尾瀬  2019年5月9日、10日

5月9日  大清水→一ノ瀬→三平峠→三平下→長蔵小屋

 少し遅れましたが、今年初めての尾瀬に出掛けます。
 上野6時26分の高崎線に乗車。高崎で上越線に乗り換えて沼田へ。沼田9時20分発の大清水行きの関越交通バスで大清水へ。
 まずは大清水休憩所に入り、軽く昼食を済ませます。スパッツを付けて、ストックを用意します。
 11時21分に出発します。少し薄日が射してますが、ほぼ曇り空です。緩い登り傾斜の林道を行きます。
 出発して30分ほどして残雪が現れてきました。一ノ瀬に着く頃には完全な雪道になりました。
 小休止して三平橋を渡り、山道に入って行きます。沢沿いの道を過ぎて、木の枝に付いてる赤いリボンを確認しながら進みます。
 冬路沢橋を渡ると、階段が現れて本格的な登りになってきました。石清水を飲んで、すっきり。
 石清水の階段は、雪はありません。十二曲に入りました。中途半端に残雪があり、踏み抜きに注意しながら登ります。
 途中で、2人とすれ違いました。尾根に登り着き、尾根沿いに進みます。左側に燧ヶ岳が見えてきました。なんと青空です。
 シラビソの森に入り、三平峠。尾瀬の標識は見えています。真っ白な尾瀬沼が見えてきて、冬道を一気に下って行きますが、気持ちが良いです。
 途中から夏道に沿って下り三平下へ。尾瀬沼山荘、休憩所はまだ営業してません。青空で燧ヶ岳が綺麗です。
 尾瀬沼は水面が見えてる所があります。尾瀬沼東岸をほぼ夏道に沿って進みます。釜ッ堀湿原は雪解けが進んでいます。
 14時04分に長蔵小屋に到着。落ち着いてから、談話室でコーヒーを入れて一休み。
 散歩に出ます。新ビジターセンターの工事現場は汚くて、嫌〜な感じ。ゆっくりとヤナギランの丘まで行きました。人が全然居ません。
 入浴の時刻に合わせて戻ります。17時に一番風呂で温まります。17時30分から談話室で夕食。宿泊は2人でした。
 夕食後に釜ッ堀湿原で夕日が沈むのを眺めます。桟橋付近に移動すると、撮影してる人がいます。なんとhidamariさんでした。久しぶりにお会いできました。
 19時30分に就寝。

 今日の天気は、大清水では曇っていましたが、尾瀬沼は良い天気でした。やはり残雪期の尾瀬は、一味違います。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1841030.html

今年の尾瀬スタート(大清水) 林道を行きます 残雪が現れました


一ノ瀬からは、完全な雪道 三平橋へ 沢沿いの道


山道へ 冬路沢橋 階段を登ります


岩清水の階段 踏み抜き注意 尾根に乗りました

燧ケ岳(尾瀬沼は晴れてます) シラビソの森へ 三平峠


尾瀬沼に向かい、冬道を下ります 燧ヶ岳 と 尾瀬沼(三平下) 早稲の砂風付近


逆さ燧が映ります 尾瀬沼東岸を行きます 釜ッ堀湿原より


長蔵小屋に到着 尾瀬沼東岸ビューポイントより 尾瀬沼東岸ビューポイントより


「尾瀬」の看板は、まだありません 道標は雪の中 第一大江橋



三本カラマツ(尾瀬沼側より) 沼山峠方向(第一大江橋より) 第二大江橋



ヤナギランの丘より 皿伏山 燧ヶ岳



元長蔵小屋前より 尾瀬沼桟橋付近 景鶴山を遠望



日没 尾瀬沼に映ります ちょっと、赤くなりました