2018年12月14日 城山、葛城山、発端丈山(静岡県伊豆の国市)
                   じょうやま、かつらぎさん、ほったんじょうさん

 
大仁駅→城山登山口→城山→葛城山背面登山口→葛城山→発端丈山→長浜バス停

 東京駅6時33分発の東海道新幹線こだま631号に乗車。車窓からは真っ白な富士山が見えていて、天気は良さそうです。
 三島駅で伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換え。通勤客や学生で車内は混んでます。8時03分に大仁駅に到着。
 駅前で準備をして、8時11分に出発。空気は冷たいですが快晴です。三島方面に少し戻り踏切を渡ります。
 県道に出ると正面に城山の岩山が見えています。交差点を左に行き狩野川大橋を渡ります。
 渡ったから右に行くのですが、歩道は左側だけにしかありません。交通量が多いですが、車の流れが途切れた瞬間に
 右に渡りました。狩野川の土手を歩いてから、広い農地の中の道を行きます。
 橋を渡り車道に出ました。子育地蔵尊を過ぎて道なりに行くと、城山登山口。城山ハイキングコースの案内板があります。
 山道に入りました。初めは広い岩ゴロの歩き辛い道です。竹林を過ぎて細い登山道になりました。
 道標があり、ハイキングコース と ロッククライミングコースの分岐。見上げると城山の岩壁が見えます。
 横木の登りを行くと、少し開けた所にテーブルとベンチ。さらに登ると城山峠。ここにも、テーブルとベンチがあります。
 ここは、葛城山と城山の分岐になってます。まずは城山に向かいます。歩きやすい道から岩場になってきました。
 目の前が開けると、城山山頂標識。眼下には狩野川の流れと大仁の街が見渡せます。
 そして富士山。少し雲が出ていますが、しっかりと見えています。良い眺めの展望台です。
 城山峠に戻り、葛城山に向かいます。起伏の少ない歩きやすい道です。開けると舗装道路に出ました。
 左に少し行くと、道標がありハイキングコースに戻りました。外山の観音様、神島小富士の標識を過ぎます。
 神島小富士は木が邪魔です。そして葛城山背面登山口。ここから登って行きます。急な登山道で、両手で木を掴みながら
 登ります。気が抜けません。傾斜が緩み広い台地に飛び出しました。パラグライダーの滑空場のようです。
 目の前に城山が見えます。少し行くと木道が敷かれてる遊歩道。百体地蔵の先に葛城山山頂。展望台があります。
 雲が広がってきていて、富士山が隠れそうです。沼津アルプスの鷲頭山、大平山も見えています。
 少し下るとロープウェイの山頂駅。観光客が沢山来ています。
 さぁ、発端丈山に向かいます。少し戻りハイキングコースの入口へ。ロープが張ってあり、「きけん 電気牧柵」と書いてあります。
 一瞬通行禁止かと思い、どうしようかと考えましたが、電気牧柵があるので、注意しろと言う事なんですね。
 跨いで下って行きました。この登山道は、だいぶ荒れてきて歩き辛いです。簡易舗装の林道に出ました。
 林道を左に行きます。道標があり、ハイキングコースに戻りました。少し登ると、城山〜発端丈山の縦走路に戻りました。
 歩きやすい登山道になりましたが、途中伐採が行われていました。益山寺への分岐を過ぎて、横木の急登になりました。
 11時44分に発端丈山に到着。雲に覆われてしまい、黒い雲も出ています。富士山は完全に見えなくなりました。
 ここで昼食にします。カップラーメン と おにぎり。食後にみかんです。
 晴れていれば気持ちの良い山頂なので、ゆっくりしたいのですが、黒い雲が広がってるので、30分ほど休んで下山開始です。
 すぐに分岐があり、左の長浜・三津中央口方面へ。かなり急な下りで滑りやすいです。ロープがあるので助かります。
 途中にコンクリート製の古い展望台があります。次の分岐を、長浜口方面へ。
 工事現場の足場のような物を通り、見晴台。淡島がすぐそこです。みかん畑から集落に入り、海岸沿いの車道に出ました。
 13時03分に長浜バス停に到着。バス停のベンチで荷物を整理してると、ぽつりぽつりと雨が落ちてきました。
 長浜バス停13時24分のバスで沼津駅へ。
 沼津14時23分の東海道本線に乗車。熱海で上野東京ライン直通電車に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、晴れ のち 曇り。葛城山に着く頃からは雲が広がってきて、富士山が見えなくなりました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1676800.html

大仁駅(伊豆箱根鉄道駿豆線) 県道に出ると正面に城山 狩野川大橋を渡ります



城山に向かいます 子育地蔵尊 城山登山口



竹林を通過 城山の岩壁を見上げる 最初のベンチ



城山峠 城山に向かいます



城山山頂(342.2m) 城山からの眺め



城山からの富士山 富士山ズームで 眼下に狩野川、左奥に箱根駒ヶ岳



城山峠に戻り、葛城山へ 城山林道へ



すぐにハイキングコースに戻ります



葛城山背面登山口 急登です パラグライダー滑空場に出ました



中央に城山(パラグラーダー滑空場より) 木道 百体地蔵(葛城山)



葛城山山頂(452m) 富士山が雲に隠れそう 左、淡島 右、鷲頭山、大平山



薄っすらと南アルプス ハイキング道を下ります 富士山が見えなくなりました



林道へ(葛城山登山口) ハイキングコースに戻ります



益山寺分岐



なかなかの急登 傾斜が緩みました 発端丈山山頂(410m)



葛城山(発端丈山より) 駿河湾(発端丈山より) 下山開始



左の長浜口・三津中央口方面へ 滑りやすい急な下り 展望台



淡島が近づいてきました 左の長浜口方面へ



集落に入ります 海沿いの車道に出ました 長浜バス停(東海バス)