乗寺分岐辺りで、小田原の街並みと相模湾が見えます。
 最乗寺へ下ります。登山道は雪が解けて どろどろ。雪より滑り危険、ゆっくりと下ります。
 明星ヶ岳側からの道と合流すると、歩きやすくなりました。雪が多い所もあります。溝状にえぐれた道は歩きづらいです。
 カヤトの広い道になり前方に大山が見えています。雪が深い所がありますが、柔らかいので楽しく下れます。
 途中には古い滑車の付いた鉄塔が建っています。これは数十年前に計画され、途中で中止になったリフトの残骸です。
 神明水がありましたが、枯れていました。明るいカヤトの尾根道から、樹林の中を下って行くと、ベンチのある明神ヶ岳見晴小屋。
 さらに下ります。左後方の樹木の向こうに、まだ富士山が見えています。林道を横切り鉄塔下を通過。
 2度目の林道を横切ると、石仏が並んでいました。ちょっと岩ゴロ道を下り切ると、石橋があり道了尊の境内に入りました。
 巨大な真っ赤な鉄下駄があります。ベンチでTシャツを着替えて荷物を整理。
 大雄山駅までは歩きます。「天狗の小径」を下って行きます。最乗寺専門僧堂の仁王門をくぐり一般道へ。
 南足柄神社を過ぎて大雄橋を渡り、15時08分に大雄山駅に到着しました。
 大雄山駅15時14分の伊豆箱根鉄道大雄前線に乗り小田原へ。16時02分発の東海道本線に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は快晴。気温は高く風は無く、矢倉沢峠から下山するまで、Tシャツ1枚でOKでした。
 富士山が綺麗に見えて、ちょっと雪山ハイキングが楽しめました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1066512.html

金時山登山口 金時山コース登り口(山道へ)



すぐに雪道 矢倉沢峠



金時山を見上げる(矢倉沢峠) 明神ヶ岳への縦走路へ 金時山 と 左に富士山の白い頭



中央に丸岳 富士山が、だいぶ見えてきました



前方に明神ヶ岳 雪の縦走路



開けました(火打石岳標識) 火打石岳標識(988.5m) 陽当たりの良い道になりました



明神ヶ岳 25分 丹沢方面



富士山 と 金時山



明神ヶ岳山頂 明神ヶ岳(1,169m) 駒ヶ岳(明神ヶ岳より)



富士山 と 金時山(明神ヶ岳より) 箱根外輪山 左奥に愛鷹山魂 下山です(遠くに相模湾)



大雄山最乗寺に向かいます 登山道は、どろどろ ここは歩きやすい



雪道 神明水(枯れてました) 気持ちの良い道



明神ヶ岳見晴小屋 林道を横断



鉄塔下を通過 石仏が並んでます 道了尊境内へ



巨大下駄(道了尊) 天狗の小径へ 最乗寺専門僧堂 仁王門



南足柄神社前を通過 大雄橋へ 伊豆箱根鉄道 大雄山駅