2019年6月13日 武川岳、蔦岩山、焼山、二子山(埼玉県飯能市、横瀬町)
                 たけがわだけ、つたいわやま、やけやま、ふたごやま

 名郷バス停→天狗岩→前武川岳→武川岳→蔦岩山→焼山→二子山(雄岳、雌岳)→芦ヶ久保駅

 西武池袋6時50分発の特急ちちぶ3号に乗車し飯能へ。駅前のバス停から7時45分発の国際興業バスに乗車。
 結構大勢乗りましたが、ほとんどが河又名栗湖入口バス停で降りました。8時40分頃に名郷バス停に到着。
 8時48分に出発。青空で気持ちが良い天気です。川沿いの道を行きます。すぐ右の道に入り坂道を上がって行きます。
 天狗岩・武川岳の標識があり、一瞬ショートカット。しばらく車道を上がって行くと、石積みの階段。ここが登山口です。
 山道に入りました。一旦、車道に出て、すぐに山道に戻りました。緩い傾斜の歩きやすい道を行きます。
 武川岳への道標から、木の根の露出した少し急な登りになりました。尾根に登り着くと視界が開けて、伊豆ヶ岳が見えます。
 尾根道を登って行きます。岩が現れてきて、天狗岩の標識。ここから男坂の岩稜を慎重に登って行きます。
 10分ほどで岩稜を通過すると、天狗岩頂上の標識。穏やかな道になりました。西側が開けて、左に柵のある急な道を
 登って行きます。傾斜が緩んできて、山伏峠からの道と合流。ここが前武川岳です。樹林に囲まれて展望はありません。
 尾根道を登り切り、少し左に行くと、武川岳に到着。10時41分。南側だけが少し開けてます。
 ベンチがあるので昼食にします。今日は簡単に、お稲荷さん と おにぎり。
 20分ほど休んで出発。二子山方面へ下って行きます。広めの歩きやすい緩い傾斜の道です。
 登り返すと岩の塊がある蔦岩山。どんどん下って行きます。標識があり一旦細い林道を歩きます。
 少し行くと、尾根道が削られていてガードレールのある広い林道終点に出ました。
 以前はこの林道は無く、尾根道がつながっていました。すぐに山道に戻り、気持ち良く歩けます。
 急な登りになり、登り着くと焼山。目の前に痛々しい姿の武甲山。その右奥に両神山。眼下には秩父盆地が広がってます。
 缶コーヒーで小休止します。前方にこれから向かう双耳峰の二子山が見えます。
 下り始めは短いですがロープのある急坂です。軽い上り下りから、二子山への登りになりました。
 広い所に登り着き少し行くと、二子山(雄岳)に到着。三角点があります。少し下り登り返すと、雌岳です。
 さぁ、下山です。芦ヶ久保駅までのコースは2つありますが、浅間神社経由のコースを下ります。
 概ね歩きやすい道ですが、たまに急な所があるにで、慎重に下って行きます。小さな祠があり、浅間神社裏の展望地。
 山並みは霞んでますが、眼下に秩父盆地。小休止して冨士浅間神社から下って行きます。神社の直下は急な下り。
 歩きやすい道になり、どんどん下って行きます。下り切ると浅間神社の鳥居。西武鉄道の線路下をくぐります。
 橋を渡ると国道に出て右に行きます。公衆トイレで汗を拭いてTシャツを着替えます。
 電車の時刻まで時間があるので、「道の駅 果樹公園あしがくぼ」で時間調整して、芦ヶ久保駅へ。
 駅前には、小学生高学年と思われる集団。ハイキングに来ていたのかなぁ。
 芦ヶ久保14時53分の電車に乗車。飯能15時45分発の急行に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、雲が少しありましたが晴れ。山行中は暑くありませんでした。

※「ヤマレコ」 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1890982.html

名郷を出発 右の道に入ります 坂道を上がって行きます



登山道入口 山道に入りました 一旦、車道へ



すぐに右の階段から山道へ 武川岳へ



岩が多くなってきました 天狗岩へ



岩稜を行きます 天狗岩頂上手前からの眺め 天狗岩頂上



穏やかな道になりました 柵に沿った登り 前武川岳(1,003m)



武川岳(1,051.7m) 武川岳山頂



武川岳からの眺め 二子山方面へ下ります



蔦岩山(1,003m) 左、伊豆ヶ岳 右、古御山



一旦、林道へ 左の階段で山道に戻ります



焼山(850m) 痛々しい武甲山(焼山より) 二子山へ(焼山より)



二子山が近づいてきました 二子山への登り



二子山・雄岳(882.7m) 雄岳・雌岳の鞍部 二子山・雌岳



芦ヶ久保駅(浅間神社)方面へ 浅間神社は、左



浅間神社裏からの眺め 冨士浅間神社 露岩の混じる下り



冨士浅間神社の鳥居をくぐります 西武線鉄道下を通過



橋を渡り国道へ 国道299号 西武鉄道 芦ヶ久保駅