2020年3月6日 明星ヶ岳、明神ヶ岳、金時山(神奈川県足柄下郡箱根町)
               みょうじょうがたけ、みょうじんがたけ、きんときやま

 宮城野橋バス停→明星ヶ岳→明神ヶ岳→火打石岳→矢倉沢峠→金時山→公時神社→仙石バス停

 上野6時17分の上野東京ラインに乗り小田原へ。東口のバス乗り場から7時50分発の桃源台行きに乗車。
 8時25分頃に宮城野橋バス停に到着。
 すぐに出発します。明星ヶ岳への道標に従い、国道を離れて坂道を上がって行きます。企業の保養所などがあります。
 舗装道路が終わり砂利道になると、左に明星ヶ岳への道標。ここから山道に入りました。
 ハコネダケに覆われた登山道です。登山口から30分ほどで、箱根大文字焼の所に出ました。富士山が綺麗に見えてます。
 この辺りの登山道には、霜柱がいっぱいです。傾斜が緩み森の中を抜けると、尾根に登り着きました。
 広い道を塔ノ峰方向に少し行くと、明星ヶ岳の標識。山頂の感じはありません。御嶽大神の石碑があります。
 暑くなってきたので、Tシャツ1枚になります。少し戻って明神ヶ岳に向かいます。
 前方が開けると、明神ヶ岳が見えてます。さらに行くと、富士山、金時山も見えてきました。
 宮城野分岐を過ぎて登って行きます。遠くに愛鷹山魂が綺麗に見えてます。傾斜が緩み塚原駅への分岐を通過。
 大雄山最乗寺への分岐を2つ過ぎると、明神ヶ岳に到着。快晴で素晴らしい眺めです。富士山の手前に丸い金時山。
 10時38分、ここで昼食です。今日は上野駅で買った駅弁とミニカップそばです。風は無く暖かいです。
 30分ほど休んで、金時山を目指します。気持ちの良い道を富士山に向かって行きます。
 下りが始まると北側が開けて丹沢山系が一望できます。下り切って、しばらく行くと火打石岳の標識。
 雑木林、ハコネダケに覆われた道を行きます。前方に丸岳、そして富士山と金時山の頭だけが見えています。
 だんだんと金時山に続く道が見えてきました。山肌が、ふわふわな感じです。緩く下って行き矢倉沢峠に到着。
 ここから金時山への登りが始まりました。そろそろ疲れてきたのでゆっくりと登って行きます。
 公時神社からの道が合流して、急登が続きます。岩ゴロ道を抜けて、金時山に登り着きました。
 少し雲がかかってますが、富士山が綺麗に見えています。丸岳の左奥には、駿河湾が見えています。
 平日ですが、さすが人気の金時山、結構登山者が休んでいます。
 20分ほど休んでから下山開始。公時神社分岐に戻り、公時神社に下って行きます。
 この道は1度登った事がありますが、下るのは初めてです。金時宿り石を過ぎて舗装道路を横断。
 公時神社境内に入りました。鳥居の前から見上げると金時山が見えています。
 車道を歩きます。金時登山口前の公衆トイレで顔を洗って、荷物を整理。そして仙石バス停に到着。
 14時52分の小田原行きのバスに乗車。小田原16時05分発の東海道本線に乗り帰宅。

 今日の天気は、快晴。登り始めてからは暑くなり、TシャツのみでOKでした。
 稜線に出てからは、富士山を正面に見ながら気持ち良く歩けました。明神ヶ岳周辺の登山道は、一部ぬかるんだところがありました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2246345.html

宮城野橋バス停 国道を離れます 左の急坂へ



未舗装道路へ 明星ヶ岳へ 山道へ



登山道には、霜柱 箱根大文字焼 おぉー富士山(大文字焼より)



尾根に登り着きました 明星ヶ岳(924m)



御嶽大神(明星ヶ岳) 明神ヶ岳に向かいます あれが明神ヶ岳



富士山 宮城野分岐 愛鷹山魂



大雄山最乗寺分岐 気持ちの良い道



明神ヶ岳に着きます 明神ヶ岳(1,169m) 富士山 と 金時山(明神ヶ岳より)



明神ヶ岳からの眺め 明神ヶ岳からの眺め 金時山に向かいます



富士山に向かって行きます 下って行きます 丹沢山系を一望



火打石岳標識(988m) 雑木林の道



正面に丸岳 富士山と金時山の頭 ハコネダケに覆われた道



山肌が、ふわふわな感じ 矢倉沢峠 金時山への登り



公時神社からの道が合流 岩ゴロ道 金時山(1,212m)



金時山(1,212m) 愛鷹山魂 と 富士山(金時山より) 富士山(金時山より)



奥に芦ノ湖(金時山より) 下山開始



金時宿り石 公時神社(鳥居の奥に金時山)



金時神社入口バス停 金時登山口 仙石バス停