2019年12月28日 篠井富屋連峰(宇都宮アルプス) (栃木県宇都宮市)
                   しのいとみやれんぽう(うつのみやあるぷす)

 一里塚バス停→榛名山→男山→本山→飯盛山→高舘山→黒戸山→兜山→鬼山→中徳次郎バス停

 7年振り、3度目の篠井富屋連峰です。
 とうきょうスカイツリー6時33分の特急リバティけごん1号に乗車。栃木駅で乗り換えて、8時27分に東武宇都宮駅に到着。
 大通りに出て東武駅前バス停へ。8時35分の今市車庫行きの関東バスに乗車。ICカードは使えません。
 9時10分に一里塚バス停に到着。すぐに出発。バス通りを少し戻り、県道77号に入ります。
 右には、これから歩く篠井富屋連峰、左には少し雲が出てますが、真っ白な日光連山が見えています。
 道路標識に、子どものもり公園(冒険活動センター)があり、公園内に入ります。トイレを済ませて出発します。
 すぐに榛名山・男山の道標があるのですが、通行止めになっています。仕方がないので公園内の坂道を上がって行きます。
 管理棟を過ぎて、ここにも榛名山・男山の道標。ここも通行止めでした。そのまま坂道を上がって行くと東屋。
 ここから舗装された道を少し上がって行くと山道に入りました。森の中を登って行くと展望台。
 正面に日光連山が見えてますが、先ほどより雲が多くなってきました。榛名山に向かいます。
 穏やかな道から、木の根と岩混じりの急な登りになってきました。急登が終わると、石祠のある榛名山。
 少し下ると中篠井登山口からの道が合流。登り返すと男山・本山分岐。まずは左の男山へ。
 分岐に戻り、尾根道を行きます。薄っすらと筑波山が確認できました。登りになり飯盛山への分岐を過ぎて、本山。
 ここは良い眺め。日光連山には相変わらず雲が邪魔してます。高原山も雲に隠れています。
 飯盛山への分岐から下って行きます。下り切って森の中を行きます。
 送電線鉄塔下から登りが始まりました。木の根の露出した岩混じりの急登です。傾斜が緩んでくると石祠のある飯盛山に到着。
 スペースがあるので昼食にします。今日は簡単におにぎり2個だけ。みかんを食べて、コーヒーです。
 25分ほど休んで、出発。すぐに急な下り。落ち葉いっぱいで足元が確認できず、この道で良いのかぁ?
 下り始めは特に怖かったですが、少し下るとロープが続き、安心して下れました。
 下りが終わると舗装された大畑林道に出ました。すぐに高舘山の道標で山道に戻りました。
 青嵐峠を過ぎて、落ち葉いっぱいの緩い傾斜を登って行きます。大きな岩を左に回り込みます。
 道標があり、高舘山・黒戸山分岐。左の高舘山に向かって登って行くと、小さな石仏がある高舘山。
 分岐に下ります。登り返して尾根に出ると、黒戸山の標識。ピーク感はありません。
 下って行くと林道に出て、T字路にぶつかりました。ここが中徳次郎登山口。
 右の道を少し行くと、兜山入口の道標。山道に入り登って行くと、兜山山頂。中徳次郎登山口に戻り、車道を下って行きます。
 車道ですが、落ち葉で埋まってます。今度は鬼山入口の道標。初めて登ってみます。はっきりした道が続いてましたが、
 傾斜が緩むと道筋が、はっきりしなくなりましたが、鬼山にたどり着きました。鬼山入口に戻り車道を下って行きます。
 途中.、車道が土砂で埋まってる所がありました。台風か大雨の影響のようです。山を抜けて、毘沙門橋で田川を渡ります。
 国道293号に出て右に行きます。国道119号に出て右に行くと、中徳次郎(なかとくじら)バス停に到着。14時18分。
 14時26分のバスで東武駅前バス停へ。東武宇都宮駅14時54分発の電車に乗車。
 栃木16時05分の特急けごん36号に乗り換えて帰宅。

 今日の天気は、後半少し雲が増えてきましたが、晴れ。低山ですが、ちょっとスリリングな所がありました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2156368.html

一里塚バス停(関東バス) これから歩く山並み 県道77号を行く



子どものもり公園に到着 子どものもり公園に入ります 左の榛名山・男山の道は、通行止め



東屋 東屋からの眺め 山道へ



登ります 展望台 展望台からの眺め



岩の露出した急登 榛名山山頂(524m)


榛名山からの眺め 男山・本山へ



男山・本山分岐 男山山頂(527m) 筑波山を遠望



本山・飯盛山分岐



本山山頂(562m) 本山からの眺め 岩の露出した下り



鞍部に下り、飯盛山へ向かいます 鉄塔下を登ります 木の根の露出した急登



飯盛山山頂(501m) 落ち葉一杯の急な下り 大畑林道へ



青嵐峠 高舘山・黒戸山 分岐



高舘山山頂(477m)



黒戸山山頂(412m) 下ります 林道に出ました



中徳次郎登山口 左の兜山へ 岩を回り込んで登る



兜山山頂(372m) 林道は落ち葉いっぱい 鬼山入口



鬼山山頂(372m) 林道を下ります 毘沙門橋で田川を渡る



国道293号へ 篠井富屋連峰 中徳次郎バス停(関東バス)