2018年8月3日 丸岳、金時山(神奈川県足柄下郡箱根町)
                まるだけ、きんときやま

 桃源台→湖尻水門→芦ノ湖展望公園→長尾峠→丸岳→乙女峠→金時山→矢倉沢峠→金時登山口

 上野6時46分の上野東京ライン、東海道本線に乗り小田原へ。小田原駅東口8時30分発の桃源台行き箱根登山バスに乗車。
 9時35分頃に桃源台バス停に到着。桃源台駅内でトイレを済ませ、出発準備。
 9時44分に出発。芦ノ湖畔に降りてキャンプ村を行きます。多少陽射しがありますが、雲が多めです。
 湖尻水門を過ぎて車道に出ます。橋を渡ると右にゴルフ場。その先に登山口があります。
 いきなり急登が始まりました。一気に汗が吹き出します。道標に突き当り、箱根外輪山の尾根に登り着きました。
 これからの縦走路は右ですが、左に少し行くと箱根芦ノ湖展望公園があります。
 今日はガスガスで残念です。天気が良ければ、芦ノ湖、神山、駒ヶ岳。反対側には、富士山、愛鷹山魂が見えるのですが。
 小休止してから道標に戻り、ハコネダケに覆われた登山道を北に向かいます。
 この時期、草やハコネダケが伸び放題で登山道が狭く、かき分けながら進みます。開けた所に出ると、富士見ヶ丘公園。
 右前方に、丸岳、金時山が見えていますが、霞んでます。さらに登山道を行くと、前方で草刈りをしていました。ご苦労様です。
 ここからは、登山道が広くなり歩きやすくなりました。長尾峠駐車場への分岐、仙石原への分岐を過ぎて長尾峠。
 右下にゴルフ場が見えています。林道が接する所に、富士見台の展望台。前方に丸岳の無線中継搭が近づいてきました。
 手摺のある急階段を登りますが、暑くてヘロヘロ状態。なかなか足が上がりません。
 やっと傾斜が緩んできて、無線中継搭の建つ丸岳に到着しました。12時19分。芦ノ湖も霞んで良く見えません。
 ここで昼食にします。上野駅で買った駅弁です。出発する直前にトレイルランの人が1人上がってきました。
 初めて人に会いました。35分ほど休んで乙女峠に向かいます。緩い下り道なので、疲れる事はありません。
 途中で金時山が見えています。鞍部に着くと乙女峠。ここからは登りになりました。再び暑くてヘロヘロ。なかなか進みません。
 すると急に雨が降ってきました。雨具は暑いので傘を出しました。傾斜が緩んできて開けた所に出ると長尾山。
 結構雨が強くなってきました。ここから先は急な所はありませんが、時々岩場があるので、注意して歩きます。
 なんとか雨が上がったので、傘をたたみます。茶屋が見えてきて、14時28分に金時山に到着。山頂には数人います。
 雨は上がったので、お団子とお茶で休憩です。休んでる間に陽が射してきました。
 丸岳からの歩いてきた稜線が見えますが、芦ノ湖方面は霞んでいます。もちろん富士山は全く見えません。
 20分ほど休んで下山開始です。どんどん下って行きます。陽射しがあり、さらに暑いですが下りなので頑張れます。
 金時神社分岐を通過。前方に明神ヶ岳に続く登山道が見えています。矢倉沢峠で振り返ると、金時山が見えています。
 仙石原方面に下って行きます。簡易舗装道に降り立ち、企業の保養所や別荘の建つ道を下って行きます。
 国道にぶつかる所が、金時登山口。トイレがあるので、汗を拭いてTシャツを着替えます。
 コンビニで冷たいものを買ってから、国道を少し歩いて、15時51分に仙石バス停に到着。
 15時57分のバスで小田原駅へ。16時58分発の東海道本線に乗り帰宅。

 今日の天気は、曇り 時々 晴れ 一時 雨。 猛暑の中の山歩き。登りは汗が噴き出てヘロヘロ状態でした。
 少しくらいは富士山が見えると思っていたのですが、全く見えず、眺めは残念でした。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1543209.html

桃源台 芦ノ湖 芦ノ湖キャンプ村を行く



湖尻水門 登山口



尾根道に出ました 芦ノ湖展望公園より



ハコネダケをかき分けて 富士見ヶ丘公園 これから向かう丸岳、金時山



長尾峠



富士見台 前方に丸岳 ヤマユリ



丸岳(1,156m) 丸岳の無線中継搭 乙女峠に向かいます



金時山が見えました



乙女峠 長尾山



金時山(1,212m) 丸岳からの稜線(金時山より)



金時山より 下山開始



金時神社分岐 前方に明神ヶ岳に続く登山道



矢倉沢峠うぐいす茶屋 左に金時山(矢倉沢峠)



矢倉沢峠 ここに下山



金時登山口 仙石バス停