尾瀬  2019年10月31日〜11月2日

11月2日  七入→(御池古道)→御池→(燧裏林道)→赤田代→見晴→竜宮十字路→牛首→山ノ鼻→鳩待峠

 4時30分起床。今日もコーヒーを入れてパンで軽い朝食を済ませます。食後に玄関を出てみると、星が出ていました。
 5時55分に出発。今日は明るくなってからの出発です。モーカケノ滝に向かいます。
 モーカケ沢を渡り、落ち葉いっぱいの登山道を登って行きます。入口から20分ほどでモーカケの滝展望台に到着。
 展望台を抜けると、駐車場と御池への分岐。御池から下った事はありますが、登って行くのは初めてです。
 落ち葉一杯の結構急登です。15分ほどで車道に出ました。車道を歩いていると、後方から朝陽が射し込みました。
 すぐに古道に戻ります。ここからはほとんど傾斜を感じない平坦な道です。御池に近づくと時々木道が現れますが、霜があり滑りやすいです。
 途中に鮮やかな紅葉が残っていました。少し急な登りを過ぎると、御池ロッジが見えてきて、スモウトリ田代に出ました。
 そして御池に到着し、山の駅前のベンチで小休止。
 休んでいると、近くにいたおじさんが沼山峠へのバスは何時? だって。バスは10月で終わってますよ。驚いていました。どうしたかなぁ?
 駐車場を抜けて御池登山口から入山して、ワイド木道を行くと御池田代。1本木道になり階段を登って行くと、姫田代。
 木道は、まだ霜があり滑ります。再び階段を登り開けると上田代。右前方に平ヶ岳が見えてます。
 上田代のベンチで、おにぎり1つをかじり休憩。快晴で気持ちが良いです。ノメリ田代は陽当たりが悪いので、湿原がまだ白いです。
 横田代の池塘を過ぎると西田代。尖った燧ヶ岳が見えると天神田代。そして裏燧橋。柵が畳まれてるかと思っていたのですが、普段どおりでした。
 橋の上から平ヶ岳を望みます。しばらくは森の中を行きます。兎田代上分岐に着くと道標が新しくなっていました。
 大橇沢を渡り、しばらく行くと三条ノ滝からの木道に合流しました。ここからは複線の木道、歩きやすくなりました。
 赤田代に出て、無料休憩所、元湯山荘、温泉小屋を通過。全て営業を終了しています。至仏山の山頂が見えてきました。
 東電分岐の道標も新しくなりました。新しい道標は、みんな単なる柱の形。このほうが長持ちします。
 見晴に向かいます。右に至仏山、左に燧ヶ岳、快晴です。10時48分に見晴に到着。見晴の施設も全て終了してます。
 弥四郎清水は利用できるので、顔を洗ってさっぱり。この先スパッツは要らないので泥を落とします。ここで昼食。
 弥四郎小屋コーヒースポット前の階段に座ります。今日も乾燥野菜を入れたインスタントラーメン と 宿で作ってもらった弁当の おかずを食べます。
 10時32分に尾瀬ヶ原横断に出発。六兵衛堀を越えて、ウッドデッキで360度ぐるりと眺めます。
 龍宮小屋も終了してます。竜宮十字路の木道を、1/4周して至仏山、景鶴山、燧ヶ岳を眺めます。
 下ノ大堀川橋は架け替え完了。木道はそのままに、新しい橋だけが北側にずれました。牛首分岐のベンチは誰も居ません。
 上ノ大堀川橋を渡り逆さ燧の池塘。水面が揺らいでいて薄っすらとしか映りません。原ノ川上川橋で前に、黄葉したカラマツ。
 いつもお世話になる山の鼻小屋も冬囲い。研究見本園のベンチで、お湯を沸かしてコーヒー休憩します。
 さぁ、下山開始です。テンマ沢の木道は架け替え完了。陽射しが強く暑いです。14時ちょうどに静かな鳩待峠に到着。
 14時20分頃に乗合タクシーに乗車。戸倉15時12分のバスで上毛高原駅へ。上毛高原17時26分のMaxとき334号に乗り帰宅。

 今日の天気は、快晴。燧裏林道の途中からは、Tシャツ1枚でOK。とてもシーズンが終わるとは思えないほどの、暖かさでした。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2086496.html

七入山荘を出発 モーカケノ滝に向かいます モーカケ沢を渡ります


モーカケノ滝展望台へ モーカケノ滝 御池に向かいます


一旦車道へ ちょうど朝陽が射し込みました



鮮やかな紅葉が残ってます スモウトリ田代(御池ロッジ裏) 御池に出ました



御池登山口 御池田代


姫田代 平ヶ岳


上田代 大杉岳(上田代) ノメリ田代より


横田代 西田代 尖った燧ヶ岳(天神田代にて)


裏燧橋 平ヶ岳(裏燧橋より) 兎田代上分岐


大橇沢を渡ります 三条ノ滝からの木道に合流 赤田代


東電分岐 至仏山 見晴へ



燧ヶ岳 見晴到着 弥四郎小屋前より



見晴休憩所前より 尾瀬ヶ原横断へ 景鶴山



燧ヶ岳 六兵衛堀 竜宮十字路にて



竜宮十字路にて 竜宮十字路にて 竜宮現象の木道へ



下ノ大堀 新しくなった下ノ大堀川橋 逆さ至仏



逆さ燧 牛首分岐 逆さ燧の池塘は、薄っすらと



カラマツ(原ノ川上川橋手前) 研究見本園にて 研究見本園にて



山ノ鼻 山ノ川上川橋 テンマ沢の木道が、新しくなりました



登りが始まりました もう少し 鳩待峠に下山完了