尾瀬  2007年10月5日〜8日

10月7日  七入→モーカケノ滝→七入→抱返ノ滝→沼山峠→大江湿原→三平下→大清水平→皿伏山→白尾山→冨士見小屋

  5時に起床。出発準備をしてからテレビを見ながら食事を待ちます。6時に朝食です。コーヒーは無料で頂けました。
  受付で清算すると、桧枝岐村による「尾瀬国立公園」誕生記念のオリジナルバッチをもらえました。(20,000個限定です)
  沼山峠出発前に、モーカケノ滝を見に行きます。いつも御池から七入にバスで下る時に、モーカケノ滝展望台駐車場を通過していたのですが、
  バス停は無いので、行けないとあきらめていました。ところが今回七入山荘に泊まる事になり、七入山荘のホームページを見ていたら、モーカケノ滝へ行ける
  旧道がある事を知りました。七入山荘横の林道に滝への入口があり、山道を行きます。5分ほどで2つ目のモーカケノ滝入口徒歩20分。ここから登りになりました。
  最初の入口から約20分で展望台に到着。滝は遠くに見えます。展望台から先にも道が続いていたので、ちょっと歩いてみます。
  するとこちらに向かってきた人がいたので、この先に何があるのか聞いてみると、バスで通過してる展望台駐車場があるそうです。それなら戻ります。
  この旧道は御池までの車道ができるまでは、七入から御池まで続いていたのでしょうか。今でも残っているならば歩いてみたいものです。
  7時35分に七入山荘横の林道に戻り、沼山峠に向けて出発です。林道を離れて最初の橋、硫黄沢橋を渡って山道に入っていきます。
  始めのうちは、昨日の送電線に沿った道です。何度も橋で沢を渡ります。硫黄沢橋に続き、赤法華沢橋、道行沢橋一番橋から五番橋まであります。
  1時間20分ほど歩いて、丁度良い丸太があったので小休止。すると後方から鈴の音が聞こえてきて、勢い良く走り去っていきました。
  結局、沼山峠までの道で、唯一会った人でした。
  道行沢橋五番橋を過ぎて、少し傾斜が増してきてジグザグに登っていきます。じきに抱返の滝の分岐に到着。小道を下ると、さわやかな抱返の滝。
  分岐に戻り登っていくと、後方の視界が開けて昨日歩いた大杉林道辺りの稜線が見えました。傾斜が緩んできて、車や発電機の音が聞こえてきました。
  10時5分に沼山峠休憩所に到着。10人ほどが休憩していました。すぐに木道を登ります。前方には人がたくさんいるので、なかなか進めません。
  沼山峠で尾瀬沼を眺めてから、木道を下っていきます。大江湿原に出ると、草紅葉が鮮やかですが、木々の色づきはまだのようです。
  ヤナギランの丘に寄って、大江湿原、三本カラマツ、尾瀬沼を眺めます。木道を見ると、すごい人の列が続いています。
  人の流れに合わせて木道をゆっくりと進みます。尾瀬沼ビジターセンター前に着くと、人がいっぱい。長蔵小屋前では記念写真を撮ってる人もいます。
  元長蔵小屋前のベンチもいっぱいで、みんな昼食タイム。11時なので私も昼食にします。長蔵小屋無料休憩所に初めて入り、ラーメンを注文。
  船着場から景鶴山、皿伏山を眺めてから三平下に向かいます。尾瀬沼越に見る燧ケ岳がきれいです。三平下のベンチも、人があふれています。
  空いてる所があったので小休止。お湯を沸かしてコーヒータイム。尾瀬沼山荘は、屋根の塗装工事中。
  11時50分に出発します。南岸道を行き、富士見峠分岐を登っていきます。やっと人がいなくなり、静かな山歩きに戻りました。
  大清水平は今日も誰もいません。ベンチで小休止。三平下ではなく、ここでコーヒー休憩にすれば良かったです。
  樹林の中の緩い傾斜を登っていきます。小湿原も通ります。皿伏山までに2組のパーティーとすれ違いました。
  13時20分に皿伏山に到着。ベンチに2人休憩していました。私も休憩して、少しお話をしました。今日は、尾瀬沼山荘に宿泊だそうです。
  ここから、しばらく下りです。下り切った辺りで、これから登る白尾山が迫ってきました。セン沢田代を過ぎて、白尾山への登りになりました。
  高度が上がってくると、少し紅葉した木々が見られるようになりました。後方に燧ケ岳の頭が見えてくると、登りが終わり木道になり白尾山に到着。14時40分。
  少し休憩していると、風が吹いてきてガスってきました。どうも白尾山では、天気が悪くなることが多いようです。
  小湿原、マイクロ湿原を通り、マイクロウェーブ反射板の立つ台地から、林道歩きになります。すぐに見える冨士見小屋は、ガスで見え隠れしています。
  15時30分に今日の宿、冨士見小屋に到着しました。夕方はガスが広がってきてしまい、アヤメ平には行きませんでした。
  今日は尾瀬仲間さんの集まるサイトで名前だけは知っていた「和風さんご夫妻」、そして冨士見小屋のTOMさんと、楽しい夕食の一時を過ごせました。

  今日は、朝から良い天気。白尾山に着いてからは、ガスが広がってきてしまいました。
  七入から沼山峠までの旧道は、いつ歩いても静かで、気持ちの良い山歩きができます。紅葉に染まるのは、もう少し先になりそうです。

モーカケノ滝へ モーカケノ滝展望台


モーカケノ滝 実際は、こんなに遠くです 林道に戻って、沼山峠に向かいます


旧道へ 最初の硫黄沢橋 マユミ


道行沢


抱返の滝 昨日歩いた稜線辺り 沼山峠休憩所の裏


沼山峠休憩所 沼山峠へ 尾瀬沼(沼山峠より)


大江湿原 尾瀬沼ビジターセンター前は、人がいっぱい


定番ポイントから 景鶴山(船着場から) 燧ケ岳


三平下も、人がいっぱい 南岸道を行く 大清水平からの燧ケ岳


いつも静かな大清水平 緩い登り 紅葉


小湿原 皿伏山(1,916.8M)



ツタウルシが鮮やか 目指す白尾山 樹間に燧ケ岳



白尾山(2,003M) 通称マイクロ湿原 林道に出ます



富士見峠 冨士見小屋 マツムシソウ?(小屋前に一輪咲いていました)