尾瀬  2017年9月29日、30日

9月30日  山ノ鼻→牛首分岐→竜宮十字路→見晴→沼尻→三平下→尾瀬沼東岸→大江湿原→沼山峠

  4時起床。パンを かじって軽い朝食を済ませます。まだ真っ暗ですが、雨は降ってないようです。
  ザックに荷物を詰め、玄関に降りて出発準備。厨房に居る 女将さんに挨拶をして、4時45分にヘッドランプを点けて出発です。
  原ノ川上川橋を渡り、上田代に出た辺りで白んできたのでヘッドランプを消灯。燧ヶ岳が完全に見えています。
  逆さ燧の池塘に燧ヶ岳が綺麗に映っています。上ノ大堀川橋を渡ってから、霧が漂ってきました。牛首では燧ヶ岳が霧に隠れそうです。
  下ノ大堀川橋では、完全に霧に覆われてしまい、真っ白になってしまいました。
  しばらくして上空に青空が見えてきました。竜宮十字路、龍宮小屋を通過。竜宮沼尻川橋を渡ってると、霧の中から日の出です。
  下田代に出て霧が薄くなってきて、燧ヶ岳、至仏山が姿を現してきました。晴れてきて、うろこ雲が出ています。6時31分に見晴に到着。
  弥四郎小屋前のベンチでお湯を沸かしてコーヒー休憩です。
  25分ほど休んで、尾瀬沼に向かいます。木道は乾いてるので安心して歩けます。まだ色づいてる木は少ないです。
  白砂峠の道標は、新しくしないのでしょうか。峠を下ると白砂湿原。そして沼尻です。沼尻平の木道を一回り。
  沼尻休憩所は再建中。鉄骨の土台全面に板が張られ、小沼側1/3程度に小さな小屋が出来ていましたが、全容が見えません。
  さぁ、尾瀬沼南岸道を行きます。小沼湿原を抜けて、尾瀬沼ぎりぎりの登山道を行きます。時々、色づいた葉があり、綺麗です。
  南岸道から見る燧ヶ岳は、変わった形です。対岸に三本カラマツが見えます。三平下で燧ヶ岳を眺めますが、水面が揺らいでいて映りません。
  9時21分に尾瀬沼東岸に到着。元長蔵小屋と休憩所の間のベンチで早めの昼食。カップラーメン、おにぎり、食後にコーヒーです。
  1時間30分ほど のんびりとして沼山峠方向に歩き出します。ヤナギランの丘に寄ります。ヤナギランは綿毛になって飛び散ってました。
  ここでまた小休止。お墓の前に座り、尾瀬沼方向を眺めます。湿原は すっかり草紅葉。雲が良い感じです。15分ほど ぼーっとして出発。
  大江湿原を抜けて、緩い傾斜の木道を登って行きます。沼山峠展望台で尾瀬沼を眺めて、どんどん下って行きます。
  12時01分に沼山峠休憩所に下山完了。
  12時40分のバスに乗車。会津高原尾瀬口15時15分の特急リバティ会津140号に乗車。
  鬼怒川温泉16時40分発の特急きぬ142号に乗り換えて帰宅。

  今日の天気は、晴れ。
  尾瀬は草紅葉が見頃。木々の紅葉は、これからのようでした。

※「ヤマレコ」 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1274832.html

山の鼻小屋を出発 白んできました 逆さ燧の池塘


霧が出てきました 燧が霧に隠れます(牛首分岐)


完全に霧に覆われました(下ノ大堀川橋) 上空は青空に 竜宮十字路


竜宮沼尻川橋 霧の中から日の出(竜宮沼尻川橋より) 燧が見えてきました


景鶴山方面 至仏山も見えてきました 六兵衛堀


景鶴山方面 至仏山 と 雲 見晴へ


弥四郎小屋前(見晴) 尾瀬沼に向かいます 段小屋坂


白砂湿原 白砂湿原 沼尻


沼尻平 再建中の沼尻休憩所 小沼湿原


小沼湿原から振り返り、燧ヶ岳 尾瀬沼南岸道を行く 紅葉 と 燧ヶ岳



燧ヶ岳(尾瀬沼南岸道より) 三平下 三平下より



早稲の砂風より 尾瀬沼東岸ビューポイントより



尾瀬沼東岸ビューポイントより 釜っ堀湿原より 皿伏山(釜っ堀湿原より)



元長蔵小屋前 沼山峠に向かいます 大江川(沼山峠方向)



三本カラマツ ヤナギランの丘へ



綿毛になったヤナギラン 大江湿原(沼山峠方向) 大江湿原(尾瀬沼方向)



 
さぁ、下山開始 沼山峠展望台より   沼山峠に到着