尾瀬  2019年8月8日、9日

8月9日  山ノ鼻→竜宮十字路→見晴→赤田代→三条ノ滝→御池→(バス)→沼山峠→大江湿原→尾瀬沼→三平峠→大清水

 3時起床。いつものように手持ちのパンと缶コーヒーで、簡単な朝食を済ませます。外に出て見ると曇ってるようですが、雨は降っていません。
 女将さんに挨拶をして、3時54分に出発です。まだ真っ暗なのでヘッドランプが必要です。曇ってるのではな無く、霧に覆われてるようです。
 上ノ大堀川橋辺りでヘッドランプを消灯。牛首分岐を直進します。まだ霧が晴れません。下ノ大堀川橋を渡ってから、やっと霧が晴れてきました。
 竜宮十字路には龍宮小屋の宿泊者が数人居ます。下田代に入り六兵衛堀を過ぎて、燧ヶ岳が見えてきました。
 景鶴山も霧の上に姿を現しました。下田代十字路に着くと、見晴地区の宿泊者が散歩中。
 弥四郎小屋のコーヒースポット前から、至仏山が霧の上に見えています。小休止して赤田代方面に向かいます。
 東電分岐を過ぎて、赤田代の山小屋を通過し、無料休憩所を過ぎると、三条ノ滝・御池分岐。三条ノ滝方面に向かいます。
 下って行くと、すぐに平滑ノ滝。さらに下って行きます。途中に、植生保護試験柵設置されていました。昨晩の雨で、ぬかるんだ所があります。
 御池方面への分岐には、新しい道標が設置されました。さらに下り階段を下りると、三条ノ滝展望台。昨晩の雨で、水量が多く豪快です。
 ベンチで、おにぎりをかじり小休止します。御池方面への分岐に戻り、木の根の露出した急登を行きます。傾斜が緩み少し行くと木道になり兎田代。
 朝陽が射し込んできました。兎田代を抜けると、兎田代下分岐。この道標も同じ仕様の道標が設置されていました。
 御池方面に少し登ると兎田代上分岐で燧裏林道に合流しました。森の中の1本木道を行きます。
 裏燧橋から平ヶ岳を眺めます。橋を渡った所で小休止。渋沢大滝方面への道は通行禁止。廃道になりそうです。
 鋭利な燧ヶ岳が見えてくると天神田代。西田代を過ぎると横田代。池塘にキンコウカが咲いてます。
 ノメリ田代で越後の山並みを遠望。そして広々とした上田代。正面に大杉岳が見えます。
 ここからは下って行きます。湿原に出ると姫田代。さらに下るとワイド木道に出て御池田代。燧ヶ岳への道を分けると、御池駐車場に出ました。
 9時27分に御池に到着。次のシャトルバスの発車は、9時30分。良いタイミングです。乗車券を買ってすぐに乗車。電気バスに初乗車。
 20分ほどで沼山峠に到着。すぐに沼山峠登山口から再入山です。沼山峠展望台から見える尾瀬沼は樹木が大きくなったので、わずかしか見えません。
 木道を下って行くと、オレンジ色に色づいた葉があります。もう紅葉が始まってるのかなぁ? そして大江湿原に出ました。
 木道間にはコバギボウシが一杯。コオニユリも咲いています。ニッコウキスゲは実になっています。ヤナギランの丘には、ヤナギランガ咲いてました。
 第一大江橋で元長蔵小屋方向を眺めると、ビューポイントに新設されたデッキが見えています。10時46分に尾瀬沼東岸に到着。
 長蔵清水で顔を洗ってさっぱり。小屋の向かい側では、新ビジターセンターの鉄骨が姿を現しました。
 新デッキのビューポイントで眺めます。水面は揺らいでいて逆さ燧は映りませんでした。新デッキは、それほど違和感がなく、まぁいいかなぁ?
 長蔵小屋休憩所で、お昼にしようと思っていたのですが、休憩所には入れましたが、食事の提供は無し。長蔵小屋の やまね食堂の利用を勧めています。
 やまね食堂は長蔵小屋の玄関なので、落ち着きません。三平下まで我慢します。
 釜っ堀湿原を抜けてワイド木道を行くと、足場がパイプの木道がありました。三平下で尾瀬沼に下りて、燧ヶ岳を眺めますが、逆さ燧は映りません。
 昼食にします。尾瀬沼休憩所に入りカレーライスを食べました。
 さぁ、下山開始です。木道を登って行きます。途中で、三本カラマツを遠望。三平峠を越えてシラビソの森を抜けて下って行きます。
 三平見晴付近で至仏山の山頂が見えます。ここからは急な下りが続きます。沢沿いの道に出て少し行くと登山道は終わり。
 三平橋を渡ると一ノ瀬休憩所。今日はここから旧道を歩きます。かなりぬかるんでいて歩き辛いです。一旦、林道に出てからまた旧道に戻ります。
 途中、熊除けの鐘が3ヶ所設置されてました。奥鬼怒林道に合流して、13時21分に大清水に到着。
 大清水14時07分発のバスに乗車。上毛高原16時14分のMaxたにがわ412号に乗り帰宅。

 今日の天気は、日の出前は霧に覆われていましたが、その後は晴れ。
 尾瀬は晩夏。秋が近づいていました。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1962173.html

山の鼻小屋を出発 牛首分岐 下ノ大堀


晴れてきました 正面に龍宮小屋 六兵衛堀


燧ヶ岳が見えてきました 中央に景鶴山 至仏山(弥四郎小屋前より)


赤田代方面に向かいます 東電分岐 温泉小屋


三条ノ滝・御池分岐を直進 平滑ノ滝 沢を渡ります


植生保護試験柵設置中 新しい道標(兎田代方面への分岐)


三条ノ滝展望台 三条ノ滝 兎田代方面の急登へ


兎田代 兎田代下分岐の新しい道標 兎田代上分岐で、燧裏林道へ


朝陽が射し込みます 裏燧橋 平ヶ岳(裏燧橋より)


鋭利な燧ヶ岳(天神田代より) 西田代 横田代



遠くに越後の山並み(ノメリ田代より) 上田代(正面に大杉岳) 姫田代



下ります 御池田代 シャトルバスで沼山峠へ(御池)



沼山峠登山口 沼山峠展望台より 紅葉、始まりました



大江湿原に出ました 小淵沢田代分岐 コオニユリ



ヤナギランの丘より 大江湿原を行く 沼山峠方向(第一大江橋より)



皿伏山方向 新ビジターセンター建設中 ビューポイントのデッキ



ビューポイントのデッキ ビューポイントより 釜っ堀湿原



足場がバイプの木道 早稲の砂風 三平下



三平下より 下山開始 三本カラマツを遠望



三平峠 シラビソの森 三平見晴付近より



十二曲の階段 沢沿いの道に出ました 一ノ瀬休憩所



旧道へ 一旦、林道へ



再び、旧道へ 熊除けの、鐘があります 橋があります



奥鬼怒林道に合流 そして、通常の林道に合流 大清水に到着