尾瀬  2017年6月9日

  沼山峠→大江湿原→尾瀬沼→沼尻→白砂峠→見晴→東電小屋→ヨッピ吊橋→牛首分岐→山ノ鼻→鳩待峠

  8日の夕方に御池に到着し、御池ロッジに宿泊しました。

  3時20分に起床。ポットのお湯でコーヒーを入れてパンで朝食です。
  4時15分頃に外に出ます。上空は青空。東側の雲がオレンジ色に染まっています。4時30分発のシャトルバスに乗車。
  4時52分に沼山峠登山口を出発。すぐに残雪が現れて、沼山峠展望台まで木道は、あまり出ていません。
  展望台から眺めると尾瀬沼辺りは霧に覆われています。下って行きますが、初めの内は残雪が多くあり慎重に行きます。
  大江湿原に出ると、木道沿いに水芭蕉が咲いています。足元にはピンク色のショウジョウバカマが咲きだしています。
  ヤナギランの丘で三本カラマツを眺めると、まだ薄っすらと霧に覆われています。燧ヶ岳が綺麗に見えています。
  長蔵小屋前の残雪は少なくなりました。長蔵小屋無料休憩所横の定番ポイントで休憩。おにぎりを1つ食べました。
  尾瀬沼の水面は鏡のように澄んでいて、逆さ燧が綺麗に映っています。休憩後、釜っ堀湿原へ。水芭蕉が群生しています。
  さぁ、尾瀬沼北岸道を行きます。林内には残雪があります。浅湖湿原を過ぎます。尾瀬沼越しに至仏山の山頂が見えています。
  沼尻に着いて、沼尻平の木道を一回り。足元にはワタスゲの花とショウジョウバカマが咲いています。
  白砂峠に向かいます。蕎麦屋跡を過ぎて林内に入ると残雪が多くあります。中途半端に木道が出ていて、危ないです。
  白砂湿原の池塘も鏡のようです。ワタスゲの花に少し白い穂が出てきています。白砂峠への登りは雪道です。
  峠を越えて下って行きます。しばらくは残雪がありますが、徐々に少なくなってきます。
  イヨドマリ沢を過ぎて、新緑が鮮やかです。樹間から至仏山の山頂が見えてきて、8時37分に見晴到着。
  弥四郎小屋前のベンチでお湯を沸かしてコーヒー休憩です。見晴地区周辺の案内板が新しく作られました。
  赤田代方面に向かいます。木道沿いに水芭蕉、リュウキンカが咲いています。東電分岐手前の木道沿いにも水芭蕉が群生しています。
  東電分岐から至仏山に向かって歩きます。上空の青空に刷いたような良い感じの雲。
  東電尾瀬橋を渡ると小湿原。水芭蕉とリュウキンカが群生しています。木陰の木道を抜けると東電小屋。
  東電小屋から湿原に下る所のミネザクラが、満開を少し過ぎた感じでしたが、綺麗でした。
  ヨシッ堀田代には、ショウジョウバカマ、タテヤマリンドウが咲いています。この辺りには木道架け替え用の材木が置かれています。
  振り返ると東電小屋後ろの燧ヶ岳が大きいです。ヨッピ吊橋を渡り、至仏山に向かって行きます。少し行くと、木道架け替え工事中でした。
  大池塘で燧ヶ岳を眺めます。そして新しい橋が出来ていました。プレートには 「東電下の大堀橋」と書かれていました。
  牛首分岐のベンチは多くの人が休憩しています。ここからは、こちらに向かってくる人が多くなってきました。
  逆さ燧の池塘では、水面が揺らいでいたので、ほとんど映っていません。原の川上川橋を渡ります。山ノ鼻湿原も水芭蕉が群生しています。
  10時58分に山ノ鼻に到着。山の鼻小屋に入り、カレーライスで昼食です。食後に研究見本園の木道を一回り。水芭蕉が群生しています。
  さぁ、下山開始。山の鼻ビジターセンターの温度計は21℃。暑いです。ツアーの団体なども居て、どんどん人が入ってきます。
  テンマ沢の水芭蕉も見頃ですが、人が多いので写真を撮りませんでした。階段の登りになると、階段下にシラネアオイが咲いていました。
  新緑に中の木道を登って行きます。12時13分に鳩待峠に到着。乗合タクシーの人数がそろったので、12時30分ごろに発車。
  戸倉13時12分のバスで沼田へ。沼田14時36分の上越線に乗車。高崎15時30分の高崎線に乗り換えて帰宅。

  今日の天気は、朝から清々しい快晴。水芭蕉は見頃を迎えていて、雪が解けた湿原には、花が咲きだしました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163593.html

朝焼けの御池 沼山峠登山口 残雪あり


沼山峠展望台より 大江湿原に出ました(木道沿いに水芭蕉) 小淵田代分岐


ヤナギランの丘より 大江湿原 長蔵小屋 と 燧ヶ岳



逆さ燧(ビューポイントより) 大江湿原(ビューポイントより) 桟橋より


釜っ堀湿原 第一大江橋へ 大江川(尾瀬沼方向)

林内へ 浅湖湿原 尾瀬沼(尾瀬沼北岸道より)


沼尻 沼尻平 白砂湿原へ


慎重に 白砂湿原 ワタスゲの花(白砂湿原)


白砂峠への登り イヨドマリ沢 ブナの新緑


見晴到着 尾瀬ヶ原(弥四郎小屋前より) 新しい案内板


赤田代方面へ リュウキンカ 木道沿いに水芭蕉



木道間に水芭蕉 東電分岐



雲が良い感じ 東電尾瀬橋へ 小湿原



東電小屋 東電小屋前より ミネザクラ(東電小屋前)



タテヤマリンドウ(ヨシッ堀田代) 中央に景鶴山 ショウジョウバカマ(ヨシッ堀田代)



ヨッピ吊橋 ヨッピ分岐 木道架け替え中



大池塘にて 大池塘にて 新橋完成(東電下の大堀橋)



尾瀬ヶ原 逆さ至仏 牛首分岐へ(ベンチは混んでます)



牛首山 と 至仏山 上ノ大堀川橋 逆さ燧の池塘



山ノ鼻湿原 水芭蕉群生(山ノ鼻湿原) 水芭蕉(山ノ鼻湿原)



山の鼻小屋で昼食 研究見本園 下山開始(山の川上川橋)



残雪あり 登りになりました 階段下に、シラネアオイ



至仏山(ビューポイントより) もう少し 鳩待峠