尾瀬  2013年10月3日、4日

10月3日  御池→(燧裏林道)→三条ノ滝→平滑ノ滝→ヨッピ橋→牛首三叉→竜宮十字路→見晴→白砂峠→沼尻→尾瀬沼東岸

  2日の昼過ぎに東京を発ち、御池に17時40分に到着し、御池ロッジに宿泊しました。
  なお、今回の宿泊は無料。スタンプカードのスタンプが10個になったので利用しました。尾瀬沼ヒュッテより、御池ロッジの料金のほうが高いので少し得です。

  4時15分に起床。ポットのお湯でコーヒーを入れて手持ちのパンで朝食を済ませます。外に出てみると、小雨が降っています。
  雨具を着るほどの降りではないのでザックカバーだけを付けて、5時15分に出発です。
  駐車場を抜けて燧ヶ岳への分岐を見送ると、御池田代です。ガスっていて奥まで見えません。ワイド木道から1本木道になり、階段を登って行きます。
  姫田代の木々は、赤や黄色に色づいています。階段を登り平坦になると上田代に出ました。ここは木道架け替え中。ベンチも新しくなっていました。
  この辺り、草紅葉がピークのようですが、ガスっていて何も見えません。晴れていれば休憩したい場所ですが、今日は通過します。
  ノメリ田代、横田代、西田代を抜けて、古い1本木道を行きます。天神田代の木々も色づいています。すぐに渋沢温泉への分岐を通過。
  そして裏燧橋を渡ります。次の分岐を三条ノ滝方面に少し下ると、すぐに分岐。右は渋沢温泉、小沢平方面。左の三条ノ滝方面に向かいます。
  兎田代を抜けて、しばらく行くと、急な下りになります。尾瀬ヶ原方面からの道に合流して右に下ると、三条ノ滝第2テラス。
  さらに階段を下りて、第1テラスへ。滝の周りも色づき始めています。
  小休止してから、山道を登って行きます。そして本日初めての人とすれ違いました。平滑ノ滝を覗いて、少し登って行くと木道は平坦になり、
  段吉新道からの木道と合流。すぐに赤田代の無料休憩所。おでんを頼んで、おにぎりを食べて休憩します。
  相変わらず霧雨が降り続いているので、ここからは傘を差します。
  温泉小屋を通過すると、ツタウルシが6割程度 赤くなっていました。分岐を東電小屋方面に向かいます。
  東電尾瀬橋辺りの紅葉は、もう少しって感じのようです。東電小屋を通過して、ヨシッ堀田代を抜けてヨッピ橋を渡り、牛首方面に向かいます。
  草紅葉は 真っ茶色、ヤマドリゼンマイは どす黒い色でカリッカリ。青空なら綺麗だろうなぁ〜。前方に見えるはずの至仏山は、全く見えません。
  雨は降ったり止んだり。ちょっと暑くなってきたので、上着を脱いでTシャツになります。涼しくて気持ちが良いです。
  牛首三叉は、6人ほど休んでいます。牛首山は まだ紅葉していません。
  竜宮方面に向かいます。燧ヶ岳も全く見えません。下ノ大堀付近は綺麗です。龍宮小屋を通過して、下田代を抜けて見晴に着きました。
  11時20分。桧枝岐小屋に入り、ラーメンを注文して昼食です。燧小屋前と見晴キャンプ場の真っ赤な紅葉が鮮やかでした。
  尾瀬沼に向かいます。白砂峠を越えて、白砂湿原へ。なんとか雨は上がったようです。
  沼尻手前の旧蕎麦屋付近の木道が、架け替えられていました。沼尻平の木道を一回りして、休憩所前で小休止。
  浅湖湿原を抜けて、長英新道からの道と合流し、大江湿原に出ました。三本カラマツは緑色です。13時55分に今日の宿、長蔵小屋に到着。
  談話室でコーヒーを入れます。今日は行動中にコーヒーを入れられませんでした。
  15時30分にお風呂の案内で1番に入り、温まりました。17時に食堂で夕食。19時に就寝。

  今日の天気は、雨 時々 曇り。夜になり、また雨が降ってきました。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-353207.html

御池ロッジを出発 駐車場奥より入山 姫田代


姫田代 階段を登って行きます 上田代(新しくなったベンチ)


上田代(御池方面) ノメリ田代 横田代



西田代 天神田代



裏燧橋 右の三条ノ滝方面へ


左の三条ノ滝方面へ(右は小沢平へ) 兎田代 下ります


三条ノ滝(第2テラスより) 三条ノ滝(第1テラスより) 三条ノ滝(第1テラスより)


平滑ノ滝 赤田代 無料休憩所


ツタウルシ(赤田代) 東電分岐


東電尾瀬橋 東電小屋前より ヨシッ堀田代


ヨッピ吊橋



牛首三叉



下ノ大堀川橋 下ノ大堀付近 下ノ大堀付近



下ノ大堀付近 竜宮十字路 拠水林(龍宮小屋裏)



六兵衛堀 下田代 見晴(正面は弥四郎小屋)



桧枝岐小屋で昼食 見晴キャンプ場 尾瀬沼へ



白砂湿原  木道架け替え(旧蕎麦屋付近)



沼尻平 浅湖湿原



大江湿原 大江湿原 大江川(沼山峠方面)



尾瀬沼(燧ヶ岳は見えません) 大江湿原 尾瀬沼(桟橋付近より)