尾瀬  2019年10月10日、11日

10月10日  鳩待峠→横田代→アヤメ平→富士見田代→(長沢新道)→竜宮十字路→牛首→山ノ鼻

 上野6時42分の上越新幹線Maxたにがわ401号に乗車。上毛高原駅8時10分のバスに乗車し、戸倉で10時10分の乗り合いバスに乗り換えて、鳩待峠へ。
 雲一つない快晴で至仏山が綺麗に見えています。まずは休憩所に入り軽く昼食を済ませます。
 10時57分に出発。休憩所裏の登山口jから鳩待通りに入ります。初めは少し急で体が慣れてないので、ゆっくりと登って行きます。
 傾斜が緩むと木道になります。紅葉した木があります。横田代に出ると快晴の青空が気持ち良いです。草紅葉は最盛期のようです。
 上部のベンチで小休止。至仏山、笠ヶ岳、平ヶ岳、景鶴山、そして燧ヶ岳の山頂部が見えています。
 小ピークのベンチを過ぎると前方に燧ヶ岳です。熊笹の道を登って行くと、木道が架け替えられていて、中原山手前まで新しくなっていました。
 傾斜湿原のベンチも新しくなっていました。ここから上州武尊山が綺麗に見えます。中原山を越えてアヤメ平に出ました。
 360度の大展望です。風は無く暖かいです。アヤメ平から下って行くと、木道工事中です。アヤメ平の崖が、少し色づいてきました。
 富士見池は澄んでいます。長沢新道を下って行きます。ベンチのある土場を過ぎて、長沢頭の標識。
 ここからは山道になり下って行きます。岩ゴロ道や階段があります。途中で尾瀬ヶ原が見えます。傾斜が緩むと長沢の標識。
 長沢橋を渡り森の中を行きます。尾瀬ヶ原に近づくと鮮やかに紅葉した木がありました。竜宮十字路の木道を1/4周。
 龍宮小屋に行きベンチで、コーヒー休憩します。25分ほど休んで、山ノ鼻に向かいます。正面にある太陽が眩しいです。
 竜宮現象の木道も工事かなぁ? 下ノ大堀川橋は間もなく架け替え工事。10月15日〜17日は通行止めになります。
 しばらく行くと数人のグループとすれ違い。後ろから2人目に黄色いTシャツ。おやぁ、聞き覚えのある声。和風子さん?
 走って戻り声を掛けると、やはり和風子さんでした。少し立ち話。今年最後の尾瀬だそうです。またお会いしましょう。お元気で良かったです。
 牛首分岐付近でも人は少ないです。牛首山も色づいてきています。逆さ燧の池塘は、水面が少し揺らいでいますが、何とか映っています。
 15時30分に山の鼻小屋の到着。研究見本園も木道工事中でした。月が出ていて、快晴過ぎて焼けませんでした。19時就寝。

 今日の天気は快晴。終日Tシャツ1枚でOKでした。湿原の草紅葉は最盛期。木々の紅葉は、もう少し先かなぁ?

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2058426.html

 鳩待峠 至仏山が綺麗に見えてます(鳩待峠)  鳩待通りへ(鳩待峠登山口)



紅葉してます 横田代に出ました


横田代の池塘 横田代 至仏山(横田代)


景鶴山、平ヶ岳方面(横田代) 横田代を抜けます 燧ヶ岳(小ピークを過ぎて)


熊笹の道 傾斜湿原のベンチが新しくなりました 上州武尊山


中原山(1,968m) アヤメ平に出ました 燧ヶ岳(アヤメ平)


景鶴山、平ヶ岳方面(アヤメ平) 日光の山並み、手前に荷鞍山(アヤメ平) 至仏山 と 池塘(アヤメ平)


アヤメ平から下ります 木道工事中 アヤメ平の崖


富士見田代 長沢新道を下ります


土場を通過 長沢頭 下ります



長沢 鮮やかな紅葉



尾瀬ヶ原に出ます 尾瀬ヶ原に出ました(正面に景鶴山) 竜宮十字路



燧ヶ岳(竜宮十字路) 至仏山(竜宮十字路) 景鶴山(竜宮十字路)



龍宮小屋へ 山ノ鼻に向かいます 下ノ大堀



下ノ大堀 下ノ大堀川橋 架け替え間近 逆さ燧が映ります



牛首分岐



上ノ大堀川橋 逆さ燧の池塘



燧ヶ岳 と 牛首山 原ノ川上川橋 山の鼻小屋に到着