2018年3月23日 吾国山、難台山、愛宕山(茨城県笠間市)
                わがくにさん、なんだいさん、あたごさん

 福原駅→吾国山→道祖神峠→難台山→団子石峠→南山展望台→乗越峠→愛宕山→岩間駅

 このコースを歩くのは、3年振り3度目ですが、初めて逆コースで福原駅から歩きます。
 北千住6時15分の常磐線に乗車。友部駅で水戸線に乗り換えて、8時09分に福原駅に到着。
 3年前と同じような、曇り空です。準備をして、8時15分に出発。線路に沿って小山方面に進み、踏切を渡り、
 線路沿いに戻ります。要所に新しい「笠間・吾国愛宕ハイキングコース」の道標があり、安心して歩けます。
 北関東自動車道をくぐり、右の細い道に入り、住宅地を抜けていきます。鳥居をくぐります。道端には丁目石があります。
 農地を抜けると、吾国山登山口があり山道に入りました。一度車道を横切ります。急な所は無く、息が切れる事はありません。
 柵に保護された、カタクリの群生地に入りました。確かに群生していますが、開花してる花が見つけられません。
 なんとか一輪だけ見つけられました。カタクリ群生地を過ぎると、石灯篭に囲まれた墓石の様な物がありました。
 岩の露出した斜面を登ると、石垣の上に祠のある吾国山に到着。北側には北関東自動車道、西側の山容は加波山です。
 10分ほど休んで、吾国山を下って行きます。落ち葉の下の土は滑りやすいです。前方に難台山が見えています。
 さらに下り、横木の階段から車道を横切り、下って行くと広い所に出て、今は廃館になった洗心館の建物。
 山道に戻り下って行くと、車道を横断。ここが道祖神峠です。林道に入り、難台山の道標で山道に戻りました。
 登り下りを繰り返します。小ピークは すずらん群生地入口への分岐があります。
 少し急な登りで、難台山に到着。石祠とボルトの頭のような形状の方位盤があります。11時13分、お昼にします。
 今日もカップラーメン と おにぎりです。南西方向に筑波山、その右のピークは きのこ山かなぁ?
 35分ほど休んで、下って行きます。屏風岩は大きな切り立った岩の壁。さらに下り、大福山、団子山を越えます。
 団子石を過ぎて、舗装道路に出ました。団子石峠です。すぐに道路の反対側から山道に戻りました。
 道幅の広い登山道を行きます。そして展望台のある南山に到着。展望台からは東側が開けていて、
 すぐそこに愛宕山が見えています。ベンチでお団子とお茶で休憩です。
 15分ほど休んで、南山を下って行きます。すすきヶ原を過ぎて、雑木林を行きます。林道を横切り、見晴しの丘。
 黒っぽい雲が広がってます。舗装道路に出ると、乗越峠。舗装道路を行くと、宿泊施設のスカイロッジの建物。
 そして愛宕神社の駐車場に出ました。駐車場を抜けて、大きな鳥居をくぐり、右の道に入り長い石段を登ると愛宕神社です。
 神社正面の石段を下って行きます。車道を横切り、山道を下って行きます。最後の鳥居を過ぎて下って行くと、
 山道が終わりました。岩間駅に向かってるとサイレンが鳴り響いていて、パトカー2台と覆面パトカーがすれ違って行きました。
 何か事件でもあったのでしょうか? すずらんロードに出て、14時23分に岩間駅に到着。

 天気は、曇り 時々 晴れでしたが、 陽射しはほとんどありませんでした。今度は冬晴れの日にでも出かけます。
 そして、3年前には無かった道標が整備されていて、新たに「笠間・吾国愛宕ハイキングコース」の道標が要所にあり、
 安心して迷う事無く歩けました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1408747.html

JR水戸線 福原駅 踏切を渡る 要所に道標があります


正面に吾国山 鳥居をくぐります


丁目石があります 左の道に入ります



農地を行く 吾国山登山口



車道を横切る カタクリ群生地



一輪咲いてました 吾国山山頂祠(518m)



北側の眺め(吾国山より) たぶん加波山(吾国山より) 下ります



これから向かう難台山 車道を横断 洗心館跡



道祖神峠 難台山へ



すずらん群生地入口



難台山方位盤(553m) 左に筑波山(難台山より)



難台山山頂 屏風岩



大福山 団子山



団子石 団子石峠



南山展望台 正面に愛宕山



すすきヶ原 乗越峠



スカイロッジ 駐車場 愛宕神社鳥居



長い石段を登る 愛宕神社 下ります



中腹の鳥居



ここに降りて、山道終わり すずらんロードへ JR常磐線 岩間駅