尾瀬  2016年8月12日、13日

8月12日  鳩待峠→アヤメ平→富士見田代→(長沢新道)→竜宮十字路→牛首→山ノ鼻

  上野6時42分の上越新幹線Maxたにがわ401号に乗車。上毛高原駅8時10分のバスに乗車し、戸倉で10時20分のマイクロバスに乗り換えます。
  鳩待峠は青空ですが、至仏山山頂は雲に覆われています。
  10時54分に出発。登山口から鳩待通りに入り登っていきます。すぐに傾斜は緩み木道を行きます。日差しは強いですが、木陰なので楽です。
  横田代に出ると雲が多くなっていて、少し黒い雲が出ています。足元には、イワショウブ、オゼミズギク、ワレモコウ、サワギキョウが目立ちます。
  至仏山や周りの山々は霞んでいます。横田代の傾斜湿原の木道を登って行きます。小ピークのベンチを越えると燧ヶ岳が見えてきました。
  木道脇にオヤマリンドウ(たぶん)が咲いています。熊笹の道を抜けベンチを過ぎ、中原山を越えるとアヤメ平に出ました。
  燧ヶ岳は くっきりと見えていますが、他の山は霞んでいます。そして湿原は、茶色くなり始めています。
  アヤメ平から木道を下っていきます。日光方面の山は完全にガスってます。富士見池に寄ります。燧ヶ岳の周囲は青空で綺麗に見えてます。
  ベンチに座り小休止します。さぁ、長沢新道を下っていきます。ベンチのある土場を過ぎて木道を行くと、長沢頭。
  ここからは山道を下っていきます。途中には岩ゴロの下りがあるので、注意します。傾斜が緩んできて長沢橋を渡ります。
  開けてきて尾瀬ヶ原に出ました。結構雲が多く出ています。龍宮小屋に行き、小屋前のベンチでコーヒー休憩です。
  30分ほど休んで、山ノ鼻に向かいます。池塘にはヒツジグサがたくさん咲いています。尾瀬ヶ原も茶色くなり始めています。
  オゼミズグク、サワギキョウが多く咲いていて、ミヤマアキノキリンソウも咲いていました。
  山ノ鼻湿原に入ると、アブラガヤの穂が濃い茶色になっていました。
  15時48分に山の鼻小屋に到着。夕食後に研究見本園のベンチで まったりとして、山ノ鼻湿原を散歩。ちょっとだけ雲がピンク色に染まりました。
  19時30分就寝。

  天気は晴れでしたが、雲が多めでした。

※「ヤマレコ」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-940190.html

鳩待峠 鳩待通りへ(鳩待峠登山口)


最初のベンチ 横田代に出ました オゼミズグク(横田代)


サワギキョウ(横田代) イワショウブ(横田代) 横田代


平ヶ岳方面(横田代) 至仏山(横田代) 小ピークのベンチ


前方に燧ヶ岳 オヤマリンドウ 熊笹の道


中原山(1,968m) 燧ヶ岳(アヤメ平)


平ヶ岳方面(アヤメ平) 至仏山(アヤメ平) キンコウカ(アヤメ平)


燧ヶ岳、右に皿伏山 富士見田代


長沢新道へ 土場 長沢頭



岩ゴロの下り オオカメノキ?



尾瀬ヶ原に出ます 竜宮十字路へ



至仏山(竜宮十字路手前) 竜宮十字路 燧ヶ岳(竜宮十字路)



至仏山 と 池塘(竜宮十字路) 景鶴山 と 池塘(竜宮十字路) 下ノ大堀



下ノ大堀にて 下ノ大堀にて 下ノ大堀川橋



ヒツジグサ 牛首 上ノ大堀川橋



逆さ燧の池塘 アブラガヤ



山ノ鼻へ(原ノ川上川橋) 山の鼻小屋に到着 ちょっと雲がピンクに