尾瀬  2017年9月29日、30日

9月29日  鳩待峠→アヤメ平→富士見田代→(長沢新道)→竜宮十字路→ヨッピ分岐→牛首→山ノ鼻

  上野6時42分の上越新幹線たにがわ401号に乗車。上毛高原駅8時10分のバスに乗車して戸倉へ。上毛高原駅は快晴だったのに、戸倉は曇ってます。
  戸倉10時20分発のバスに乗り鳩待峠に到着。鳩待峠は青空になっていました。まずは休憩所に入り軽く昼食です。
  11時06分に出発。休憩所裏の登山口から登って行きます。すぐに傾斜は緩くなります。木々が色づき始めていて、ツタウルシも真っ赤です。
  森を抜けると横田代。雲が浮かんでいますが、青空が気持ち良いです。湿原は草紅葉が始まっています。
  振り返ると至仏山、小至仏山、笠ヶ岳。そして平ヶ岳方面も綺麗に見えています。
  さらに木道を登って行くと、双耳峰の燧ヶ岳が見えてきました。小ピークのベンチを過ぎると、正面に燧ヶ岳。
  熊笹の道を抜け、小湿原を過ぎて、中原山を通過。そしてアヤメ平に出ました。360度の眺め。北東方面は雲が多くなってきました。
  風は無く暑くも寒くもありません。アヤメ平のベンチに着くと、アヤメ平の標識が新しくなっていました。
  アヤメ平から下って行きます。アヤメ平の崖も色づき始めています。富士見池は澄んでいて、雲が映っています。
  長沢新道を下って行きます。土場を過ぎて長沢頭。ここから山道を下って行きます。階段や岩ゴロ道などがあり、慎重に行きます。
  傾斜が緩んできて、長沢橋を渡ります。開けてきて尾瀬ヶ原に出ました。竜宮十字路から龍宮小屋に行き、小屋前のベンチで休憩。
  お湯を沸かしてコーヒータイムです。25分ほど休んで出発。竜宮十字路に戻り、ヨッピ分岐に向かいます。
  ヤマドリゼンマイが赤黒くなり、カリッカリ状態になってきました。途中、木道工事中でした。ヨッピ分岐の道標も、アヤメ平と同じ仕様になっていました。
  左に折れて牛首に向かいます。だいぶ雲が多くなってきて、燧ヶ岳、至仏山の上空にも雲が広がってきました。
  牛首分岐のベンチは誰も居ません。池塘のヒツジグサの葉も茶色くなりました。逆さ燧の池塘には上空の大きな雲が映ります。
  15時58分に山の鼻小屋に到着。19時15分就寝。

  天気は、晴れ。尾瀬ヶ原に出てからは、雲が多くなってきました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1274832.html

鳩待峠 至仏山が綺麗に見えます(鳩待峠) 鳩待通りへ(鳩待峠登山口)


ツタウルシ 横田代に出ました


横田代 横田代 至仏山(横田代)


平ヶ岳方面(横田代) 小ピークのベンチ 燧ヶ岳


左、赤城山 右、上州武尊山 中原山(1,968m)


アヤメ平に出ます 赤城山(アヤメ平) 燧ヶ岳(アヤメ平)


平ヶ岳方面(アヤメ平) 日光方面(アヤメ平) 至仏山 と 池塘(アヤメ平)


アヤメ平の標識が新しくなりました(1,969m) アヤメ平から下ります アヤメ平の崖


正面に燧ヶ岳 富士見田代 長沢新道を下ります



土場 長沢頭から、急な下りへ 途中、尾瀬ヶ原が見えます



長沢橋を渡ります 尾瀬ヶ原に出ました 竜宮十字路



至仏山(竜宮十字路) 燧ヶ岳(竜宮十字路) 竜宮十字路から、ヨッピ方面へ



木道工事中 ヨッピ分岐から、牛首方面へ ワレモコウ



大池塘にて 東電下の大堀橋を渡る 燧上空の雲が大きい



牛首ベンチ(誰も居ません) 牛首山 と 至仏山



上ノ大堀川橋 逆さ燧の池塘



ヤマウルシかなぁ? 原ノ川上川橋 山の鼻小屋に到着