2021年4月10日 愛宕山、難台山、吾国山(茨城県笠間市)
               あたごさん、なんだいさん、わがくにさん

 
岩間駅→愛宕山→乗越峠→南山→団子石峠→難台山→道祖神峠→吾国山→福原駅

 北千住6時42分の常磐線に乗車し、8時07分に岩間駅に到着。
 快晴で気持ち良く歩けそうです。8時13分に出発。正面に愛宕山を見ながら、すずらんロードを行きます。
 愛宕山への道標で、左の道に入ります。少し上り坂になってくると、右に愛宕山へのハイキングコース入口。
 山道に入り登って行き、開けると車道沿いに鳥居があります。さらに登って行きます。
 車道に出て駐車場を抜けると東屋。さらに登って行くと鳥居があり、車道に飛び出しました。
 そして長い石段が始まりました。登り切ると愛宕神社拝殿。
 拝殿の左側の石段を下って行き、大きな鳥居をくぐると、広い駐車場に出ました。
 この辺り、八重桜が綺麗に咲いています。「スカイロッジ」と呼ばれ宿泊施設を過ぎて、林道を抜けると、乗越峠。
 ハイキングコース入口があり山道に入りました。見晴の丘に寄り道してから、林道を横切ります。
 広い歩きやすい道を行きます。新緑が鮮やかです。すすきヶ原を過ぎて登って行くと南山。
 展望台がありますが、老朽化のため登れませんでした。歩いてきた方を見ると、愛宕山が見えています。
 歩きやすい道が続きます。少し急な下りで林道に出ました。ここが団子石峠。
 林道を左に行くと、ハイキングコース案内板。すぐに山道に戻りました。大きな岩があり団子石。
 小さな上り下りがあります。登り着くと三角点。団子山のようです。
 急な登りで展望地。筑波山が綺麗に見えています。すぐに大福山です。
 ししヶ鼻、天狗の奥庭、屏風岩を過ぎると、石祠と方位盤のある難台山に到着。筑波山と加波山が見えています。
 10時35分、昼食にします。カップラーメン と カツサンドです。25分ほど休んで出発。
 すずらん群生地分岐を通過。軽い登り下りを繰り返しますが、登山道は新緑で気持ちが良いです。
 途中、ヤマザクラが咲いていました。下り切り林道を行くと、車道に出ました。ここが道祖神峠。
 車道を横断して山道に戻りました。 緩い傾斜の道を行き、右に折れると赤い屋根の洗心館跡。
 吾国山頂の標識から登って行きます。階段を上がり車道を横切り、さらに登って行きます。
 後方が開けて難台山が見えています。石垣が見えてくると、祠のある吾国山に到着。
 今日は天気が良いので、眺めが良いです。最後の休憩をして、下山開始です。
 広場を過ぎて下って行くと、カタクリ群生地。数日前に盛りを過ぎたようですが、なんとか一輪だけ残っていました。
 丁目石のある登山道を下って行きます。車道を横切り下って行きます。小さな橋を渡ると、広い所に出ました。
 道標に従い福原駅の向かいます。鳥居を過ぎて、集落を通過。振り返ると、こんもりした吾国山が見えます。
 北関東自動車道の下をくぐります。踏切沿いの道に出て、踏切を渡ります。13時27分に福原駅に到着。
 福原駅13時52分の水戸線に乗車。友部駅14時14分の常磐線に乗り換えて帰宅。

 天気は、晴れ。このルートを歩くのは5回目ですが、過去4回は、いつも天気が悪かったのですが、
 初めて良い天気になり、気持ち良く歩けました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3064905.html

JR常磐線 岩間駅 すずらんロードへ(正面に愛宕山) 愛宕山は左の道へ


ここから山道へ 愛宕神社鳥居へ


愛宕神社への長い石段 石段は続きます 愛宕神社



下ります 駐車場に出ました 八重桜満開



スカイロッジ 乗越峠 ハイキングコースへ



見晴の丘 すすきヶ原



南山への登り 南山展望台(老朽化で使用不可) 中央に愛宕山(南山より)



団子石峠で車道を横断



団子石 団子山 筑波山(大福山手前の展望地より)



大福山 加波山



屏風岩 難台山山頂(553m) 左、筑波山 右、加波山(難台山より)



ヤマザクラ


道祖神峠で車道を横断



洗心館跡を通過 吾国山へ 階段を上がり、車道を横断



振り返り、難台山 ツツジが綺麗(吾国山手前) 吾国山山頂祠(518m)



左、筑波山 右、加波山(吾国山より) 吾国山からの眺め 下山開始



カタクリ群生地を通過 残っていた、カタクリ 車道を横断



広い所に出ました 車道へ 鳥居を通過



加波山 振り返り、吾国山 北関東自動車道下を通過



良い感じの風景 JR水戸線の踏切を渡る JR水戸線 福原駅