尾瀬  2020年10月14日、15日

10月15日  山ノ鼻→牛首分岐→ヨッピ吊橋→東電尾瀬橋→見晴→白砂峠→沼尻→尾瀬沼東岸→三平下→三平峠→大清水

 3時45分起床。自販機で缶コーヒーの扱いが無くなったので、こっそりとお湯を沸かしてコーヒーを入れて、パンで軽い朝食を済ませます。
 外に出てみると、細かい雨が降っています。若主人に挨拶をして、4時47分に出発。雨具は着けずに行きます。
 真っ暗なのでヘッドランプの明かりだけが頼りです。寒くはありません。上ノ大堀川橋を渡ります。雨が降ってるので、なかなか明るくなりません。
 牛首分岐付近でヘッドランプを消灯。左に向かいます。東電下の大堀橋、そして大池塘を通過、ヤマドリゼンマイは真っ黒になってます。
 ヨッピ吊橋を渡り、ヨシッ堀田代を行きます。東電小屋を過ぎて森を抜けます。東電尾瀬橋を渡ります。
 東電分岐から見晴に向かいます。見晴に着きましたが、小雨が降り続いています。
 お湯を沸かすのを諦めて、桧枝岐小屋に入りコーヒーを注文。あんぱんをかじって休憩。
 20分ほど休んで、尾瀬沼に向かいます。紅葉の森を行きます。イヨドマリ沢の木道が幅広になり、歩きやすくなりました。
 白砂峠を越えて岩ゴロ道を下ると白砂湿原。池塘は鏡のようです。沼尻に出て沼尻平の木道を一回り。
 尾瀬沼北岸道を行きます。浅湖湿原を抜けて鹿除けの柵を通ると、大江湿原に出ました。三本カラマツは、少し茶色くなってきました。
 長蔵小屋前の清水が出てません。枯れちゃったのかなぁ? 今年は長蔵小屋に泊まりませんでした。
 9時19分。時間は早いけど、ビューポイントに行き昼食にします。幸い雨は上がりました。
 乾燥野菜を入れたインスタントラーメン。食後にコーヒー と ドーナツです。着いた時は見えなかった燧ヶ岳が、雲が取れて見えてきました。
 50分ほど休んで出発。少し青空が出てきました。釜っ堀湿原、早稲の砂風を過ぎて、三平下。燧ヶ岳が完全に姿を現しました。
 さぁ、下山開始です。緩い傾斜の階段状の木道を登って行きます。途中で三本カラマツを遠望。三平峠を越えてシラビソの森を下って行きます。
 三平見晴を過ぎて、紅葉した十二曲を下って行きます。沢沿いの道に出て登山道は終わり。三平橋を渡ると一ノ瀬休憩所。
 小休止して、スパッツを外します。旧道は歩かずに林道を行きます。12時07分に大清水に下山完了。
 大清水13時発のバスに乗車。沼田14時37分の上越線に乗り、高崎15時30分発の高崎線に乗り換え、帰宅。

 今日の天気は、小雨 のち 曇り。下山前に少し青空が出ました。紅葉は終盤です。
 今年は行けないかと思っていた尾瀬。やっと行くことが出来ました。しかし10月入っても、天気が安定しません。

※「ヤマレコ」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2649141.html

山の鼻小屋を出発 東電下の大堀橋


大池塘 ヤマドリゼンマイが真っ黒 ヨッピ吊橋へ


ヨシッ堀田代 東電小屋へ 東電小屋前からの眺め



東電尾瀬橋 東電尾瀬橋より 東電分岐から見晴へ


見晴 桧枝岐小屋でコーヒー休憩 尾瀬沼に向かいます


イヨドマリ沢 鮮やかな紅葉


白砂峠 白砂湿原 白砂湿原


沼尻到着 沼尻平 尾瀬沼(沼尻)


尾瀬沼東岸を行く 浅湖湿原 大江湿原に出ました


第一大江橋 沼山峠方向(第一大江橋より) 尾瀬沼方向(第一大江橋より)


大江湿原 定番ポイントより 燧ヶ岳が姿を現しました



青空が見えてきました(長蔵小屋) 釜ッ堀湿原 早稲の砂風より



三平下 三平下沼畔より



下山開始 三本カラマツを遠望 三平峠



シラビソの森 三平見晴付近より 紅葉の中を下って行きます



冬路沢橋



沢沿いの道へ 三平橋 一ノ瀬休憩所



林道歩き 大清水到着