尾瀬  2021年10月29日

  戸倉スキー場→富士見下→冨士見小屋跡→アヤメ平→富士見峠→(八木沢道)→見晴→白砂峠→尾瀬沼→大清水

 前日の夕方に戸倉に到着し、戸倉スキー場にある尾瀬高原ホテルに宿泊しました。料金は高いけど、富士見下までの距離を稼げるので便利です。

 3時に起床。ポットのお湯でコーヒーを入れて軽い朝食を済ませます。
 4時に出発。特に寒くは感じません。多少雲が出てますが、星が出ていて月が輝いています。
 ホテルの周りは明るいですが、すぐに真っ暗になりヘッドランプの明かりだけが頼りです。緩い登り傾斜の車道を上がって行きます。
 30分ほどで富士見下に到着。トイレはまだ利用できました。駐車場は空っぽでした。
 ゲートに【お知らせ】が貼ってあり、31日に山岳マラソンがあり、戸倉スキー場〜富士見田代 往復が開催されるそうです。
 ゲートから未舗装の林道に入りました。上空に星が見えなくなり雲が広がってきました。田代原を過ぎて、小雪が舞ってきました。
 アヤメ平の稜線が見えてきましたがガスってます。6時08分に冨士見小屋跡に到着。冨士見小屋は雨戸が外れ窓ガラスが割れてる所がありました。
 すぐにアヤメ平に向かいます。雪の積もった木道から階段を上がると小湿原。富士見田代に出ましたが、もちろん燧ヶ岳は見えません。
 注意しながら さらに登って行き、アヤメ平の標識のあるベンチに着きました。周りは真っ白、何も見えません。
 幸い風はありませんが、ザックに付けた温度計は、−1.3度でした。アヤメ平からの素晴らしい眺めを楽しみにしていたのに、がっかりでした。
 すぐに撤退。冨士見小屋跡に戻りました。休憩する気にならないので、林道を行き八木沢道に入り、山道を下って行きます。
 相変わらず小雪が舞っていて、全く展望がありません。昼場の道標は冬支度されてました。傾斜が緩んできて、八木沢橋を渡ります。
 この辺りからは、ぬかるんだ所が多くあり、靴が泥だらけ。時々渡る小さな沢で靴を洗いながら行きます。
 見晴沼尻川橋に来ると、橋板がありませんでした。鉄骨部分を慎重に渡りました。そして見晴キャンプ場に出て、見晴に到着。
 全ての小屋は終了してますが、桧枝岐小屋は まだ作業をしていました。この頃から、たまに陽が射し込む事があり、天気が良くなるのかなぁ?
 9時少し前、昼食にします。尾瀬小屋前のデッキで、乾燥野菜を入れたインスタントラーメンを作りました。
 9時34分に尾瀬沼に向け出発。濡れた木道に落ち葉があるので、注意して歩きます。イヨドマリ沢を渡り段小屋坂を行きます。
 白砂峠に近づくと雪が現れてきました。白砂峠を越えて岩ゴロ道を下ると白砂湿原。木道は真白で、人の足跡はありません。
 そして沼尻。尾瀬沼も真っ白で対岸は見えません。沼尻平の木道を一回り。
 尾瀬沼北岸道を行きます。木道にはこちら側に向かう足跡あり、沼尻までは来てる人が居るようです。
 この頃から時々青空が見えるようになってきました。浅湖湿原を抜けて、大江湿原に出ました。三本カラマツはまだ落葉していません。
 長蔵小屋は冬囲いされてます。無料休憩所の軒先で、お湯を沸かしてコーヒー休憩です。燧ヶ岳の山頂は見えません。
 20分ほど休んで出発。釜っ堀湿原から早稲の砂風、そして三平下へ。燧ヶ岳山頂は、もう少しで姿を現しそうでした。
 さぁ、下山開始です。時々陽が射すようになってきて、登りなので暑くなってきました。三平峠で上着を脱いでTシャツになります。
 三平見晴付近では、青空が広がってきました。十二曲を下って行きます。岩清水を飲んで すっきり。
 階段が一部綺麗になっています。少し紅葉が残っています。沢沿いの道に出ると、木道が敷かれていました。2週間前に運んでいた木道です。
 こんな所に木道はいらないです。登山道が終わり三平橋を渡ると一ノ瀬休憩所。緩い傾斜の林道を下って行きます。
 14時20分、大清水に到着しました。良い天気です。下界は晴れてたようです。バス停のあるベンチは陽当たりが良く暖かいです。
 大清水15時のバスに乗車。上毛高原駅17時27分の上越新幹線とき334号に乗り帰宅。

 今日の天気は、小雪 時々 曇り。アヤメ平からの素晴らしい眺めを楽しみにしていたのに、がっかりでした。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3683905.html

尾瀬高原ホテルを出発 富士見下ゲート アヤメ平の稜線が見えてきました


冨士見小屋跡 アヤメ平に向かいます 最初の小湿原


富士見田代 アヤメ平標識(氷点下1.3℃)



アヤメ平(真っ白) 戻ります 富士見峠から林道へ


八木沢道に入ります 十二曲り道標

昼場 八木沢橋 八木沢沿いの道


見晴沼尻川橋(橋板無し) 見晴キャンプ場に出ます


弥四郎小屋前のカラマツ(見晴) 至仏山は雲の中 景鶴山も雲も中


燧ヶ岳も見えません 尾瀬沼に向かいます ちょっと陽射しが


イヨドマリ沢 白砂峠 白砂湿原のウッドデッキ


沼尻 尾瀬沼も真っ白(沼尻) 沼尻平



浅湖湿原 大江湿原に出ました



第一大江橋 第一大江橋より(沼山峠方向) 皿伏山



冬囲いをした長蔵小屋 ビューポイントより ビューポイントより



桟橋付近より 釜っ堀湿原 早稲の砂風



三平下より 三平下 下山開始



またねぇ 三平峠 シラビソの森



三平見晴付近より 十二曲の階段 綺麗になった階段



紅葉が残ってます 冬路沢橋 こんな所に木道はいらない



三平橋 一ノ瀬休憩所 林道歩き



大清水到着 鮮やか(大清水)