2018年4月12日 甲州高尾山、棚横手山(山梨県甲州市勝沼町)
                 こうしゅうたかおさん、たなよこてやま

 
勝沼ぶどう郷駅→大滝不動尊→棚横手山→甲州高尾山→大善寺→勝沼ぶどう郷駅

 8年振り、3度目の甲州高尾山に出掛けます。
 東京駅6時12分発の中央特快に乗車。高尾で始発の普通電車に乗り換えて、8時39分に勝沼ぶどう郷駅に到着。
 少し雲がありますが青空です。準備をして8時47分に出発。駅を出て右へ下りガードをくぐります。
 少し行くと、大滝不動尊の案内板があり、右に入り坂道を上がって行きます。道が交差した所で細い道が続いてますが、
 左に折れて少し下って行きます。前方の山並みに低い雲が漂ってます。さらに遠くに真っ白な南アルプスの山並みも見えてます。
 広い道に出て右に折れます。道路脇には大滝山の石灯篭。坂道を登って行きます。登り切ると正面に、大滝不動尊・前宮です。
 今年の桜は全国的に早かったので、残念ながら終わっていました。
 前宮の左に続く簡易舗装の道を登って行きます。すぐに獣除けの柵。以前来た時はありませんでした。
 大滝キャンプ場(現在もやってるのか?)を過ぎて、結構な急坂を登って行きます。登り切ると林道に合流。右に三滝橋。
 左に折れて、舗装された林道歩きになりました。空が青く気持ちが良いです。時々ミツバツツジが咲いています。
 展望が開けた所では、眼下に甲府盆地、遠くに南アルプスを眺められます。正面に朱塗りの仁王門が見えてきて、
 大滝不動尊に着きました。小休止して仁王門をくぐり石段を登って行きます。石段の右に前滝。水量は少ないです。
 石段を登り切ると、右に社務所。正面に朱が鮮やかな本殿です。背後に雄滝がありますが、ここも水量が少ないです。
 本殿右にある赤い橋から山道に入りました。途中に綺麗なお堂(金界坊)。建て替えられたようです。
 山道の途中で、雄滝が見えます。広い道に出ると大滝林道。右の展望台へ。鳥居をくぐり、東屋のような簡素な甲斐御岳神社。
 ここが道標にある展望台。道標に戻り、大滝林道を行きます。「富士見台・甲州高尾山」の道標から山道に戻りました。
 樹林の中を登って行きます。明るくなり稜線に飛び出しました。良い眺めです。そして久しぶりに、富士山が見えています。
 富士見台・甲州高尾山は右ですが、まずは左の棚横手山に向かいます。
 途中に黒焦げた岩があります。この辺りは何度か山火事が起きているのです。林道を横切り階段を上がり、また山道へ。
 11時09分に棚横手山に到着。山頂には、「大富士見台」の標識があります。まだ真っ白な富士山が見えています。
 そして富士山の左に鉄塔が林立する三ツ峠を確認。ここで昼食にします。カップラーメンとカツサンドです。
 40分ほど休んで、下って行き、稜線に出た所まで戻ります。富士見台に向かいます。目の前のピークを登り切ると富士見台。
 富士山が見えています。軽い登り下りのある稜線歩きですが、眺めが良く気持ちが良いです。結構高度感があります。
 左下に林道が見えてきました。そして甲州高尾山山頂。小休止して、少し行くと甲州高尾山剣ヶ峰。
 少し下り、林道手前に消防無線の基地局が作られていました。林道を横切り、ジグザグに急斜面を下って行きます。
 鞍部から少し登り返すと、歩きやすい道になりました。開けた所で、眼下に甲府盆地が見えて、勝沼ぶどう郷駅が見えました。
 この辺りは、山火事後に育った木々なので若木です。送電線鉄塔下に着きました。標識は無いですが、ここが柏尾山のようです。
 大善寺方面へ、滑りやすい急斜面を下って行きます。倒木ではなく、折れた木が多くある中を抜けると、
 ここにも獣除けの柵が出来てました。傾斜が緩むと、五所大神社。ここに東屋があるので、お団子休憩します。
 石段を下り鳥居を抜けて、国道に出ました。右に行くと、すぐに大善寺。国道を離れ、右上に続く ぶどう郷遊歩道を行きます。
 ぶどう畑の中の道ですが、要所に道標があり、駅まで導いてくれます。空は青く、遠くには山並みが見えて、気持ち良く歩けます。
 15時01分に勝沼ぶどう郷駅に戻ってきました。
 15時32分の普通電車に乗車。大月16時13分発の始発の中央特快に乗り帰宅。

 天気は、晴れ。8年ぶりの甲州高尾山。稜線上の登山道は眺めが良く、気持ちの良い山歩きが出来ました。
 駅を出発してから、大善寺に下るまで、誰にも会いませんでした。

※「ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1426621.html

勝沼ぶどう郷駅ホーム 駅を出て、右へ下ります 大滝不動尊は右へ



遠くの南アルプスは、真っ白 大滝不動尊前宮に向かいます



大滝不動尊前宮 前宮、左の道を行く 獣除けの柵が出来てました



この林道に合流 林道歩き ミツバツツジ



ヤマザクラかなぁ? 大滝不動尊・仁王門 仁王門から続く石段


大滝不動尊・本殿 赤い橋から山道へ



お堂(金界坊)が建て替えられました 大滝林道に出ました 甲斐御岳神社・鳥居



甲斐御岳神社(展望台) 林道を御岳神社とは反対方向へ ここから山道に戻ります



展望地より 稜線に出ました



お〜っ、右に富士山 富士山、ズームで 登ります



林道を横切り、階段へ 棚横手山山頂(1,306m) 富士山(棚横手山より)



棚横手山より 下ります 振り返り、棚横手山



富士見台 右に富士山(富士見台より) 遠くに山並みを見ながら歩く



ミツバツツジ 甲州高尾山山頂(1,106m) 甲州高尾山・剣ヶ峰(1,092)



林道を横切る 結構急斜面



眼下に広がる、甲府盆地 勝沼ぶどう郷駅



送電線鉄塔(柏尾山?) 大善寺へ下ります 滑りやすい急斜面



ここにも獣除けの柵が出来てました 五所大神社 五所大神社前の東屋で休憩



ここを降りてきました 車道へ 大善寺



車道を離れ、ぶどう郷遊歩道へ ぶどう畑の中に続く道 勝沼ぶどう郷駅に戻ってきました