尾瀬  2013年10月17日、18日

10月17日  モーカケの滝→七入→抱返ノ滝→沼山峠→大江湿原→尾瀬沼東岸

 とうきょうスカイツリー駅6時23分の快速会津田島行きに乗車。朝から晴れていましたが、野岩鉄道に入る頃から雲が多くなってきました。
 会津高原尾瀬口駅9時50分発の会津バスに乗車。途中から小雨が降ってきました。
 11時10分に、モーカケの滝展望台入口で降ろしてもらいました。ここにバス停はありませんが、会津バスは自由乗降できます。
 雨は霧雨程度なので、ザックカバーとスパッツを付けて出発。駐車スペース奥の小道に入って行きます。すぐに展望台に到着して、モーカケの滝を眺めます。
 展望台の七入側はロープが張ってありますが、突破して登山道を下って行きます。ほぼ下り切った所でモーカケ沢に掛かる丸太橋を渡るのですが、
 昨日の台風で流されたようで、丸太橋はワーヤーロープが掛けられていて、こちら岸に引っかかっています。
 渡らないと七入に行けないので、渡れそうな所を探して石伝いに対岸に渡りました。七入山荘脇の林道に出て、沼山峠への道標から沢に下り最初の橋、
 硫黄沢橋を渡ります。落ち葉いっぱいの道を行きます。雨は上がっていて時々青空が見えてきて、天気の回復を期待します。
 この道も昨日の台風の影響でしょう、倒木が時々あります。赤法華沢橋、道行沢橋一番橋から五番橋まで道行沢を渡って行きます。
 道行沢橋五番橋を渡ると、傾斜が少し増してきて、やがて抱返ノ滝への分岐。小道を少し下ると抱返ノ滝です。いつ見ても爽やかな滝です。
 分岐に戻り登って行きます。沼山峠休憩所が見えてきた所に、最後の倒木。くぐれそうもないので倒木に乗って、飛び降りようと足を引っ掛けた枝を蹴った瞬間、
 枝が折れて頭から落下。でも登山道は柔らかかったので怪我は無しでしたが、泥だらけになりましたが。
 沼山峠休憩所前に登りつきました。いつの間にか青空が消えて、小雨が降っています。
 すぐに沼山峠登山口より階段を上って行くと、木道に雪がありました。後で分かったのですが、今朝 尾瀬沼は初雪だったそうです。
 展望台で尾瀬沼を眺めて下って行きます。すると天気が回復してきて、太陽が眩しいです。
 大江湿原に出ると、荷下げのヘリコプターが、行ったり来たり忙しそうです。燧ヶ岳は冠雪しています。
 15時10分に長蔵小屋にチェックイン。落ち着いてから ちょっと散歩。どんどん青空が広がってきて、燧ヶ岳が綺麗に見えてきました。
 お風呂で温まり、談話室でまったり。夕食前に夕暮れを眺めて、17時30分に食堂で夕食。19時就寝。

 今日の天気は、小雨 のち 晴れ。2年前の同時期は燃えるような紅葉だったのですが、今日の紅葉は冴えませんでした。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-359554.html

モーカケの滝展望台入口 モーカケの滝展望台


モーカケの滝 丸太橋は、流されてました


林道に出ました(七入) 硫黄沢橋


落ち葉の道 おっ、青空


赤法華沢橋 道行沢橋一番橋 沢沿いの木道


道行沢


道行沢橋五番橋 抱返ノ滝の小道へ


抱返ノ滝 抱返ノ滝 山肌の紅葉


沼山峠休憩所 裏 沼山峠登山口



木道に雪 沼山峠展望台より 正面に太陽



大江湿原 大江湿原 正面に三本カラマツ

 

大江川(沼山峠方向) 皿伏山



ビューポイントより 尾瀬沼(皿伏山方向) 尾瀬沼 と 燧ヶ岳

 

燧ヶ岳(ズームで) 尾瀬沼 と 燧ヶ岳 と 紅葉 長蔵小屋

 

夕暮れ(皿伏山) 夕暮れ(尾瀬沼 と 燧ヶ岳) 月が輝いてます