尾瀬  2008年5月4日、5日

5月4日  大清水→三平峠→三平下→長蔵小屋

  今シーズン初の尾瀬へ。上野7時20分発の特急水上1号に乗車。この列車、そろそろ新車両に換えてほしいなぁ。隣の常磐線のフレッシュひたちの車両は綺麗。
  沼田9時35分発の大清水行きのバスに乗車。25人ほど乗車。結構乗っています。途中の鎌田で小停止。関越交通の鎌田営業所の建物が新しくなりました。
  戸倉の鳩待峠行きバス連絡所で半分以上下車し、大清水への乗客は10人ほど。11時15分に大清水に到着。一般の観光客が大勢来ています。
  まずは、大清水休憩所で昼食。食後に大清水湿原を、ちょっと一回り。水芭蕉が見頃を迎えていました。
  11時45分に出発します。雲が少し出ていますが、晴れで暑くて汗が吹き出します。だんだんと残雪が出てきて、一之瀬休憩所に到着。水分補給します。
  一之瀬橋まで、ハイキングに来る方がいます。山道に入ると、雪道になりました。雪はやわらかく、踏み抜きが怖いので慎重に歩を進めます。
  岩清水を過ぎたベンチで休憩。岩清水の階段に雪はありません。急な登りを辛抱して三平見晴へ。
  踏み跡を少し左に外れて、燧ケ岳に再会。さらに雪道を行くと、三平峠。標識は、まだ少し雪に埋もれています。
  眼下に尾瀬沼が見えてきました。青っぽく見えて、表面がシャーベット状になっているようです。急斜面を一気に下ります。かかとが食い込んで楽に下れます。
  真っ直ぐに取水口の小屋に下りました。尾瀬沼と燧ケ岳を眺めます。三平下に行きます。尾瀬沼山荘と休憩所は、まだ冬囲いのまま、営業してません。
  尾瀬沼畔を長蔵小屋に向かいます。木道を歩くと、多少登り下りがありますが、沼畔を歩くと楽です。14時45分に長蔵小屋に到着。1階の24番。ベッドの部屋です。
  尾瀬沼ビジターセンターが開いていたので、昨年11月3日に遭遇した、オコジョの写真を見せて、おこじょ発見証(冬毛バージョン)を頂きました。
  その後、大江湿原の雪原を散歩。だいぶ雲が広がってきました。ヤナギランの丘まで行き、戻ってきました。
  夕食後に、定番ポイントへ。ほとんど焼けませんでした。陽が沈んで、長蔵小屋前に作られたミニかまくらと雪灯篭に火が入りました。20時30分に就寝。

  今日は、朝から良い天気。気温が高く、三平峠への登りでは、大汗をかきました。尾瀬沼は、解け始めています。

半年振りの沼田駅 大清水湿原は、水芭蕉が見頃 さぁ、出発!


久しぶりの道 一ノ瀬休憩所(まだ営業してません) 一ノ瀬橋へ


山道へ 沢は雪解けで、勢い良く流れます


踏み抜き注意の、階段 岩清水の階段(雪はありません)


三平見晴を過ぎて 燧ケ岳(三平見晴付近)


三平峠標識


尾瀬沼に向かい、一気に下ります 尾瀬沼はシャーベット状 尾瀬沼と燧ケ岳


尾瀬沼畔から見る景鶴山 長蔵小屋到着 咲き始めた水芭蕉


三本カラマツ



大江川 逆さ燧 定番ポイントより



談話室 ちょっとだけ、オレンジ色に ミニかまくらと雪灯篭(長蔵小屋前)