2020年11月26日 唐澤山神社、馬不入山、晃石山、太平山、謙信平 (栃木県)
                からさわやまじんじゃ、うまいらずさん、てるいしさん、おおひらさん、けんしんだいら

 
堀米駅→唐澤山神社→京路戸峠→村檜神社→馬不入山→晃石山→太平山→謙信平→栃木駅

 東武スカイツリーライン、伊勢崎線、佐野線と乗り継ぎますが、途中濃霧のため館林到着が遅れてしまい、
 佐野線への乗り継ぎが、予定していた1本後になってしまいました。7時40分頃に堀米駅に到着。
 ホームのベンチで準備をして、7時44分に出発。東口から県道151号に出て北に向かいます。
 歩道橋のある交差点を過ぎると、唐澤山の山域が近づいてきました。県道は左にカーブしてますが、
 右に入ると、唐澤山神社入口の看板。浅間山に登る予定でしたが、天気が悪いので中止し唐澤山神社に向かいます。
 緩い傾斜の舗装された林道を上がって行きます。傾斜が緩むと、右から浅間山からの登山道が合流。
 ハイキングコースの道標があり、山道に入りました。時々、山頂コースと初心者コースに分かれます。
 岩の道を登ると、テーブルとベンチのある見晴小屋跡です。天気が良ければ富士山が見えるのですが、
 今日は真っ白で何も見えません。歩きやすい登山道を行きます。小さな橋を渡ると岩の上に出ますが、真っ白け。
 下って行くと鏡岩があり、車道を横断。レストハウスの道標に従い、横木の階段を上がって行き、裏からレストハウス正面に
 出ました。天狗岩入口の紅葉は、まだ緑の葉が混じってます。鳥居をくぐり神橋を渡り参道を行きます。
 まだ霧に包まれています。参道の紅葉も緑の葉が混じってます。石段を登り本殿へ。鮮やかに紅葉した木もありますが、
 全体的には少し早いようでした。本殿左の階段を二の丸方面に下り、京路戸峠へ向かう登山道に戻りました。
 時々林道と交差します。林道から休息所の道標で横木の階段を上がると、テーブルとベンチのある旧見晴休息所。
 鉄塔が建っていて、展望はありません。小休止します。下って行き林道を横切ると、「関東ふれあいの道」の石柱があり
 山道を行きます。軽い上り下りの山道を行きます。横木の階段を下り、京路戸山を巻いて行くと、京路戸峠。
 左に下ると多田駅方面ですが、さらに尾根道を行きます。諏訪岳・村桧神社の分岐手前に、ピンクのテープがあり、
 登山道を塞いでいます。この先通行止めか? と考えましたが、とりあえず進みます。
 相変わらず天気が回復しないので諏訪岳も中止し、村桧神社方面に下って行きます。
 大慈寺への分岐を過ぎて、テーブルとベンチのある小広場に出ました。10時24分。ここで昼食にします。
 カップラーメン と おにぎりです。30分ほど休んで、下って行くと村檜神社の境内に入りました。
 境内にある西宮神社の真っ赤なカエデが散り始めていて綺麗です。石段を下ると大慈寺。
 今までは、ここから「関東ふれあいの道」を桜峠方面に行きましたが、今日は村檜神社を出て左の道を行きます。
 県道75号を横切り、東北自動車道をくぐります。車道に出ましたが、途中に石材工場があるので、ダンプが往来してます。
 「関東ふれあいの道」に合流しました。この辺りから少し青空が見えてきました。
 石仏があり、右の道から長坂峠に向かい緩い傾斜の車道を上がって行きます。馬不入山・大明神山の道標があると長坂峠。
 左の山道に取り付き登って行きます。展望地を過ぎると馬不入山。桜峠に向かい、軽い上り下りの道を行きます。
 時々、登山道に陽が射し込んできました。東屋のある桜峠に到着。小休止します。諏訪岳が薄っすらと見えています。
 手摺のある急登から少し行くと青入山。歩きやすい尾根道を行きます。晃石山0.2kmの道標。
 直進すると晃石山への直登道。今日は右の晃石神社に寄ります。神社右から登って行くと、祠のある晃石山山頂です。
 薄っすらと日光連山が見えていました。太平山に向かって行きます。駒形石を過ぎて下って行くと、ぐみの木峠。
 林道を横切り、富士浅間神社に向かって登って行くと、富士浅間神社。神社の裏が太平山の山頂です。
 下って行き、太平山神社の境内に入りました。隋神門に向かい石段を下って行きます。
 隋神門をくぐり車道を右に行くと、土産物屋が並ぶ謙信平。綺麗に紅葉した木もありますが、まだ緑の葉が混じった木が
 多くあります。土産物屋で、名物のお団子を買いました。
 さぁ、帰ります。駐車場を抜けて車道を下って行きます。県道269号に出て緩い傾斜の坂道を下って行きます。
 太平山神社の大鳥居をくぐり、二杉橋を渡り県道を離れ右に入ると二杉神社。道なりに行き、広い県道31号に合流。
 15時38分に栃木駅に到着した。16時05分の特急けごん36号に乗り帰宅。

 今日の天気は、曇り のち 晴れ。朝は濃霧で、霧が晴れれば天気が回復すると思ったのですが、ずーっと曇り。
 太平山系に入り終盤にやっと晴れてきました。
 唐澤山神社の紅葉は、まだ少し早い感じ。
 謙信平の紅葉は、見頃の木もありましたが、やはり少し早いかなぁ。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2762423.html

東武佐野線 堀米駅 県道151号線を行く 唐澤山神社入口



林道を行きます ハイキングコース入口 山道へ



見晴小屋跡のテープルとベンチ 車道を横断 唐澤山県立自然公園へ



天狗岩入口の紅葉 唐澤山神社へ 唐澤山神社参道



山門 唐澤山神社・本殿 紅葉



山道へ 休息所への階段 休息所(旧見晴休息所)



「関東ふれあいの道」石柱 落ち葉の道 京路戸峠



村檜神社に下ります(諏訪岳はパス) 村檜神社手前のベンチで、昼食 西宮神社横の紅葉



西宮神社横のテーブル、ベンチ 村檜神社 社殿 大慈寺の紅葉



初めて、村檜神社を出て左へ 東北自動車道をくぐります 関東ふれあいの道に合流



少し青空が見えてきました 右の長坂峠へ(直進は桜峠) ここから馬不入山へ(長坂峠)



展望地からの眺め 馬不入山(345m)



桜峠 奥に薄っすらと諏訪岳(桜峠)



桜峠の道標、説明書きが新しく 手摺の付いた急登 青入山(389.5m)



晃石神社 晃石山山頂(419.1m)



薄っすらと日光連山(晃石山より) 展望地より



ぐみの木峠 浅間神社(裏が太平山山頂) 下ります



太平山神社 隋神門への石段を下ります 隋神門



謙信平の紅葉 謙信平の紅葉 謙信平の紅葉



謙信平の紅葉 車道を下って行きます 県道269号に出ました



太平山神社 大鳥居 振り返り太平山(二杉橋より) 栃木駅(北口)