2017年6月23日 宝登山〜長瀞アルプス、鐘撞堂山(埼玉県長瀞町、寄居町)
                 ほどさん〜ながとろあるぷす、かねつきどうさん

 根古屋橋バス停→宝登山→奈良沢峠→長瀞アルプス→萬福寺→野上駅
 波久礼駅→少林寺→羅漢山→鐘撞堂山→八幡山→桜沢駅

 上野6時ちょうどの高崎線に乗車。熊谷で7時13分の秩父鉄道に乗り換えて、皆野駅で下車。
 皆野駅前バス停から8時20分発の皆野町営バス日野沢線に乗り、根古屋橋バス停で下車。
 東屋があるので出発準備。8時45分に出発です。根古屋橋を渡り、右に折れて県道44号を行きます。
 20分ちょっと歩くと西光寺があり、手前の右にある橋を渡ります。ここが登山道への入り口です。
 狭い簡易舗装の道で、畑を抜けて山道に入りました。緩い傾斜の登山道を登って行きます。
 足元にはドクダミの花が いっぱいです。傾斜が緩んできて広い道に出ると、「関東ふれあいの道」の石柱。
 右の林道を行くと、宝登山北側登山口。急な登りが始まりました。急階段も続くので、ゆっくりと登って行きます。
 岩混じりの道になり、9時44分に宝登山に到着。山頂には誰もいません。ベンチに座り、缶コーヒーとドーナツで休憩。
 晴れてますが、この時期大気は霞んでいます。薄っすらと武甲山、両神山が見えています。
 15分ほど休んで、登ってきた道を林道まで戻ります。しばらく林道を行くと、道標があり奈良沢峠。
 ここから長瀞アルプスに入りました。大きな上り下りの無い歩きやすい山道です。
 小鳥峠、野上峠、氷池分岐、天狗山分岐と過ぎていきます。新緑の季節なので、直射日光は当たらず木漏れ日程度。
 適度に風があり、それほど暑くはありません。下って行くと登山口。そして萬福寺を通過。
 道標があり、右に行くと野上駅ですが、左にトイレとあります。トイレなんか あったっけ?
 あっ、ありました。新しい綺麗なトイレが。「長瀞アルプス観光トイレ」と書いてあります。いやぁ、ありがたいですね。
 野上駅方面に向かい、彩甲斐街道(国道140号)を少し右に行くと、台湾料理・香林坊。今日もここで昼食です。
 相変わらず美味しくてボリューム満点。でも値上がりしてました。780円+税でした。昨年12月に来た時は500円だったのに。
 野上駅に行き、12時16分の電車で波久礼駅へ。

 12時27分に波久礼駅を出発。彩甲斐街道を熊谷方面に少し行き、踏切を渡り、すぐ右の道に入り西行戻り橋を渡ります。
 しばらく行くと、右に末野神社。左折してから次は右折して県道349号を行きます。県道を離れる左の道へ。
 左に折れるとアジサイが咲いています。そして少林寺。階段を登り、羅漢像の並ぶ道を登って行きます。
 登り着くと羅漢山。円良田湖方面に下って行きます。湖畔の道を抜けて、沢沿いの簡易舗装道を行きます。
 道標で右に折れると登りになりました。階段を登り切ると、東屋と展望台のある鐘撞堂山に到着。13時33分。
 遠くは霞んでますが、まぁ良い眺めです。小休止して下山開始。桜沢駅に向かいます。
 眼下に谷津池が見えています。急な階段を下ります。谷津池への分岐を過ぎて、歩きやすい尾根道を進みます。
 大正池辺分岐を過ぎて、少し登り返すと八幡山。少し急な滑りやすい道を下ると、八幡神社の裏に下山しました。
 境内でTシャツを着替えて、荷物を整理。鳥居を抜けて左へ行き、歩道橋を渡り八高線の踏切を渡ります。
 15時ちょうどに桜沢駅に到着。15時25分の電車で羽生へ。16時25分の東武線 特急りょうもう34号に乗り換えて帰宅。

 天気は、晴れ。 まぁ、暑かったですが、バテる事はありませんでした。 お手軽ハイキングでした。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1177942.html

根古屋橋バス停 根古屋橋を渡る 県道44号を行く


西光寺手前の右の橋へ 畑の中の道 山道へ



広い道に出ました 「関東ふれあいの道」石柱 林道へ



宝登山北側登山口 急階段を登る



宝登山山頂(497.1m) 宝登山からの眺め(中央に武甲山) 宝登山からの眺め(中央に両神山)



宝登山から下ります しばし林道歩き 長瀞アルプスへ(奈良沢峠)



小鳥峠 氷池分岐



天狗山分岐



ここに降りてきました 萬福寺 綺麗な「長瀞アルプス観光トイレ」



台湾料理・香林坊で昼食 秩父鉄道 野上駅



秩父鉄道 波久礼駅 秩父鉄道の踏切を渡る 右の西行戻り橋へ



末野神社 県道349号 アジサイ咲く、少林寺への道



少林寺 綺麗なアジサイ(少林寺) 羅漢山へ



羅漢像の並ぶ道 羅漢山(215m) 下ります



円良田湖畔の道へ 沢沿いの道を行く 山頂へ向かう階段



鐘撞堂山山頂(330.2m) 鐘撞堂山からの眺め 鐘撞堂山からの眺め



下山開始 眼下に谷津池



谷津池分岐 大正池分岐



八幡山山頂(210.6m)



八幡神社の裏に、降りてきました 歩道橋を渡る 秩父鉄道 桜沢駅に続く階段