会津駒ヶ岳  2019年5月17日

  滝沢登山口→駒ノ小屋→会津駒ヶ岳→中門岳→会津駒ヶ岳→駒ノ小屋→滝沢登山口

  2016年以来の残雪期に出掛けます。
  前日の昼過ぎに東京を発ち、駒ヶ岳登山口バス停近くの民宿 「尾瀬の宿 こまどり」 に宿泊しました。

  3時に起床して、パンで軽い朝食を済ませます。4時に宿を出ます。外は白んできていて、寒くはありません。
  国道を尾瀬方向に行くと、すぐに登山口。緩い傾斜の林道を登って行きます。ショートカット道に入り登山道を登ります。
  林道に戻ると、すぐに駐車スペース。車両通行止のゲートを入ると、すぐに尾根取付階段に到着。
  暑くなってきたので、もう上着は要りません。Tシャツになります。
  階段を上がり、登山道に入りました。急登が始まりました。呼吸を整えながらゆっくりと登って行きます。
  東の空がオレンジ色になってきて、朝陽が射しこみました。国有林の看板に来ましたが、文字が剥がれてしまいました。
  倒木に座り小休止します。しばらく行くと残雪が現れてきました。中途半端な残雪は、歩きづらく危険です。
  水場のベンチは、まだ雪の下で通過したようです。ついに完全な雪道になったので、久しぶりにアイゼンを装着しました。
  登山ルートを見失わないように、赤いリボンやテープを確認しながら進みます。高度が上がり、日光白根山、そして燧ヶ岳が見えてきました。
  傾斜が緩み、大きな樹木が無くなってきました。ここからはポールに沿って進みます。
  雪の斜面を登って行きます。燧ヶ岳、至仏山、富士見林道が見えています。7時06分に駒ノ小屋に到着。昨日は休業で閉まっています。
  玄関前にベンチがあったので休憩。おにぎりを1個かじりました。
  山頂に向かいます。駒ノ大池は雪の下です。山頂へは いつも側道から右の階段状の木道を上がりましたが、
  残雪が多いので、初めて直登します。7時35分に会津駒ヶ岳の山頂に到着。山頂標識は、「会津駒ヶ岳山頂」の文字まで見えています。
  山頂からは360度の良い眺めが広がってます。10分ほどして中門岳に向かいます。真っ白な稜線が続いています。
  青空で気持ちの良い稜線歩きです。中門岳の標識のある中門大池も雪の下です。木道末端付近まで来ました。
  すぐ隣に三岩岳が見えます。北側には会津の山が見えています。少し休んでから戻ります。駒ヶ岳方面に雲が出てきました。
  残雪期の側道は危なそうなので、巻かずに山頂に戻ります。山頂には4人休憩しています。今日初めて会った人です。
  山頂から下り、駒ノ小屋に戻りました。昼食にします。お湯を沸かしてカップラーメン。あとは団子を食べました。
  食べてる最中に、駒ノ小屋の姉さんが到着して、小屋を開け始めました。
  10時04分に下山開始。結構雲が広がってきました。雪の斜面の下りは楽で速いですが、ルートを見失わないように注意します。
  雪が途切れてきたので、アイゼンを外しました。林道に出てショートカット道を下り、11時41分に下山完了。
  トイレ前の水道で、靴とアイゼンを洗い、汗を拭いてさっぱり。
  まだバスの時刻まで時間があるので、今日も檜枝岐歌舞伎の舞台のある観客席の石段で、Tシャツを着替えて、荷物を整理。
  また駒ヶ岳登山口に戻りました。
  13時22分のバスに乗車。会津高原尾瀬口15時18分の特急リバティ会津140号に乗車。下今市で乗り換えて東武日光へ。
  東武日光17時23分発の特急けごん44号に乗り帰宅。

  今日の天気は、晴れ のち 曇り。中門岳に着くまでは、晴れの良い天気。戻る頃からは雲が広がってきました。
  会津駒ヶ岳から中門岳までの残雪の稜線を、気持ち良く歩けました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1852004.html

滝沢登山口 尾根取付階段 急登が始まりました


夜明け ここで小休止 残雪が多くなってきました


朝焼け 完全な雪道になりました

左に日光白根山 燧ヶ岳


ポールに沿って行きます 駒ノ小屋へ


燧ヶ岳、至仏山、富士見林道 駒ノ小屋に到着(昨日は休業) 山頂に向かいます


山頂に直登するのは初めて 会津駒ヶ岳山頂(2,132.4m) 尾瀬方面(山頂より)


燧ヶ岳(山頂より) 至仏山(山頂より) 新潟方面(山頂より)


日光方面(山頂より) 中門岳に向かいます 尾瀬方面


気持ちの良い稜線 中央が、中門大池付近 三岩岳(木道末端付近より)


会津方面(木道末端付近より) 新潟方面(木道末端付近より) 戻ります



燧ヶ岳、至仏山 再び山頂へ 山頂より(雲が出てきました)



昼食(駒ノ小屋前より) 下山開始



国道まで2.6km 新緑が鮮やか 尾根取付階段に戻りました



激流です 駒一の橋 と トイレ お疲れさまでした