2020年12月4日 矢倉岳、酒水の滝、河村城跡 (神奈川県)
              やぐらだけ、しゃすいのたき、かわむらじょうあと

 足柄駅→足柄峠→足柄万葉公園→矢倉岳→21世紀の森→酒水の滝→河村城跡→山北駅

 東京駅6時15分発の東海道線に乗車。国府津で御殿場線に乗り換えて足柄駅へ。駅舎が新しくなってました。
 8時40分に出発。御殿場線の踏切を渡り、突き当り左前方の足柄新道に入りますが、全面通行止めの立て札。
 4年前に来た時は、確かに林道工事で通行止めでした。ちょっと不安でしたが進むことにしました。
 嶽之下奥宮を通過。馬蹄石の標識がありましたが、どの石なのか分かりません。
 次は頼光対面の滝ですが、滝には行きません。地蔵堂川に沿った道を行くと、銚子ヶ渕。
 さらに行くと、「この先 足柄峠方面 通り抜けできません」とあり、道路が封鎖されてます。
 今さら戻るわけにはいかないので、そのまま進みます。虎御前入口付近では、紅葉した木がありました。
 そして車道に出ました。結局ここまで足柄新道は問題なく通行ができました。しばらく車道を上がって行きます。
 左に赤坂古道の標識があり、この道に入ります。すぐに石仏があり、石畳の古道に入り、すぐに山道になりました。
 車道を横切り足柄古道の標識で、再び山道へ。次に車道に出てからは、車道を歩きです。
 六地蔵前を通過。鮮やかに紅葉した木がありました。金時山、愛鷹山魂が見えています。
 車道から左の階段を上がり、足柄城址へ。丹沢山系は見えていますが、富士山は前面に帯状の雲があり、見えません。
 車道に戻るとすぐに足柄山聖天堂。足柄峠を過ぎて神奈川県に入りました。真っ赤に紅葉した木を過ぎると足柄万葉公園。
 すぐに東屋があるので小休止。目の前に矢倉岳が見えています。
 矢倉岳に向かいますが、すぐに迂回路。昨年の台風の影響で、従来の登山道が崩落して通れないそうです。
 迂回路は従来の道より北側なので、少し遠回りです。下って行くと従来の登山道に合流しました。
 登って行くと山伏平。傾斜が増してきて、段差の大きな横木の階段を登ると、矢倉岳に到着しました。11時18分。
 雲は多いですが晴れています。山頂からは、相模湾、明神ヶ岳、金時山、愛鷹山魂など、一通り見えていますが、
 富士山だけは雲が取れず、裾野しか見えません。山頂はカヤトの気持ちの良い広場になってます。
 昼食にします。今日もカップラーメン と おにぎりです。
 30分ほど休んで、下山開始です。山伏平に戻り、21世紀の森に向かいます。樹林の中を緩い傾斜で下って行きます。
 分岐を浜居場城跡方面に向かいます。急な登りを少し行くと、浜居場城跡。説明書きがあるだけです。
 下って行き、簡易舗装道路になり、広い所に出ると、セントラル広場の標識。21世紀の森に入りました。
 舗装された道をしばらく行くと、左に東屋があり洒水の滝への道標。前回来た時は通行止めでしたが、注意書きはありません。
 下って行くと以前の道は通れないようで、樹木に赤いリボンがあり従って行きます。元の道に戻ると、21世紀の森の標識。
 テレビ塔への分岐。ここからは、ほぼ平坦な登山道を行きますが、少し荒れています。開けた所に出ると、下界が見えます。
 山道から林道になりました。下り切ると、洒水の滝への道に合流。滝に向かいますが、現在災害復旧工事のため、
 滝の近くまでは行けませんでした。
 今日は初めて河村城跡に行ってみます。要所に道標があるので迷う事はありません。坂道を上がって行きます。
 だんだんと急になってきて、山道になり横木の階段を上がります。登り切ると広い所に出ました。
 橋を渡ると綺麗な展望台。相模湾が見えています。小休止してから山北駅に向かいます。
 どんどん下って行きます。県道をくぐり、15時05分に山北駅に到着しました。
 山北駅15時15分の御殿場線に乗車。国府津15時42分の東海道線に乗り換え、帰宅。

 今日の天気は、晴れ のち 曇り。綺麗な富士山を期待してましたが、雲が取れず見る事が出来ませんでした。

※「ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2778151.html

JR御殿場線 足柄駅 御殿場線の踏切を渡る 左前方の足柄新道へ


金太郎の道標 良い感じの道 嶽之下奥宮



頼光対面の滝入口 地蔵堂川沿いを行く 銚子ヶ渕



問題なく歩けました 虎御前入口付近の紅葉 車道に出ました



赤坂古道へ 車道を横切り足柄古道へ


六地蔵 鮮やかです 愛鷹山魂



足柄城址へ 足柄城址 富士山は雲に隠れてます



足柄山聖天堂 足柄峠(759m) 静岡県から神奈川県へ



これも鮮やか 足柄万葉公園へ 東屋と矢倉岳



気持ちの良い道 迂回路に入ります 本来の登山道に戻りました



山伏平 矢倉岳への登り 矢倉岳に到着



矢倉岳(870m) 相模湾が見えます(矢倉岳より) 金時山(矢倉岳より)



富士山は見えません(矢倉岳より) 良い感じの空(矢倉岳) さぁ、下山です



丹沢山系は見えてます 21世紀の森方面へ(山伏平) 涸れ沢を渡ります



浜居場城跡への登り 浜居場城跡 セントラル広場



左の洒水の滝方面へ



下界が見えました 洒水の滝



紅葉 遊歩道 右の河村城跡へ行きます



道端にスイセン 横木の階段



河村城跡に登り着きました 河村城跡 展望台(河村城跡)



展望台から相模湾 山北駅に下ります



県道をくぐります 跨線橋を渡ります JR御殿場線 山北駅