尾瀬  2017年11月2日、3日

11月3日  尾瀬沼東岸→沼尻→白砂峠→見晴→竜宮十字路→土場→アヤメ平→横田代→鳩待峠

  4時30分起床。談話室に行きポットのお湯でコーヒーを入れて、部屋に戻りパンをかじって軽い朝食を済ませます。
  出発準備を済ませ、荷物を持って談話室へ。ポットのお茶を飲みながら時間調整。
  白んできたので小屋を出て、5時40分に出発です。燧ヶ岳が完全に見えていて、今日も天気が良さそう。トイレの明かりが暖かく感じます。
  尾瀬沼には薄っすらと霧が漂っています。大江湿原とお別れ。林内の木道は、まだ凍結しているので慎重に歩きます。
  浅湖湿原で、ちょっと朝焼けで雲が少し染まっています。尾瀬沼越に至仏山が見えました。
  沼尻に着くと日の出を迎えました。今日も沼尻平の木道を一回り。朝陽が眩しいです。
  白砂湿原の池塘には山肌が映っています。今日も白砂峠を越えます。木道の雪は凍ってなく適度に柔らかいので、それほど滑りません。
  そして見晴に戻ってきました。尾瀬ヶ原に出ると雲一つ無い快晴。真っ青な空が広がっています。
  六兵衛堀に向かってると、今日初めての人とすれ違い。早朝に鳩待峠から入山したのでしょうか。
  竜宮沼尻川を渡り竜宮十字路へ。ベンチで休憩。お湯を沸かしてコーヒー と おやつです。ぐるりと見渡しても誰も居なく静かです。
  少しして、先ほどすれ違って人が戻ってきて、やはり休憩。見晴まで行って戻ってきたようです。
  計画では鳩待峠に戻るつもりでしたが、天気が良いのでアヤメ平に行ってみます。
  長沢新道に向かいます。木道が終わると、しばらくは ぬかるんだ道です。長沢橋を渡ると長沢の道標。
  岩ゴロや階段の急登が始まりました。階段には動物の足跡がありますが、人は歩いていません。途中で尾瀬ヶ原が見えます。
  暑くなってきたので上着を脱いで、今日もTシャツ1枚でOKです。途中の階段に倒木がありました。長沢の頭に登り着くと、急登は終わり木道になりました。
  土場で2人とすれ違い。ここからは足跡があります。富士見田代に到着。燧ヶ岳が綺麗に見えますが、池塘は凍結していて、燧ヶ岳は映りません。
  久しぶりに冨士見小屋下ります。小屋の前から赤城山が綺麗です。その右側に見えるのは、たぶん富士山です。
  ここで昼食にします。トイレ棟横の富士見峠巡視小屋前にベンチが出来ていました。ここでインスタントラーメンと作りました。
  冨士見小屋の屋根はトタンが めくれ上がり、壊れ始めていました。
  40分ほど休んでアヤメ平に向かいます。木道を上がって行きます。開けてくると正面に赤城山。右に見えるのは やはり富士山でした。
  日光白根山、上州武尊山が見えてきました。アヤメ平に出ると風が無く暖かいですが、池塘は凍結していました。
  アヤメ平の道標は冬支度。燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、景鶴山、快晴の青空の下、素晴らしい眺めでした。
  雪道を行くと中原山。この道標も冬支度。下って行くと至仏山の左に笠ヶ岳が見えてきました。
  再び雪道を行き、小ピークのベンチを越えて下って行くと、横田代に出ました。傾斜湿原には少し雪が残っていますが、木道にはありません。
  ベンチで小休止して下って行きます。横田代の池塘も凍結しています。
  林内に入ると初めは積雪が多いです。下って行くと雪が解けて、ぬかるみが現れます。階段を下り落ち葉の登山道を下ります。
  14時08分に快晴に鳩待峠に下山完了。
  鳩待峠14時30分発のバスに乗車。戸倉15時12分のバスで沼田へ。沼田17時04分の上越線に乗車。高崎17時59分発の高崎線に乗り換えて帰宅。

  今日の天気は、終日 快晴。今日もポカポカ陽気。長沢新道の途中からは、Tシャツ1枚でした。
  今回が、だぶんラスト尾瀬。8月は雨ばかりで1度も行けず。10月の金曜は最終週を除いて雨で、思うように出掛けられませんでした。
  今年は、至仏山には登りませんでした。白尾山・皿伏山のルートも歩きませんでした。笠ヶ岳も行きたかったなぁ。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1301982.html

長蔵小屋、また来年 トイレの明かりが暖かい 燧ヶ岳


早朝の三本カラマツ 大江湿原、またねぇ 木道が少し凍ってます


朝焼け(浅湖湿原) 尾瀬沼越しに至仏山


尾瀬沼で日の出(沼尻) 中央にミノブチ岳(沼尻)


沼尻平 尾瀬ヶ原に向かいます 白砂湿原


白砂湿原


見晴に戻ってきました 至仏山(尾瀬小屋テラスより) 景鶴山


尾瀬ヶ原へ 燧ヶ岳 竜宮十字路


長沢新道へ(竜宮十字路) 長沢橋 長沢道標


岩ゴロの登り 階段 尾瀬ヶ原が見えます



長沢頭(急登が終わりました) 木道歩き 土場



富士見田代 下ります 冨士見小屋



ベンチが出来てました 赤城山(冨士見小屋前より) アヤメ平に向かいます



小湿原 正面に赤城山 赤城山の右に、薄っすらと富士山



赤城山 と 上州武尊山 燧ヶ岳 日光方面(アヤメ平)



至仏山(アヤメ平) 平ヶ岳方面(アヤメ平) 燧ヶ岳(アヤメ平)



中原山(1,968m) 熊笹の道を下ります



小ピークのベンチ 最後の燧ヶ岳(横田代) 横田代



横田代 横田代、またねぇ 下ります



階段を下ります 登山口へ 快晴の鳩待峠に下山