2017年4月14日 笹子雁ヶ腹摺山、米沢山、お坊山(山梨県大月市、甲州市)
                ささご がんがはらすりやま、よねざわやま、おぼうやま

 
笹子駅→矢立の杉→笹子峠→笹子雁ヶ腹摺山→米沢山→お坊山→大鹿峠→景徳院→甲斐大和駅

 9年ぶりに笹子雁ヶ腹摺山に出掛けます。
 新宿駅7時発の特急スーパーあずさ1号に乗車。指定席は満席でしたが、始発駅なので自由席に余裕で座れました。
 大月駅で普通電車に乗り換えて8時28分に笹子駅に到着。
 8時34分に出発です。甲州街道(国道20号)を西へ向かいます。歩道は狭くトラックも通るので、注意しながら歩きます。
 途中、桜が満開でした。新中橋で左の旧道に入ります。以前はこの先に直登コースの登山口があったのですが、
 コンクリートで固められてしまいました。道標が無いのですが、右に行けば直登コースに入れるようでした。
 左の道を進みます。新田下バス停を過ぎると、右に矢立の杉への道標。右に折れて山道に入りました。
 新田沢に沿った道ですが、ちょっと荒れ気味の道です。車道に出ると、「矢立の杉」の幟。
 橋を渡り少し行くと、笹子峠自然遊歩道の案内板。ここから遊歩道に入りました。歩きやすい道です。
 小さな橋で沢を渡ります。ベンチがある所は、明治天皇御野立所跡の石碑がある、三軒茶屋跡。
 そして天然記念物の矢立の杉に到着。杉良太郎の矢立の杉の歌碑がありました。以前は無かったような?
 そのまま山道を少し行くと、車道に飛び出しました。緩い登り傾斜の道を行くと、レンガ造りの笹子隧道。
 トンネルの右から登山道に入ります。少し登ると十字路になってる笹子峠。
 ここから本格的な山道になりました。鎖のある 滑りやすい急斜面を登り切ると尾根道に乗りました。
 所々に樹脂製の階段が付いています。鉄塔を過ぎて道が分岐。尾根道と新道に分かれています。
 新道は山腹道。以前歩いたので、今回は尾根道を行きます。途中で富士山が見えてきました。
 気温が高く大気が霞んでますが、富士山は真っ白です。次の鉄塔手前で、新道と合流。山頂が迫ってきました。
 鉄塔付近は展望が開けて良い眺め。そして登り切ると、三角点のある笹子雁ヶ腹摺山に到着しました。10時56分。
 ベンチが1つ作られていました。風が無く今日は暑いです。富士山、そして鉄塔が林立する三つ峠が確認できます。
 ここでお昼にします。今日は のり巻き と お稲荷さんのセットです。
 25分ほど休んで出発。米沢山へ尾根道を行きます。すぐに結構急な下りです。前方に米沢山とお坊山が見えています。
 岩稜で上り下りを繰り返すので、慎重に進みます。米沢山で小休止。足元に蝶々。ヒオドシチョウかなぁ?
 少し下ると双耳峰のお坊山が迫っています。米沢山までの道より歩きやすい道になりました。ピークを2つ越えると お坊山。
 甲府盆地が眼下に広がっています。少し行くと、大鹿峠への標識。お坊山の東峰への道は はっきりしてますが、
 大鹿峠方面はやぶっぽいです。下り始めると はっきりした道筋がありません。木の枝に付いた小さなテープと方角を
 確認しながら下って行きます。無事に大鹿峠にたどり着きました。少し登り返しがありますが、疲れてきたので辛いです。
 鉄塔直下に来ると、大鹿峠下山口の標識。左の田野方面へ下って行きます。明るい雑木林の尾根道をどんどん下って行きます。
 落ち葉いっぱいの道が続きます。そして葉が茂る森に入ると、赤い屋根の田野・氷川神社。
 すぐに視界が開けて、山が迫り眼下には田野集落。氷川神社の鳥居をくぐり、獣除けの柵を抜けて集落に入りました。
 右に少し下ると、右に景徳院。左に少し下ると東屋があります。ここでTシャツを着替えて荷物を整理。
 駅に向かい車道を下って行きます。以前来た時に桜が綺麗だった初鹿山松智院に寄ってみましたが、まだ蕾が多かったです。
 さらに車道を下ります。駅に近づくと、ホームに沿って桜並木が満開。ホームに覆いかぶさるように咲いていて見事です。
 15時12分に甲斐大和駅に到着。15時26分の普通電車に乗車。大月16時01分の特急かいじ116号に乗り換えて帰宅。

 天気は、終日快晴。気温は高く、Tシャツ1枚で行動出来ました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1104373.html

JR中央本線 笹子駅 国道20号を西へ 桜が満開



新中橋手前で、左の旧道へ ここが以前の登山口(左へ行きます) この道に入ります



沢沿いの道を行く 車道に出ました



笹子峠自然遊歩道入口 木橋を渡る 矢立の杉



再び、車道へ 笹子隧道 笹子峠



最初は急登 樹脂の階段 送電線鉄塔直下



尾根道・新道分岐(尾根道へ) 尾根道を行く 富士山が姿を現しました



山頂直下の登り 笹子雁ヶ腹摺山(1,358m)



山頂からの富士山 米沢山方面の尾根道へ



左、米沢山 右、お坊山 岩稜を行く まだ富士山が見えてます



笹子雁ヶ腹摺山(展望地より) 米沢山(1,357m) ヒオドシチョウ?



お坊山(右の双耳峰)へ お坊山(1,421m)


お坊山からの眺め 大鹿峠へ



大鹿峠 送電線鉄塔への登り 送電線鉄塔下から、田野方面へ



下山開始 歩きやすい尾根道 落ち葉、いっぱい



田野・氷川神社 田野集落へ 集落に入りました



景徳院前の東屋で休憩 景徳院 車道歩き



初鹿山松智院 駅周辺の桜が満開 駅周辺の桜が満開



JR中央本線 甲斐大和駅 ホームと桜 乗車した電車と桜