尾瀬  2019年10月31日〜11月2日

10月31日  大清水→一ノ瀬→三平峠→三平下→尾瀬沼→大江湿原→沼山峠→(会津バス)→檜枝岐村

 上野6時42分の上越新幹線たにがわ401号に乗車。多くの登山者が下りましたが、みんな谷川岳ロープウェイのバス乗り場へ。
 私1人だけが、上毛高原駅8時10分のバスに乗車し大清水へ。まずは休憩所に入り簡単に昼食を済ませます。
 10時40分に出発。林道ゲート前の紅葉が、まだ綺麗です。快晴で暖かくTシャツ1枚でOKです。林道の紅葉は終わってますが、青空で気持ちが良いです。
 一ノ瀬への低公害バスは終了してるので、安心して歩けます。
 一ノ瀬休憩所を過ぎて三平橋を渡り、山道に入りました。葉がだいぶ落ちたので、落ち葉が一杯です。冬路沢橋を渡り登りになりました。
 岩清水を口に含んで階段を上がり十二曲を登って行きます。陽が良く当たり暑いくらいです。
 登り切ると、柵があり整備されました。前回ここは迂回して通れませんでした。シラビソの森を抜けて、三平峠を越えて下って行きます。
 尾瀬沼が見えて、さらに下ると三平下に到着。沼畔に出て燧ヶ岳を眺めますが、逆さ燧は映っていません。
 尾瀬沼東岸のワイド木道を行きます。早稲の砂風を通過。釜っ堀湿原を過ぎて、長蔵小屋と無料休憩所への分岐。無料休憩所への木道が新しくなっていました。
 長蔵小屋は冬囲いされました。尾瀬沼ビジターセンターは今日で閉館です。ビューポイントのデッキでお湯を沸かしてコーヒー休憩します。
 ここでも逆さ燧は映りませんでした。結構ゆっくりとして沼山峠方向に歩き出します。第一大江橋の飛び出した木道に座り、尾瀬沼を眺めます。
 三本カラマツは、すっかり落葉しました。ヤナギランの丘で、平野家のお墓の前に座り、ぼーっと尾瀬沼方向を眺めます。
 さぁ、下山開始です。大江湿原を抜けて、登って行きます。沼山峠展望台で、樹間に少しだけ尾瀬沼が見えます。
 緩い登りが終わり、峠を下って行きます。下り始めてすぐに、倒木2本。くぐります。15時04分に沼山峠登山口に下山しました。
 七入までの道行沢登山道は、通行止めになっていました。荷物を整理して、休憩所でコーヒーを注文。15時50分発の会津バスに乗車。
 まだ明るかったので中土合公園で下車し、檜枝岐村を歩きました。紅葉は終盤。先週辺りがピークだったのかなぁ。
 六地蔵は、可愛い衣装を着けていました。17時頃に今日の宿、「こまどり」に到着しました。19時30分に就寝。

 今日の天気は、快晴に近い晴れ。気温が高く、休んでるとき以外は、TシャツのみでOKでした。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2086496.html

大清水 出発 林道へ


紅葉は終わりました 一ノ瀬休憩所


三平橋へ 山道へ 沢沿いの道


冬路沢橋 十二曲の階段 登ります

登り切った辺りが、整備されました 三平見晴付近 シラビソの森


三平峠 尾瀬沼が見えてきました 三平下


三平下より(逆さ燧は映りません) 早稲の砂風へ 釜っ堀湿原


無料休憩所への木道が綺麗になりました 建設中の新ビジターセンター 冬囲いの長蔵小屋


ビューポイントのデッキ ビューポイントのデッキより 桟橋



元長蔵小屋前 尾瀬沼ビジターセンター 沼山峠に向かいます



三本カラマツ 大江川(沼山峠方向)



第二大江橋手前 ヤナギランの丘より 小淵沢田代分岐



大江湿原、また来年 下山開始 沼山峠展望台より



倒木が塞いでます 沼山峠休憩所へ 道行沢登山道は、通行止め